-
2025/04/15 -モチベーションの習慣
こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 人は、ずっと集中することはできません。 ですから、タスクの合間に休息をとりましょう。 パフォーマンスが高い人たちの2つのモード …
-
2025/04/14 -ブログの習慣
こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 日本語には、「表記のゆれ」があります。 ブログやSNSで文章を書くときに、迷ったらどう考えればいいのでしょうか。 文章を書くと …
-
2025/04/13 -思考の習慣
こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 見ていると楽しいSNS。 ただ、あっという間に時間が過ぎるというデメリットも。 残るのは罪悪感だったりします。 そのSNSに対する罪悪感。 …
-
2025/04/12 -良習慣の習慣
こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 古い習慣を、新しい習慣と定期的に入れ替えてみましょう。 それが、いい「脳トレ」になります。 新しい良習慣形成への取り組みは楽し …
-
2025/04/11 -複業の習慣
こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 現在のお金は、目で見ることができます。 未来の自分は、目で見ることができません。 果たして、どちらが大事なのか。 考えたことを記事に書いてみ …
-
2025/04/10 -先のばしを減らす習慣
こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 他者の目を気にするのは、人として自然なことです。 ただ、気にしすぎてネガティブになることもありますよね。 他者の目は気にするよりも、有効活用 …
-
2025/04/09 -良習慣の習慣
こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 今日は、嬉しい記念日になりました。 この喜びは、自作自演の側面があります。 メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」が2000号に到 …
-
2025/04/08 -複業の習慣
こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 会社員オンリーの人生より、複業ライフをおすすめしています。 理由は、自分の能力を開発することになり、人生が充実するからです。 …
-
コミュニケーションパフォーマンス(コミパ)が高い人になるためには?
2025/04/07 -コミュニケーションの習慣
こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 「大事なお金や時間を投下したんだから、その分きちんとリターンが欲しい」 そんな傾向が強い時代だと言われていますよね。 その影響は、私たちのコ …
-
No Trigger, No Habit(きっかけがなければ、習慣にならない)
2025/04/06 -良習慣の習慣
こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 習慣は、1つの行動を完了し続けることから、継続につながります。 そのスタート地点は「きっかけ(トリガー)」です。 やってきた「 …
コメントを投稿するにはログインしてください。