「自信バッテリー」の充電で不安を乗り越える

2025/09/15   -良習慣の習慣

こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 自信は新しくつくるものではなく、取り戻すものだと考えています。 あなたの「自信バッテリー」を充電して、不安を乗り越えていきましょう。 &nb …

箇条書きを情報と思考の整理ツールにする

2025/09/14   -学ぶ習慣

こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 「箇条書き」は使い方次第で、良いツールとなります。 箇条書きスキルをレベルアップさせましょう。   箇条書きをもっと活用しよう 「 …

休日にサボりがちな人への対処法

2025/09/13   -時間の習慣

こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 「休日になると、どうしてもサボりがちになってしまうんですよね。やりたいことがあるんですが進まなくて……。」 先日、コーチングセッションでクラ …

「読んだけど覚えてない」をやめる能動的な読書

2025/09/12   -読書の習慣

こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 せっかくの読書が、「目と指の運動」で終わっていないでしょうか? 「本を読んだのに思い出せない」を抜け出す解決法を記事にしました。 &nbsp …

良習慣づくりに成功する行動ルールのつくり方

2025/09/11   -気づきの習慣

こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 昨日は、「良習慣塾」セミナーにて「良習慣づくりに成功する行動ルールのつくり方」についてチラッと触れました。 ただ、十分ではなかったので、セミ …

人生のギフトは、失敗からつくり上げる新しい自分

2025/09/10   -気づきの習慣

こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 「人生のギフトは、失敗からつくりあげる新しい自分」という考えにたどり着きました。 その考えに至るプロセスを記事にしてみました。   …

2025年の残り100日で「有終の美を飾る」方法

こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 「終わり良ければすべて良し」という言葉があります。 この意味を「プロセスなんて関係ないから、結果だけ出せばいいんでしょ」と捉えてしまう場合も …

第28回 武蔵野アクアスロン大会(2025年)完走レポート

2025/09/08   -運動の習慣

こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 先週末に開催された「武蔵野アクアスロン大会」に参加してきました。 レポート記事を書きます。   武蔵野アクアスロンの大会概要 20 …

セミナーを「受けっぱなし」にしないコツ

2025/09/07   -学ぶ習慣

こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 せっかくセミナー受けたのに、ただ学んだだけで終わることがあるかもしれません。 そうならないために、セミナーの前後の時間を工夫しましょう。 & …

3つの疑問詞で「記憶に残す」読書法

2025/09/06   -読書の習慣

こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 せっかく本を読んだのに、内容をすぐ忘れてしまうことがあります。 3つの疑問詞を活用することで、そんな悩みを解決しましょう。   「 …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。