「 モチベーションの習慣 」 一覧
-
2025/06/16 -モチベーションの習慣
こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 ・仕事 ・勉強 ・良習慣づくり などでは切っても切れないモチベーションの問題。 2つの質問をするだけで、モチベーションが高まるという研究があ …
-
2025/05/28 -モチベーションの習慣
こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 あなたは、 ・「目標は固定しなければダメ派」 ・「目標は途中で変えてもいい派」 のどちらの派閥でしょうか。 私は後者です。 その理由を記事に …
-
2025/05/10 -モチベーションの習慣
こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 コップから水をあふれさせるためには、コップの容量以上の水を一定量だけ注ぐ必要があります。 目標達成やゴール実現も、それと同じイメージ。 一定 …
-
2025/05/09 -モチベーションの習慣
こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 ご褒美で自分を動かす。 もっと活用していきましょう。 がんばったあとのご褒美はダメなのか? 子どもの頃の記憶に、予防注射のあと …
-
2025/04/18 -モチベーションの習慣
こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 記事のタイトル、シンプルな問いにしてみました。 私なりに考えてみたいと思います。 目標があると計画と行動が変わる 「午前8時2 …
-
2025/04/15 -モチベーションの習慣
こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 人は、ずっと集中することはできません。 ですから、タスクの合間に休息をとりましょう。 パフォーマンスが高い人たちの2つのモード …
-
2025/04/03 -モチベーションの習慣
こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 子どもの頃、自転車に乗る練習をしていました。 誰もが最初はスキル不足なのに、最初的には自転車に乗れるようになる(たぶん)。 その理由はどこに …
-
2025/02/14 -モチベーションの習慣
こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 マッチの火のようなモチベーションがあれば、いいかもしれません。 ただ、ずっと強い火力を出し続けるのは困難です。 それよりも、炭火をキープする …
-
2025/02/11 -モチベーションの習慣
こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 ホップ・ステップ・ジャンプ。 ゴールを目指す取り組みの中で、「前進感・達成感・充実感」という3つの感情を「三段跳び」させていきましょう。 & …
-
2025/01/31 -モチベーションの習慣
こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 目標を設定することで、 ・自分の行動がより良く変わる ・より良い自分に近づく ならば、積極的に目標を活用していきましょう。 目 …
コメントを投稿するにはログインしてください。