良習慣づくりの習慣

『人生は「仕入れ」で決まる!』という名言の意味

投稿日:


————————————————————
当ブログは、「良習慣」(僕の造語です 笑)によって「人生の変革」にチャレンジし続ける軌跡をつづった奮闘記です。
僕が「良習慣」を身につけていく中で、成功体験や目標達成に貢献できるような提案(もしくは失敗談 汗)よって、読んで下さった方にわずかでも「プラスの痕跡」を残せるようなブログになることを目指しております!
「良習慣」という言葉が辞書に載る日を夢見て、小さな良い習慣を収集していきます!
————————————————————
当ブログにお越しくださり誠にありがとうございます!
■僕は初めて知り合った方で、仲良くなりたいとか、その人をもっと知りたいと思ったとき、よく訪ねる質問があります。
それは、その方がどのように、
・時間

・お金
を使っているか?
という質問です。
この考え方は、人気書評メルマガ「ビジネスブックマラソン」の土井英司さんのセミナーに参加したときに学んだものです。
■土井さんは、その人が「時間」と「お金」をどのように使っているか、という回答を知れば、その方がだいたいどのようなレベルの方か分かるというのです。
それは、土井さんが、
【人生は「仕入れ」で決まる!】
という持論をお持ちだからです。
これは本当に名言です。
■例えば、
「休日はどのように過ごされているのですか?」
と質問したとき、いわゆる「第2領域」に時間を費やしている人があれば、僕が気が合うパターンの方が多いです。
家族や大切な人と時間を過ごす人、運動をする人、休みの時間を使ってスクールやセミナーに通って勉強する人。
これは、僕が実践している休日の過ごし方です。
つまり、休日を「緊急ではないけれど重要なこと」に投資している方であれば、僕と考え方や行動が近いことが多いのです。
反対に、休日に寝だめされたり、テレビを見続けていたり、ダラダラしてしまっている人があれば、残念ながら僕とは話しのポイントが合わない場合が多いです。。。
■人生にとって大切な「時間」と「お金」というリソースをどのように使っているか?
つまり、
【「時間」と「お金」を使って何を仕入れているのか?】
という質問は、どのようなレベルの人であるのか、それをくっきりと浮かび上がらせてしまう種類の問いかけなのです。
その方が人生で「何を仕入れているのか?」ということが分かるということは、大げさにいうと「その方の人生がおおよそ分かってしまう」という、ある種の怖さを持っている質問とも言えると思います。
■時間とお金を「投資」に使う人、
時間とお金を「消費」に使う人、
時間とお金を「浪費」に使う人、
あなたはどのタイプでしょうか?
僕は、考えごとをするとき、自分が「時間」と「お金」をきちんと「投資」に使えているか、自問自答することにしています。
それは、僕が将来どのようなレベルの人間になれるのか、という未来につながっていると思うからです。
■ということで、今回の良習慣のポイントは、
【私は、「時間」と「お金」を
 「投資」に使えているだろうか?
 という自問自答をしてみる!】
です。
僕も改めて「時間」と「お金」というリソースを大切に使えているか見直そう、と思いました。
「浪費」をなるべく減らし、「投資」にたくさん使いましょう!
「投資」に使えているならば、将来リターンがあります!!
————————————————————
最後までお読みくださり誠にありがとうございます!
チャレンジできる贅沢を満喫しましょう!
いつも本当にありがとうございます!

-良習慣づくりの習慣

執筆者:

関連記事

生産性を高めるための3つの休息法

インドアでの仕事は集中力を要します。 その際に、気分転換にもなり、休息にもつながる方法を3つご紹介いたします。   インドア習慣での集中力が続かない あなたの習慣は、 ・インドアの習慣 ・ア …

no image

睡眠は投資、二度寝は浪費

———————————————————— 当ブログは、「良習慣(りょうしゅうかん)」(私の造語です 笑)によって「人生の変革」にチャレンジし続ける軌跡をつづった奮闘記です。 私が「良習慣」を獲得してい …

「未完了リスト」作成のすすめ。がまん、気がかり、やれていないことを見える化しよう。

日々生活していると、気になっていることが出てくるものです。 ただし、アンテナを張っていないと、その気がかりは解決されることなく頭と心に堆積していきます。 それを防ぐためにも、定期的に「未完了リスト」を …

「魅力的な大人」になるための必須条件が何かと問われたら、どのような要素を思い浮かべますか?

ふとしたきっかけから「魅力的な大人像」を考える機会がありました。 考えてみると不思議なもので、実力やスキルはあるのに、「人が集まる人」と「そうでない人」に分かれるものなのですよね。 ということで、私な …

あなたの「食欲」。もしも自分の欲求でなかったとしたら・・・(怖)

  こんにちは! 銀座コーチングスクール認定コーチ「早起きコーチング」の伊藤です。 昨日のエントリに続き、本日もクイズでスタートです!(笑) 【質問】 夏と冬では、どちらが痩せやすいでしょう …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。