「 セミナーの習慣 」 一覧

「成長が起こる人」と「成長が起こらない人」の5つの違い

2022/06/11   -セミナーの習慣

世の中には、2種類の人間がいます。 それは、 ・ずっと成長しない人 と、 ・成長し続ける人 です。 その違いがどこにあるのか考えてみました。   「成長したい」という言葉に隠れた2つの本音 …

セミナーのスライドづくりを効率化する3つの工夫

2022/05/13   -セミナーの習慣

あなたは「セミナーのスライドづくりに時間がかかって困る……」と思ったことはないでしょうか。 私は、セミナーの準備を続けてきて、当初よりセミナー準備やスライドづくりが速くなりました。 なぜ速くなったのか …

「聞く・聴く・訊く・効く・利く」の違いとは?

コーチングでは、日本語の「きく」を5種類で区別するようにしています。 意味の違いや活用法を知っておきましょう。   『良習慣コーチング塾』を開塾 昨日は、『良習慣コーチング塾』の第1回目セミ …

思わずイラッとしてしまうことに、あなたの才能が隠されている理由

2022/04/18   -セミナーの習慣

日常であなたが思わずイラッとしてしまうことはないでしょうか。 そのときは、あなたの才能に気づくチャンスです。   思わずイラッとしてしまうことに才能のヒントがある 昨日は「良習慣塾」のセミナ …

あなたの才能を発見するための2つの質問とは?

2022/04/14   -セミナーの習慣

才能を発見するために考えたい2つの質問があります。 それは、 (1)今の環境はどこか? (2)終わると次もやりたくなることは何か? です。 {“cameraType”:&#82 …

自分のコンテンツを教材化する3つの方法と5つのメリット

自分のコンテンツを手軽に教材として制作できる時代。 やらない手はありません。 あなたのコンテンツを作品にして自分をアーティスト化していきましょう。   「良習慣塾」第2期の最終セミナーを完了 …

信用と信頼。2つの要素の好循環をつくることを意識する。

2022/03/14   -セミナーの習慣

セミナーやイベントを開催するときに、ご参加いただくためにはどうすればいいのか? そのためには、 1:信用 2:信頼 の2つが大事な要素となります。   「3ヶ月プロジェクトの体験会」を開催 …

セミナーのスライドづくりをスピードアップする7つのステップ

2022/02/28   -セミナーの習慣

セミナーのスライドづくりが、1年前よりもだいぶスピードアップできるようになりました。 プロセスを7つのステップでご紹介していきます。   セミナーのスライドづくりの負荷をどうするか? 昨年4 …

オンラインセミナーでマイクをミュートにしない理由

2022/02/20   -セミナーの習慣

「オンラインセミナーを受講するときは、受講生の立場としてマイクをミュートにするべき」。 この常識を破ってみました(講師側として)。   オンラインセミナーでの受講マナーとは? 今回の「早起き …

相手に「響くコンテンツ」をつくるシンプルな方法

2022/02/17   -セミナーの習慣

相手に届けたメッセージやコンテンツをつくるためには、どうすればいいのでしょうか? 私は、トライアングルの形から考えることをおすすめしています。   「良習慣塾」定例セミナーを開催 昨日は「良 …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。