お金と時間をかけて学んでいるのに成果が出る人と、残念ながら成果が出ない人がいます。
両者の大きな違いは「素直さ」だと思うのです。

スポンサーリンク
アドバイスを素直に受けとれない損失
私が講座に生徒として通っていたり、習慣化コミュニティーのサポートコーチ役をしていると、2つの立場から「学びに対する成果」を考えることになります。
そこで気づいたことは、「アドバイスを素直に実行できる人ほど成果を出せる」ということです。
私が学んでいる講座でも、教えてもらった方法を独自に解釈したり、自分流にアレンジしている人はなかなか成果が出ていません。
講師の方の話を聞いているときに「これは違うと思うんですよね〜」とぶつぶつ言っている人みたいな。(笑)
しかし、これは私もわかる部分があるのですが、逆の立場で考えると、アドバイスを聴かなかったり、アドバイスを無視する人には、応援しようとする気持が薄くなってくるのですよね。(^_^;)
そうなると、その人はせっかくいい学びやアドバイスをもらっているのに、成長のチャンスを逃すことになるでしょう。
それは大きな機会損失です。
たとえば、自分がおすすめ本を紹介したのにもかかわらず、相手が購入しなかったとしたら、教えたほうも「私の意見は意味がないんだな」と思い、次からは積極的にいい情報を伝えようと思わなくなるかもしれません。
一方で、おすすめ本をすぐに買って読んでくれたらどうでしょうか。
教えた人も、「おすすめ本を読んでくれたんだ」とうれしい気持になります。
それが、人間心理なのです。
1年で劇的な変化をした方の実例
私がコミュニティーでご支援している方(Tさん)は、この1年で激変しました。
1年前は、
・いまの仕事に疑問がある
 ・人生に悩む
 ・何をしていいかわからない
 ・考える時間が欲しいけれど残業がある
 ・家に帰れば奥さんと小さい子どもたちにかかわる
 ・習慣化できているものはほとんどない
といった感じで、大きな悩みを抱えていました。
しかし、今は別人のようです。
・早起きを習慣化している(家族全員が早起きになったそうです・笑)
 ・朝から目標を手書きする
 ・読書を毎月10冊読めるようになっている
 ・毎日、音声講義のアウトプットをする
 ・毎日、書籍エッセンスのメルマガ質問に答える
 ・高密度化で仕事は定時退社する
 ・家族との時間もとれ、奥さまに感謝や伝えている
 ・ウォーキングも習慣化している
 ・筋トレも習慣化している
 ・家計簿もつけている
 ・ブログを毎日書いている
 ・サポートコーチの定期セッションを受けている
 ・1週間のふり返りシートを欠かさずに書いている
 ・週末起業に向けて前進している
という感じなのですね。
いま書いていて、あらためて「すごいな」と私が思ってしまいました。(笑)
もちろん、これらはご本人の努力の成果です。
ただ、運営側やサポートの立場として、「これをやりましょうね」とか、「こうしたらどうですか?」と言ったことを、素直に実行されてきたのです。
アドバイスする立場からすると、やはり、素直にアドバイスを聞いて実践してくれるとうれしいものです。
そして、Tさんが成長する姿を見ていると、誇りに思います。
Tさんのために時間を使ってでも応援したくなるし、もっとアドバイスをしたくなるのです。
一方で、サッカーでパスを出してもスルーされるように、こちらからボールをパスしても受け取らない人がいます。
でも、Tさんはきちんとこちらのパスを受けとめて、成長というゴールを決めているのです。
成長するために素直になる
サポートする立場や教えることがある立場からすれば、相手に「良くなって欲しい」「こういうことを知っておいて欲しい」と思ってアドバイスしています。
ですから、リアクションがあると、もっといい情報を教えたくなるのです。
もちろん、度がすぎるとおせっかいになりますし、依存関係になってはだめなので、そこは注意しています。
ただ、「伊藤さんに教えてもらった本、おもしろかったです!」と言われれば、「では、次はあの本を読んだらどうですか?」と、次の情報を教えたくなるのです。
このようなコミュニケーションをくり返していくと、信頼関係が生まれます。
本以外にも、
・こんな情報がありましたよ
 ・こういう人がいますよ
 ・こんど相談にのりますよ
という具合に、関係が深まっていくのですね。
このように、スピード感を持って成長したいなら、自分が指導を受けている人から「教えてあげたい」と思われる人間になることが近道です。
そのためには、「この人だ!」と思う人を信じて行動することです。
つまり、それが「素直になる」ということであり、私は教えを受ける立場、アドバイスをする立場、両方を経験していて、感じていることです。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
■編集後記
昨日は、「習慣化3つの秘訣セミナー」と「習慣化の学校2018年」の説明会3日目でした。
今回から司会を務めさせていただき、自分の中では大役を果たした感じです。(笑)
また、友人も2名参加してくれて、うれしかったですね。(^_^)
入学を即決して下さった方もいて、身が引き締まりました。
全力でご支援していきたいと思います!
【募集中】
 ■12月14日(木)19:30〜21:30:「やりたいことリスト100」をつくるセミナー 〜やりたいことで毎日が満たされる〜
【メルマガを発行しています】
 テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。
 ひとり複数のビジネスをおこない、人生を充実させていくリアルストーリーにご興味があればぜひ!
▼メルマガのご案内はこちらから
 メルマガ「複業で自分を磨く!」のご案内
▼ご登録は下記よりお願いいたします!
 https://55auto.biz/ryoushuukan/touroku/entryform3.htm;;
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 
  
  
  
  
 


 
  
  
  
  
 
コメントを投稿するにはログインしてください。