-
2025/07/18 -時間の習慣
こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 私にとっての時間の使い方として、「もっとがんばる」は不正解でした。 ただがむしゃらに努力するのは、徒労に終わることもあるからなんですね。 先 …
-
2025/07/17 -行動の習慣
こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 不安やモヤモヤを押し殺しても、なかなか前に進めないものですよね。 大切なのは、一度、すべてを外に出してみること。 その先に、動き出すエネルギ …
-
2025/07/16 -時間の習慣
こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 「大切だとわかっているのに、なぜか手をつけられない……。」 私もずっと悩んできたことです。 それが、ちょっとした工夫で少しずつ改善できました …
-
2025/07/15 -良習慣の習慣
こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 私たちの行動は、想像以上に「視覚情報」に誘導されているものです。 だからこそ、望む自分に近づくために自分に「見せる景色」を工夫・活用してみま …
-
ブログ1日1記事で13年目。なぜ、私はブログを書くことをやめないのか?
2025/07/14 -ブログの習慣
こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 ブログを書き始めて、今日で4385日目。 4385記事目でもあります。 ブログ開始から丸12年目がすぎ、13年目に突入する節目です。 &nb …
-
2025/07/13 -運動の習慣
こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 初めて「日野アクアスロン大会」に参加しました。 今回は純粋にレポート記事を書きます。 「第25回 日野アクアスロン大会」に初参 …
-
2025/07/12 -良習慣の習慣
こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 自分で選んでいるつもりでも、誰かの選択肢という場合は多いものです。 それよりも「どんな自分でいたいか」から選ぶと、自分らしい道が見えてきます …
-
2025/07/11 -良習慣の習慣
こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 最初はよそよそしかった習慣が、いつのまにか「親しい存在」に変わる。 習慣の「中間ポイント」を越えると、やめる理由は見えなくなります。 &nb …
-
2025/07/10 -仮説の習慣
こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 あなたの才能は、他者が教えてくれるものではありません。 「ここを掘りたい」というあなたの心の衝動が、才能の場所を教えてくれるものです。 &n …
-
失敗する人は、チャンスを待つ。成功する人は、チャンスをつくる。
2025/07/09 -セミナーの習慣
こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 チャンスを「待つ」のか、それとも「つくる」のか。 最近の私に訪れた「嬉しさ」の回数が増えた体験から考えてみました。 公開セミナ …
コメントを投稿するにはログインしてください。