「 気づく習慣 」 一覧

「大切な人が変わると、人生が変わる」理論

2025/10/18   -気づく習慣

こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 「大切な人」が変わるとき、私たちの人生も変わります。 その意味で、人生の変化は「大切にしたい人」が起点になるものです。   「大切 …

「体・心・頭」の栄養を何から摂るか?

2025/10/10   -気づく習慣

こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 私たちにとって重要な「体・心・頭」の3つの要素。 あなたはそれぞれ、何から栄養を補給しているでしょうか。   「体・心・頭」への栄 …

傍観者としての観戦、当事者としての参戦。

2025/10/09   -気づく習慣

こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 傍観者として「観戦」するか。 それとも、当事者として「参戦」するのか。 選択によって、「人生の質」が変わります。   人生初のプロ …

趣味の「恐れ・刺激・安心」を良習慣に活かす

2025/10/04   -気づく習慣

こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 趣味に没頭しているとき、私たちは「恐れ・刺激・安心」の3つの感情を味わっています。 この感情のバランス。 実は良習慣を続けるためのカギになる …

「自分を磨く」とは、絶え間なき成長プロセス

2025/10/03   -気づく習慣

こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 私にとって大切な「自分を磨く」という価値観。 パワーになってくれることが多いです。 ただ、注意しないと、デメリットにもなり得ます。 &nbs …

「要の習慣」を発見する方法

2025/09/20   -気づく習慣

こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 「要の習慣」を発見できると、人生に良い影響があります。 今回の記事では、その「要の習慣」を見つける方法をご紹介します。   「要の …

良習慣づくりを「課題解決ゲーム」にする発想

2025/09/17   -気づく習慣

こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 習慣形成のプロセスでは、課題という「敵」が出現してくるものです。 そんなときは「課題解決ゲーム」だと考えてみると、楽しみながら継続できます。 …

良習慣づくりに成功する行動ルールのつくり方

2025/09/11   -気づく習慣

こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 昨日は、「良習慣塾」セミナーにて「良習慣づくりに成功する行動ルールのつくり方」についてチラッと触れました。 ただ、十分ではなかったので、セミ …

人生のギフトは、失敗からつくり上げる新しい自分

2025/09/10   -気づく習慣

こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 「人生のギフトは、失敗からつくりあげる新しい自分」という考えにたどり着きました。 その考えに至るプロセスを記事にしてみました。   …

「良習慣づくりの3C」を活用すれば「続く人」に変われる

2025/09/02   -気づく習慣

こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 良習慣の定着に重要な3つの要素があります。 それらを「良習慣づくりの3C」と呼んでいます。   継続すれば必ず成長できる 新しい良 …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。