「 思考の習慣 」 一覧
-
2025/04/25 -思考の習慣
こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 自分の正しさ。 間違っている可能性もあります。 (何をもって「正しい」と言えるのかは色々とありますが) ただ、間違いに気づくのは悪いことばか …
-
2025/04/22 -思考の習慣
こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 写真アプリなどの加工で、自分を「盛る」ということがあります。 現実で「盛る」場合は、注意が必要だなと考えています。 自分を「盛 …
-
2025/04/19 -思考の習慣
こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 無自覚を自覚する。 難しいことではありますけれど。 知ることから始めていきましょう。 私たちが持っている「無自覚の偏見」 3日 …
-
2025/04/13 -思考の習慣
こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 見ていると楽しいSNS。 ただ、あっという間に時間が過ぎるというデメリットも。 残るのは罪悪感だったりします。 そのSNSに対する罪悪感。 …
-
2025/03/30 -思考の習慣
こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 もろかった私のメンタル(精神面)。 以前よりはタフになりました。 その理由を考えてみました。 リクエストに応えると内容が届きや …
-
2025/02/23 -思考の習慣
こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 他者との比較して、一喜一憂してしまう。 あなたには、そんな経験があるでしょうか。 あまり意味がないことだと思いつつ、つい比べてしまう。 その …
-
2025/02/21 -思考の習慣
こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 不安を感じると、悩みます。 悩むと、不安になります。 ループするんですよね……。 最近、私もそのループにはまりました。 そのループを抜け出す …
-
2025/02/17 -思考の習慣
こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 選択で迷ったとき。 「後悔しないように、できれば正しい選択をしたい」と思ったことはないでしょうか。 判断は「時間軸を長く見る」ことがおすすめ …
-
2025/01/15 -思考の習慣
こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 以前の私が重視していたものに、 ・正解 ・メリット ・タイパ などがあります。 ただ、それらを重視しすぎると「見失うものがあるなぁ」とも感じ …
-
2024/12/29 -思考の習慣
こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 「みんなはできているのに、自分はできていない……。」 そんな劣等感を抱きそうなときは、あなたの人生に集中しましょう。 劣等感を …
コメントを投稿するにはログインしてください。