「 読書の習慣 」 一覧
-
積ん読解消のために1ヶ月45冊の読書に挑戦します!目指すは、未読本ゼロ状態。
2016/01/05 -読書の習慣
自分の未読本の多さに辟易しました。(^_^;) そこで、1ヶ月45冊の読書に挑戦してみます。 目指すは、「未読本ゼロ状態」です。 スポンサーリンク 3年連続で未読本が100 …
-
フィンランド・メソッドで子どもに読書を習慣化させる!書籍「100さつ読書日記」の仕組みが秀逸。
2015/11/10 -読書の習慣
「子どもに読書習慣をつけさせたい———。」 親だったら、1度は考えたことがあるのではないでしょうか? そのためにはどうすれば良いのか。 1つのヒントとして、「フィンランド・メソッド」を試してみる価値が …
-
ヒツジで終わる習慣、ライオンに変わる決断。惰性で生きるのをやめて、決断を積み重ねよう。
2015/11/07 -読書の習慣
人生には二通りのコースしかない。 「ヒツジのコース」と「ライオンのコース」だ。 千田琢哉さんの「ヒツジで終わる習慣、ライオンに変わる決断: 自分にイノベーションを起こそう!」の冒頭に書かれているこの言 …
-
人生は簡単に変えられる!?世界的な名著50冊から学べる本「世界一カンタンな人生の変え方」。
2015/10/27 -読書の習慣
「7つの習慣」、「人を動かす」、「思考は現実化する」。 どれも世界的なベストセラーで、内容も文句なしの名著ですよね。 私も読みましたし、今でもパラパラと読み返しています。 ただ、名著にもデメリットがあ …
-
読書感想文が終わってないお子さんへ!10個の質問に答えながらマインドマップをかくだけで読書感想文を書く方法。
お子さんの読書感想文は終わりましたか? 読書感想文は、かなり重たい宿題ですよね。 そこで、読書感想文に使える良いフォーマットがありましたので、ご紹介いたします。 さらに、我が家のオリジナルは、以下のマ …
-
「一流の人はなぜそこまで、習慣にこだわるのか?」に学ぶ!セルフコーチングに役立つ10の質問。
2015/07/07 -コミュニケーションの習慣, 良習慣の習慣, 読書の習慣
「積ん読本を30冊以下にするまで新刊は買わない!」 年始にたてた私の誓いが、またも破られました(笑)。 友人が読んでいた本に興味を持ち、すぐに購入してしまったのです。(^_^;) それが、本書「一流の …
-
積ん読を解消してすっきり!1ヶ月30冊を読みきるために意識したこと
2015/07/02 -読書の習慣
6月は、本を30冊読みました。 積ん読本が2割ほど減ったので、本棚も気持もだいぶすっきりしました。(^_^;) 今回、1日に本を1冊読むためにポイントにしたのは「捨てること」でした。 ス …
-
アンソニー・ロビンズ氏の名言に学ぶ!「一瞬で自分を変える」5つの名言
2015/06/15 -読書の習慣
「すべての出来事は、あなたへのギフトである。」 そんなふうに思えたら、困難だととらえていたことも財産に変わりますね。 冒頭、この言葉からはじまるアンソニー・ロビンズさんの名言集を読みました。 私が習慣 …
-
自分の教科書を常に持ち歩くために。名著を持ち歩く3つの合わせ技
あなたには、「自分の教科書」と言うべき大切な本をお持ちですか? 本日の記事で、自分の教科書について、そして、自分の教科書を常に持ち歩く方法を記事にします。 成功者は読書家で …
-
自問自答をフォーマット化!正しい自問自答でロジカルな答えが出せるようになります
2015/05/29 -読書の習慣
日常における決断力を高めたいと思いませんか? 本日は「正しく自問自答する技術」ともいうべきフォーマットをご紹介いたしますね。 子どもの塾を変えるか、変えないか 中学2年生の …
コメントを投稿するにはログインしてください。