良習慣の習慣

普段積極的に目を通さないジャンルの雑誌に目を通す習慣を持ちましょう!

投稿日:


散髪に行って考えたこと

今日は髪を切りました。

そこで、美容室に行って雑誌を読みながら考えたことを書きたいと思います。

 

(ここから有料メルマガのご紹介です)

————————————————————

「早起き」メルマガ(有料)始めました!

登録はこちらから!

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

————————————————————

(有料メルマガのご紹介はここまでです。)

 

定期的に通う場所の洗い出し

わたしが、定期的に通う場所には、

・美容室(月に1回くらい)

・眼科(3ヶ月に1回)

・歯医者(半年に1度の定期健診)

その他、必要に応じて耳鼻科や皮膚科に通院しています。

改めて書き出すまで気づきませんでしたが、風邪で病院に行くことはほとんどありませんが、大人になると定期健診みたいなことで、結構通院の機会が増えるんですね。(^_^)

 

その場所はセルフイメージを上げてくれるか?

美容室や歯医者を選ぶとき、もちろん美容師や医師の腕前という部分を重視するべきなのかもしれませんが、残念ながらわたしはそれをはかる見識を持ち合わせていません。

そのため、お店や医院を選定するときは多分に人とのフィーリングで決めることとなります。

その際、お店に置いてある雑誌やインテリアも注視しています。

芸能情報ばかりの週刊誌が並んでいるお店には、あまり入りたいという気持がわきません。

それよりは、大人の男性誌やビジネス雑誌が置いてある場所に行きたいんですよね。

簡単にいえば、自分のセルフイメージがあがるような雑誌のセレクトです。

 

あえて普段読まない雑誌に目を通す

それで、それらの場所に行ったときの待ち時間の過ごし方です。

スマホでブログやメルマガの原稿を書きたくなるのですが(笑)、あえて普段自分が買わないような雑誌を読むことにしています。

例えば、少し自分の好みと違う男性ファッション誌だったり、ストレートなエンターテインメント系の雑誌などに目を通します。

もっと言うと、読む雑誌がなくなったときは、女性誌に目を通すこともあるんです。

a1640_000077

普段読まない雑誌に目を通すと、意外なひらめきやアイデアが出てくることがあります。

自分の脳に、多方面から刺激を与えていることになるんですね。

実は、この行為、脳科学的にもメリットがあるそうです。

【今日のお薦め本】

スペースの関係で、解説はまたの機会にゆずりたいと思いますが、良い影響があるのです。

待ち時間に、ついFacebookやTwitterをやってしまいたくなりますが、あえて普段読まない雑誌に目を通す習慣を試してみるのはいかがでしょうか?

わたしは、今日は買いたい服が出てきてしまいました。

それほどファッションにお金をかけるスタイルではないのですが、直感にささってきたようです。(笑)

あなたは、普段読まないジャンルの雑誌に目を通す機会をどれくらい持っていますか?

チャレンジできる贅沢を満喫しましょう!

 

【今日の良習慣】
待合室などではSNSを触らず、普段目を通さないジャンルの雑誌を読んでみる

 


-良習慣の習慣

執筆者:

関連記事

「ニューロ・ロジカル・レベル」 を習慣化に応用する。自己認識レベルを意識して自分を叱る/ほめる。

「ほめる」と「叱る」。 この正反対の行為をうまく活用することによって、習慣化しやすくなる方法があります。   スポンサーリンク   自分を叱るか、自分をほめるか 習慣化のプロセスに …

緊急ではなく重要でもない「第4領域」も意図的に用いれば有用な時間になる。

「緊急ではないけれど重要なこと」である、いわゆる「第2領域」は重要です。 しかし、「第2領域=OK」で、「第4領域=NG」という考えだけではきつくなることも感じています。 ときには、あえて「第4領域」 …

コーチングセッション累計1000時間到達。量を投資することでしか見えない領域

継続していく報酬があります。 それは「ケタ違いの自分」を感じられることです。   コーチングセッション累計1000時間クリア 先月、うれしいことがありました。 それは、 ・コーチングセッショ …

レベルが高い場に自分の身を置くメリット。練習の怖さよりも本番の成果のために。

100の練習しかしていなければ、試合でも100までの力しか出せないかもしれません。 でも、120でトレーニングをしておけば、本番で100を出すことは可能です。   スポンサーリンク &nbs …

人が本当に得たいものは感情。「今、ここ」を充実させることが人生の充実につながる。

充実した人生を送るためには、充実した時間をつみ重ねていくことが重要ですよね。 そのためには、自分が得たい感情を理解し、毎日の生活にちりばめる工夫が必要です。   スポンサーリンク &nbsp …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。