天職の習慣 運動の習慣

今の自分が求めているものを知る方法。「直感で街ブランニング」をしてみよう。

投稿日:2018/03/19


新しい世界にふれると、思わぬ方面から自分のことを知ることができます。

初訪問の街中を興味のおもむくままに歩き回るだけでいいのですね。

 

スポンサーリンク


 

直感で街をぶらりとランニング

自分の心がどのようなことを欲していて、どんなものを求めているのか。

そのことを簡単に知る方法に気づきました。

それは、訪れた街の中を、

・街を知る
・直感を開放する
・ランニングする

という3種の組み合わせです(トライアスロンではありません・笑)。

私の造語で「直感で街ブランニング」と呼びますね。(笑)

私が先週仙台に訪れた初日、仕事(交流会)のはじまりは19時。

会社の仕事(メール対応など)を終えたのは18時ちょっと前で、開始まで1時間ちょっとありました。

そこで私は、これまでひとりで仙台の街を歩いたことがなかったので、ゆるくランニングしてみようと思い立ちました。

それで、仙台の有名なアーケード商店街を軽く走ることにしたのですね。

この行動をとってみて、意外な気づきがありました。

それは、

・見知らぬ街を走っていると、いまの自分が興味関心を持っているものが何かわかる

ということでした。

私には新鮮な気づきです。

 

自分の直感が何をキャッチするのか

私が今回「直感で街ブランニング」で目にとめたのは以下のようなものでした。

 

やきとり屋、やきとん屋

まずはやきとり屋、やきとん屋さんでした。

安定していますね。(笑)

もう無意識に目に入ってきます。

 

横丁通り

次に心が反応したのは、横丁通りです。

まるでタイムスリップしたかのような雰囲気。

なぜか昔から横丁にひかれるのですよね。

理由は不明です。。。(^_^;)

 

バイクショップ

新しいヘルメットとバイクジャージが欲しいと思っていたからですね。

 

会議室

そして個人的に笑えたのが、会議室です。(笑)

今まで使っていた飯田橋の会議室が2月末で営業を終えてしまったので、今の私は会議室難民なのですよね。

それで、アンテナが会議室に向いていたのでしょう。

 

このように、「今の自分が欲しているもの」が街を歩いただけで理解できました。

横町のように、「なぜ、心が動くのかはわからない」ということもあるのですが、そこも含めて発見なのですね。

 

新しい土地で「直感で街ブランニング」してみよう

ということで、提案です。

もし「自分がやりたいことや好きなことがわからない」というときは、「直感で街ブランニング」で馴染みのない土地を歩き回ってみてはいかがでしょうか?

好奇心のスイッチをオンにして、左脳は使わず、直感がはたらくようにして。

そうして1時間でも、2時間でも、歩き続けてあなたの心のセンサーがキャッチしたものを写真におさめてみるのです。

まさに「考えるな。感じろ。」です。

そこに、あなたの欲求を刺激する何かが写っているはずですよ。

なにもすごく遠くまで行く必要はありません。

ただ、あまりに何もない街だとキャッチするものがないかもしれないので(笑)、いろいろなお店や人が多い場所がいいと思います。

その点で、私にとって仙台はちょうどいいサイズでした。

「直感で街ブランニング」(もちろん、ウォーキングでも可ですね)、ぜひトライしてみてはいかがでしょうか?

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

■編集後記

昨日は、仙台3日目。

瑞鳳殿や仙台城址をめぐりました。

牛たん定食を食べ、各自の自由行動1時間。(笑)

おみやげを買って、名残惜しく仙台をあとにしました。

仙台、また行きたいですね〜。(^_^)

【募集中】
・3月28日 19:30〜21:30
これで習慣化できる!「良習慣の見つけ方&続け方」セミナー
〜今の自分に本当に必要な習慣を発見しよう〜

【メルマガを発行しています】
テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。
ひとり複数のビジネスをおこない、人生を充実させていくリアルストーリーにご興味があればぜひ!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く!」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!
https://55auto.biz/ryoushuukan/touroku/entryform3.htm;;




複業で「自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

-天職の習慣, 運動の習慣

執筆者:

関連記事

「本当は存在しない悩みごと」から解放される方法。

私たちが抱える「悩みごと」。 それは「本当の悩みごと」ではないかもしれません。 「本当の悩みごと」でないなら苦しめられるだけ損ですので、手放してしまいましょう。   「本当は存在しない悩みご …

「1日1分で腹が凹む」方法。「今まで活用していなかった能力」を鍛えて成長しよう

1日1分のトレーニングで、ぼっこりお腹がへこんでしまう方法を知りました。 私自身も実験中なのですが、いち早くお知らせしたいと思い記事にします。   なぜスポーツ選手なのにお腹が出ている人がい …

あなたの悩みが軽くなる方法

大失敗や大失恋など、ダメージが大きい悩みにはどう対処すればいいのでしょうか? おすすめは「運動」です。   悩みへの対処法をいくつ持っているか 悩みがあるとき、あなたはどう対処しているでしょ …

あなたの「やりたい」は「自分の欲求」か、それとも「ほかの人の欲求」か?欲求を動詞から探る。

強みや才能を知るためには、「欲求」を知ることが大切です。 欲求を知るために有効な切り口はどのようなものなのか、記事にしました。   スポンサーリンク   欲求は明確化しにくい。切り …

時間不足という「刺激」への対策。「内省」からの意図した「反応」をつくる

外側からの「刺激」に、そのまま「反応」しているだけだとゴールは実現しません。 「刺激」と「反応」のあいだには内省や思考が必要なのです。 トレーニングのバイクトレーニングのプロセスを公開しつつ、そのよう …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。