セミナーの習慣

先のばし癖に悩む人でも前進するために、ワークショップ形式のセミナーに参加しよう。

投稿日:


究極の先のばし癖に悩む人はいますでしょうか?
(はい、私です・・・笑)

そのような先のばし人は、強制力をうまく活用するようにしましょう。

 

スポンサーリンク


 

未完了を完了するかんづめ状態

先週の土日は、いま通学中のマーケティング塾で2日間かんづめ状態でした。

ただ、そのおかげで、本当にたくさんのことに取りかかることができました。

・コンセプトメイキング
・コンセプトメイキングにあったバナー画像作成
・自分の商品・サービスのベネフィットの洗い出し
・ペライチを使ったランディングページの作成
・ステップメールの作成
・コンセプトにあったプロフィールづくり

など、そのほかにも盛りだくさん。

すべて私が「こんどやろう」「次に取りかかろう」と思いながら手をつけられていなかったことや、手をつけたけれども挫折したものでした。

仮にひとりビジネス未経験者であっても、ビジネスでやるべき土台を構築できるでしょう。

さらに、私がブログやメルマガをやっていることは今回のセミナーに大いに役立ち、あらためて情報発信をやっておいて良かった、と感じました。
(師匠に感謝です)

たとえ見よう見まねであっても、ベンチマークしている人たちの意図がわかるのは、このような時なのですよね。

 

「知る」と「行動」の間に横たわる溝

私がセミナーやワークショップへの参加をするのは、このように、

・時間
・場所
・環境

といった強制力が欲しいからです。

ビジネス書やブログを読んでいると、

・やりたいことを100個書き出そう
・目標を明確にして髪に書き出そう
・自分の過去を棚卸ししよう

と書いてあったとします。

こんな風に。(笑)

ワークショップ開催の意義とは?じゃまな砂利をよけるために「やりたいことリスト100」をつくる。

自分の棚おろしをする方法。シンプルなフォーマットと3つのステップで人生のふり返りができる。

すると、それを見たあなたは、「なるほど!たしかにこれはいいかもしれない!」と納得したとしましょう。

さて、ここで「すぐやる習慣」で本当に夢や目標を書き出したり、実際に「やりたいことリスト100」をつくるでしょうか?

仮に書き出したとして、きちんと毎日リマインドする習慣を身につけられるでしょうか?

残念なのですが、私の経験上、たいていの人は、「なるほど!たしかにこれはいいかもしれない!」と思うだけで終わってしまうはずです。

それは、過去の私も同じで、本を読みながら、「面白そうなワークだなあ。あとでじっくりやろう。とりあえず本を最後まで読んで・・・」という感じでワークをいったん飛ばします。

そして、読み終えるとワークのことを忘れてしまい「よし!1冊読了!次の本を読もう!」となるわけです。

これでは、どんなにいい本でも、どれほどいいワークでも、意味がありませんよね。。。(^_^;)

 

ワークショップ型のセミナーに参加しよう

そこで私は、できるだけワークショップ形式(体験型のセミナー)をメインにしたセミナーをつくるようにしています。

たとえば、「自分がやりたいことを100個書き出そう」というテーマにしても、ご受講者さんたちにその場でやっていただきます。

もちろん、制限時間を設けますし、気づきを発表していただくこともあります。

これはまさに強制力ですから、やらざるを得ません。

私の週末はまさに強制力の連続でした。

ただ、実際にやってみると、効果を体感できますし、未完了を完了させることはメンタルのストレスもなくなるのですよね。

そのようにして強制力を使うのは、特に「0→1」のタスクに効果的です。

これは私自身が極端な先のばし癖があるのでわかるのですが、先のばし癖がある人たちはこれくらいの強制力がないと、なかなか取りかかれないものなのです。(^_^;)

もちろん、

・読書
・受講型のセミナー
・講演

なども良質なインプットです。

しかし、頭に汗をかき、手を動かさないと、「なるほど!たしかにこれはいいかもしれない!」レベルで終わってしまう可能性があります。

先のばし癖を自覚しているのであれば、できるだけワークショップ形式(体験型セミナー)に参加するようにしましょう。

ワークを2つか3つやるだけでも、気づきの創造やアイデアが生まれるはずです。

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

■編集後記

昨日は、継続クライアントさんとのコーチングセッション。

前回から今回のセッションのあいだ、クライアントさんは外的要因にふり回されてしまい、思うようにアクションがとれていませんでした。(^_^;)

しかし、ご自身に喝を入れるために、メッセンジャーのセッションを切り替えて、対面で今回のセッションに臨まれました。

このような姿勢、大事なんですよね。

年内の最高の目標に向けてスパートをかけてもらうために、何度も最高の目標を連呼してしまいました。(笑)

【募集中】
■12月14日(木)19:30〜21:30:「やりたいことリスト100」をつくるセミナー 〜やりたいことで毎日が満たされる〜

【メルマガを発行しています】
テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。
ひとり複数のビジネスをおこない、人生を充実させていくリアルストーリーにご興味があればぜひ!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く!」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!
https://55auto.biz/ryoushuukan/touroku/entryform3.htm;;




複業で「自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

-セミナーの習慣

執筆者:

関連記事

たったの15分間であなたの才能を引き出す方法

「15分間のプレゼンテーションをしていただけますか?テーマと発表スタイルは自由です。」 もしもあなたがそんなお題を受け取ったら、どんな15分間を考えますか?   「良習慣塾」での定期イベント …

プロジェクターなしのセミナーに挑戦。「ぶっつけ本番」の余白を残し、即興力を意図的に鍛えていこう。

昨日の時間改善習慣のセミナーは、いつもの「プロジェクター+スライド」スタイルをあえて避けてみました。 数枚のレジュメを穴埋めしていただきながら、合間にワークをはさむという私にとっては未知の領域への踏み …

自分の得ばかり考えていて、私のビジネスがうまくいかなかった理由

損得だけを基準に生きていると、トータルで見ると損をすると考えています。 そう思う理由は、過去の私の失敗経験にあります。   お金に関する私の恥ずかしい話 先日の「良習慣塾」セミナーでは、「お …

3ステップであなたの「願望・目標・習慣」に一貫性をつくる方法

私たちが抱える「願望」。 それをいかに日常の「習慣」につなげていくか。 本記事でその方法を解説いたします。   「願望・目標・習慣」という3つの要素 昨日は、私が主催している「良習慣塾」向け …

セミナーでのインプット(学び)を、確実にアウトプットにつなげる3つの方法。

日常生活での重要な学びの場として、セミナーを受けることをおすすめしています。 私がセミナーを12年以上受講し続けている理由とセミナーの活用法を記事にしました。   ■スポンサーリンク &nb …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。