早起きの習慣

早起きしたい欲求と早起きした結果。その間に存在する2つの要素とは?

投稿日:2016/10/22


早起きは、早起きしたいという「欲求」と早起きしたあとに訪れる「結果」だけで判断してしまいがちです。

ただ、その2つの要素だけでうまくいく人は少数です。

欲求と結果のあいだにどのような要素を加えることが重要なのでしょうか?

fcbe78c4b8fe6c6e7e250096de73d0d5_s

 

スポンサーリンク

 

早起きは多様な視点を変化させる

私のところには「早起きを習慣化したいです!」というクライアントさんが訪れます。

私の信念の1つに、

「早起き習慣化は、人生変革の最短ルート」

というものがあります。

なぜかというと、早起きするためには、

・自分の常識や考えかたが変わる
・思考が変われば、時間の使いかたや行動が変わる
・行動が変われば、結果が変わる

ということになるからです。

ダイエットや運動も効果はあるのですが、波及効果という観点から考えるとやはり早起きが総合的な良習慣だと考えています。

 

第1段階の成功は欲求と成果の間にマイルールがつくられること

早起きにトライするクライアントをたくさん見てきて、いくつか気づいたことがあります。

その1つの要素は、早起きにはニーズや欲求といった「WANT」が存在しているということです。

たとえば、

・早起きして自分の好きなことをしたい→だから早起きする

ということです。

ただ、多くの人はこれだけでは早起きが習慣化できません。

できたとしても、スタートダッシュだけで、三日坊主で終わります。。。

内部の欲求はあるのですが、それだけでは続かないのです。

しかし、いつもより早く寝ることができたり、早起きできた日が増えてくると、徐々に変化が生まれてきます。

それは、クライアント自身の内部の欲求が育ってくるのです。

そうなると、欲求と結果のあいだにマイルールがつくられてくるのです。

それは、

・早起きして自分の好きなことをしたい→そのために無駄な時間を切り捨てて早く寝る→そうなると早起きできる

といったように、真ん中にマイルールが入るので、早起きが成功しやすくなるのです。

ただ、これは第2段階の成功です。

習慣形成は、第2段階まで終了して完了。

やはり狙って早起きできるようになり、続けてこそ本当の成功なのです。

 

第2段階の成功は早起きによる成果を生み出すこと

第2段階の感性は、早起きからうまれた成功体験の積み重ねです。

早起きできる日が増えた。

その結果、自分がやりたいことやり、良い結果がでる

というサイクルです。

ですから、

・早起きして自分の好きなことをしたい→そのために無駄な時間を切り捨てて早く寝る→そうなると早起きできる→早起きした結果、フルマラソンを完走することができた→また早起きしたい(=走りたい)

という成功体験まで積み重ねることが重要です。

ここまでくると、脳内に、

「早起き=快感」

という図式がインプットされます。

これが第2段階の終了です。

要は、欲求と成果の間に、

・マイルールの生成
・成功体験

の2つが生まれると、習慣化がいっきに前進するのです。

早起きに挫折するかたは、たいてい欲求と結果の2つしか考えていません。

そのようなケースに当てはまるようなら、マイルールと成功体験をつくることにフォーカスしてみましょう。

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

■編集後記

本記事であげた要素は、考えてみると早起きだけに限ったことではありませんね。

すぐに成果を求める気持はじつによくわかるのですが、すぐに定着したら習慣とも呼べません。

新習慣を形成するプロセスにも喜びや快感を味わいたいものです。(^_^)

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

-早起きの習慣

執筆者:

関連記事

ぼくが共感した「ダイエットと早起き」に共通する3つのこと

  こんにちは! 銀座コーチングスクール認定コーチ「早起きコーチング」の伊藤です。 昨日受講した習慣化コンサルタント・古川武士さんの月例の習慣化セミナーは「ダイエット」がテーマ。 【ご参考】 …

早起きする人に伝えたい。完璧を捨てて、休日がある早起きを目指そう。

「早起きに失敗していたころの自分にアドバイスするとしたら、どんなことを伝えますか?」 先日、私が聞かれた質問です。 私の答えは、大きく2つあって、 ・完璧な早起きを目指さないこと ・早起きをお休みする …

早起きで成長を加速する!早起きすることで時間の使い方が上達する理由とは?

先週1週間、つまり7日間のうち、実に5日間。 5時台という早朝からコーチングセッションを行っていました。 先週のカレンダーを見ていて、改めて早起きのメリットと時間管理の上達について考えました。 スポン …

早起きとダイエットを続ける秘けつ。それは「良い加減」に取り組むこと。

早起きとダイエットは、習慣化の中でも難易度が高い習慣として位置づけています。 この2つの習慣、実は共通点が多いのです。 その中でも、今回はメンタル面に焦点をあてて、意識しておくべきポイントを記事にいた …

「強い自分」を表出させる方法は早起き。「弱い自分」を封じ込める方法も早起き。

なるべくなら「弱い自分」にはおとなしくしておいてもらいたいもの。 そのためにできる行動は、仕事もタスクも先手で追いかけていくことだと思っています。   スポンサーリンク   私たち …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。