-
2020/10/05 -感情の習慣
目標設定をしても達成できる人は5パーセント程度しかいないというデータがあります。 では、なぜ95パーセントの人は目標が未達になってしまうのでしょうか。 それは「結果の目標」と「行動の目標」の区別をして …
-
2020/10/02 -学ぶ習慣
「人生を変える」きっかけは、大きなイベントにあるのではありません。 日常の中にこそ変化が眠っているのだと考えています。 「習慣を変える。それがいちばん人生を変える。」 「ふだんを変える。 …
-
習慣化と目標達成は「短期間でドカンと1発」ではなく「時間をかけてちょっとずつ」
中長期的なプロジェクトはパズルに似ています。 90日のプロジェクトなら、ピースを90枚に分解しましょう。 「短期間で一気に成果を出したい」というトラップ 習慣化と目標達成。 この2つに共 …
-
「目のつかれ」をやわらげる3つの方法。あなたの集中力を復活させる
2020/09/27 -良習慣づくりの習慣
パソコンやスマホなど、現代人は目を酷使しています。 その「目のつかれ」が、あなたのパフォーマンスをさげている原因かもしれません。 なぜ「目」は重要なのか? 「目は口ほどにものを言う」とい …



コメントを投稿するにはログインしてください。