「 気づきの習慣 」 一覧
2024/08/11 -気づきの習慣
なぜ「退屈な人生」がつくられてしまうのでしょうか。 どうすれば「退屈な人生を脱することができるのでしょうか。 私の体験から記事を記事を書いてみました。 なぜ「退屈な人生」になってしまうの …
2024/08/09 -気づきの習慣
ふと気づくと、私たちは「誰かの人生ゲームに強制的に参加させられているな……。」と感じることがあります。(収入とか、出世とか、フォロワー数とか) ほかの人の人生ゲームに惑わされないように、あなた独自の「 …
2024/07/24 -気づきの習慣
人生にドラマをつくる方法に気づきました。 それは「人生で大切な分野ごとに1冊の名著を見つけること」です。 壮大な「綱引き」が物語にインパクトをつくる ドストエフスキーの小説『カラマーゾフ …
2024/07/20 -気づきの習慣
「存在感のある人」がいます。 私はそんな存在に憧れます。 では、どうすれば存在感のある人になれるのでしょうか。 私の経験から書いてみました。 「存在感」について私が勘違いしていたこと 存 …
2024/07/07 -気づきの習慣
先日、アニメ版『キャプテン翼シーズン2 ジュニアユース編』が終了しました。 翼くんと岬くんのゴールデンコンビを観ているうちに「問題と成長もゴールデンコンビなんじゃないか?」と気づきました。   …
2024/06/13 -気づきの習慣
全体会議で決まったことが、なぜか実行されない。 よくありますよね。 そんな「総論賛成・各論反対」は、良習慣形成の分野にもあるんです。 解決方法を考えていきましょう。 習慣の「総論賛成・各 …
2024/05/27 -気づきの習慣
現実の「推し」に出会うという幸運から、逃げ癖のある自分を思い出す機会がありました。 そこで、今回の記事では他者の人生ばかりを推していた過去の自分に向けて記事を書いてみます。 (きっと、あなたにも重なる …
2024/05/10 -気づきの習慣
「自分は成功しているかどうか?」と問われたら、「NO」と答えていました。 ただ、今はきっぱりと「NO」とは言えないと考えています。 むしろ、「部分的には成功している」と答えられます。 私だけじゃなく、 …
2024/04/18 -気づきの習慣
「自分が何をやりたいことがわからない……。」 「自分の好きなことがわからない……。」 その悩みを解決する方法は、 ・良習慣形成 です。 「やりたいことや好きなことがわからない」悩み 「あ …
2024/04/16 -気づきの習慣
私たちは、注意しないと「昨日と同じ」をくり返します。 そんな平凡な日々をつくらない方法に気づきました。 「昨日と同じ今日」をすごす恐さ 「昨日と見分けがつかないような今日」をくり返す。 …
コメントを投稿するにはログインしてください。