やらない理由ばかり考えていた私が、現実を少しずつ変えられた理由

2025/07/06   -思考の習慣

こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 「言い訳」思考から「素直思考」へ。 現実を変える分岐点は、いつも小さな選択の中にありました。   停滞していたときの「言い訳思考」 …

スコップでつくる「新しい自分」への道

2025/07/05   -良習慣の習慣

こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 「がんばる」ことは美徳にも思えますが、良習慣づくりという意味では「続かない人」の戦い方です。 「続く人」は、がんばらなくても続けられる仕組み …

習慣を「やめたい」と思ったときに効く3つの質問

2025/07/04   -質問の習慣

こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 「もうやめようかな……」 続けてきた良習慣が苦しくなるとき、ありますよね。 そんなときにこそ、自分に問いかけてほしい3つの質問があります。 …

「持論」を更新し続ければ、「自分」が成長し続けられる

2025/07/03   -書く習慣

こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 日常をより良くするためには、「持論」を変え続けることが大事。 そう気づいたのは、毎日10年日記を書き続けてきたからです。 持論を言葉にして書 …

「計画なんてムダ!」と言われても、今日も計画を立てる理由

2025/07/02   -良習慣の習慣

こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 「計画なんてムダ!」 そんな意見に「そうかもな」と心が揺れながらも、私は今日も計画を立てています。 なぜなら、「計画が必要かどうか」は目標が …

計画している時間は、人生の主人公の時間。

2025/07/01   -名言の習慣

こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 「1人のときの自分が、本当の自分」という考え方があります。 その言葉の意味は、私たちが「計画」を考えているときに「主演」になるからではないで …

セルフイメージを「下げる」と、行動力が「上がる」

2025/06/30   -思考の習慣

こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 「すごい人でいたい」というイメージは、ときとして行動のブレーキに変わります。 動きたいのに、動けない。 そんなときは、セルフイメージを「上げ …

モチベーションのせいにしない習慣のコツ

こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 感情は天気のように移ろうもの。 小さく動いてみることで、気分を晴れに近づけていきましょう。   感情は天気のようなもの 良習慣づく …

「やらされ感」がない時間割で人生を動かそう

2025/06/28   -良習慣の習慣

こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 学生時代に慣れ親しんだ「時間割」。 時間割と聞くと、窮屈な印象を受けるかもしれません。 ただ、自分が「やりたいこと」を含んだ時間割なら、充実 …

スマホの誘惑に勝つカギは「心の3大欲求」にあり

2025/06/27   -時間の習慣

こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 スマホをやめたいのに、なぜ手が伸びてしまうのでしょうか。 その理由には、私たちの誰もが持っている「心の3大欲求」が関係しているんです。 だか …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。