体験する習慣

自分の人生に「オリジナル」を感じた理由

投稿日:


こんにちは。
良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。

人生にオリジナリティーを出す方法があります。
「自分が考える→自分が行動する」をくり返すことです。




 

「オリジナルの人生」を感じた理由

今日の午前中に『ミッション・ビジョン・バリューのつくり方』セミナーを開催しました。

全4回の連続セミナー。
2週間に1度、日曜日に開催しました。

同時に、「良習慣塾」でもセミナーを開催。
日曜日と水曜日。
良習慣塾の定例セミナーも2週間に1度でした。

そのため、日曜日は8週間連続でセミナーを開催したんですよね。

8週間の連続セミナーは、私の人生で初の経験。
充実していました。

セミナーを終えて今感じていることがあります。
それは「オリジナルの人生だな」ということです。

 


 

【お知らせ】

【発売中】動画『価値観を探求する習慣』セミナー

【新刊】『充実の夜時間をつくる17の良習慣』(Kindle)

無料メルマガ『複業で自分を磨く良習慣』

週刊メルマガ『良習慣ラボ:あなたが「続く人」に変わるメルマガ』

パーソナルコーチングのお申込み

伊藤 良のプロフィール





「自分が考える→自分が行動する」が独自性をつくる

もちろん、すべての人の人生はオリジナル。
誰1人として同じ人生を歩む人はいません。

ただ、今回の私が強く感じたのは、
「自分が考える→自分が行動する」
を続けると「人生に独自性が生まれるんじゃないか?」ということです。

自分「が」考える。
そして、自分「が」行動する。
このくり返しが、私たちの人生にオリジナリティーをつくってくれるんだなと。

私たちの人生を究極的にシンプルにすると、
「人生=思考+行動」
です。

ですから、
・自分が考えること:8週間連続で日曜日にセミナーを計画する
・自分が行動すること:8週間連続で日曜日にセミナーを開催する
の組み合わせが、私に「オリジナルの人生だな」という感情を抱かせたんだと考えています。

 

■スポンサーリンク




「自分が考える→自分が行動する」をくり返そう

「自分が考える→自分が行動する」の連続。

言ってみれば「自分が決めた」でもありますよね。
「自分が決めた」の連続が、私たちの自己肯定感を強化してくれるようにも思います。

もちろん、
・自分が考える
・自分が決断する
・自分が行動する
を実行しても、思い通りになるとは限りません。
新しいことや不慣れなことをすれば、失敗やミスが増えますから。

そんなときは「オリジナルの人生だ!」とか言っていられない気持ちになることもあるでしょう。
私も、今回「なぜ8週間連続のセミナーを組んでしまったんだろう?」と後悔しそうになったこともありました(笑)。

ただ、そうなったらなったで、また
「自分が考える→自分が行動する」
をすればいいんですよね。
結果的には、それがまた「オリジナルの人生」をつくるきっかけになるはずですから。

独自性のある人生をつくるために。
「自分が考える→自分が行動する」をくり返していきましょう。

 


 

【お知らせ】

【発売中】動画『価値観を探求する習慣』セミナー

【新刊】『充実の夜時間をつくる17の良習慣』(Kindle)

無料メルマガ『複業で自分を磨く良習慣』

週刊メルマガ『良習慣ラボ:あなたが「続く人」に変わるメルマガ』

パーソナルコーチングのお申込み

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、早朝からコーチングセッション。
その後、セミナー準備。

夕方に妻と地元のお気に入りの中華へ。
先週は満席で食べられなかったので……。
ブログ4500記事のお祝いをしてもらいました。(^^)


 


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-体験する習慣

執筆者:

関連記事

ラグビー観戦のすすめ。間近で選手たちの激突を感じられる迫力のスポーツ。

先日、人生初のラグビー観戦にいきました。 ラグビー観戦の手順や観戦ポイントを記事にしています。   スポンサーリンク   ラグビー観戦前の準備 まずはラグビー観戦までに準備をしてお …

あなたの日常に「小さな冒険」をつくり出す方法

突然ですが、あなたは最近、アイデアに煮詰まったりブログネタに困ったりしていませんか? もしそうだとしたら、あなたの日常に「小さな冒険」が足りていないのかもしれません。   電車の停止から生じ …

「エキナカワークスペース」で立ってブログを書いてみた。スピード感と集中というメリット、体へのダメージというデメリット。

私の「やりたいことリスト」に、「立ってブログを書く」というものがありました。 その「やりたいこと」が叶ったので、私の体験を記事にしてご紹介します。   スポンサーリンク   「立っ …

あなたの可能性が隠れている場所とは?

あなたは、新しい体験を日々やっているでしょうか。 あなたがまだ試したことがないことに、あなたの可能性が眠っているのです。   初体験の新しいITツール 昨日は、新しい体験をしてきました。 場 …

夢は形を変えて実現する(こともある)。

あなたの「夢は形を変えて実現する」かもしれません(すでに実現している可能性もあります)。 私の体験と気づきを記事にしました。   「夢は形を変えて実現する(こともある)」 「夢は形を変えて実 …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。