宣言を活用する習慣 良習慣づくりの習慣 質問の習慣

週末起業家に読んで欲しい。私たちが家族の理解を得るために考えるべき2つの質問

投稿日:2015/06/19


あなたは、自分のビジネスを始めたいと思いたったとき、「どのようにして世界を変えるの?」と言われたら、どんなふうに答えますか?

もう1つ、「どうやってお金を稼ぐの?」と言われたら、どのように答えるでしょうか?

まったく異なるアプローチに聞こえる2つの質問は、実は、週末起業家にとって大切な質問です。

ball-605592_640

 

 

投資家がベンチャー起業家へ問う2つの質問

chalkboard-620316_640

冒頭にあげた2つの質問は、投資家が、ベンチャー起業家に投資を求められた際に行う代表的な質問だそうです。

英語だと、

(1)「How can you change the world?」

(2)「How can you make money?」

ですね。

その2つの質問に対して、明確な答えがない企業は、投資対象にはなり得ないわけです。

ベンチャー起業家たちが、

「私が考えているビジネスは、こんなにすごいんです。」

「面白いのは確実なので、まずは会員数を増やしていきます。」

といった根拠のない言葉をいくら説明しても、投資家は動かないのです。

また、「5年やれば、確実に成功します」と言われても、投資は難しいでしょう。
世の中も変わるし、ビジョンのニーズも変化しますからね。

お金を払う側は、投資した分のリターンを求める。
それは当然です。

そこに納得してもらうために、2つの視点が必要なのです。

それが、冒頭にあげた

(1)「どのようにして世界を変えるの?」

(2)「どうやってお金を稼ぐの?」

という2つの質問です。

(1)は長期的なビジョンを訪ねる質問です。
ライフワークというか、要はロマンのようなものだと言い換えられます。

(2)短期的なビジョンを確認する質問です。
ご飯を食べていかなければなりませんので、ライスワーク、つまりソロバンが必要なのです。

あなたが投資家だったら、投資対象に対して、この2つの視点ははずせないはずです。

 

ロマンだけではだめ、ソロバンだけではつまらない

abacus-485704_640

週末起業家の奥さまたちも、それは同じです(きっと)。

ですから、週末起業家である私たちが、どれだけ声高に「僕がやろうとしているビジネスは、これくらい意義があるんだよ!」と、ビジョンだけを語ったとしても通じません。

そして、目の前の生活が成り立つ可能性がなければ、家計からお金が投じられることはありません。(^_^;)

だからこそ、週末起業家は、2つの質問への答えを考え続けるべきです。

長期的なビジョンは、少しくらい漠然としていても大丈夫です。

ただし、短期的なビジョンは、できる限り明確にして、短期的な成果が分かると、理解を得やすくなります。

しかし、そこに固執しすぎると、目の前の仕事をこなすだけの「卓球仕事」ばかりになり、今度は未来への期待が薄れるのですよね。
考えどころですが、不可能ではありません。

たとえば、ソフトバンクの孫さんでいえば、展望や野望は私たちには想像できないくらい大くて長期的なロマンをお持ちだと思います。

一方、いろいろと伸び悩む事業があっても、ソロバン的な成果もきちんとあげている。

「このままいったら、ソフトバンクはもっと大きな価値を持つ企業になるはずだ。」
応援している人には、そのような期待が生まれますよね。

ですから、世の中からたくさんのお金を投資してもらえるのです。

孫さんのようなロマンとソロバンを、週末起業家も持つべきなのです。

 

ロマンとソロバンの両輪をまわそう

shield-293172_640

ロマンのあるビジョンをつくりましょう。
それは、あなたが一生かけても実現できないかもしれません。

それくらいの大きなロマンのあるビジョンだと良いですよね。

私にも、ロマンがあります。

それは、世界中の人々が早起きになること。
起床後は自分の第2領域のためにたっぷり時間を投資しできること。

仕事は高密度でこなせること。
仕事を早めに終えて、家族や恋人といった大切な人とゆっくりすごすこと。

夜は「今日も素晴らしい1日だったな!」と思いながら眠りにつき、十分な睡眠をとること。

世界中の人たちが、良習慣にみたされた1日を過ごしている、そんな世界。

そのような世の中にしたい、というロマンを持っています。

そして、その起点になるのは、朝のスタートを決める早起きです。
ですから、スタートの部分をお手伝いするサービスを提供しているのですね。

また、ソロバンを確立させるために、会社員として働きつつ、日夜、コーチングのスキルを磨いています。

そのようにして、ロマンとソロバンという両輪をまわしています。
さらに、もっとぐるぐると超スピードで回転する日を目指したい。
そんなふうに考えているのです。

あなたのロマンとソロバンは、両輪になっていますか?

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

【編集後記】

仕事を終えて帰ろうとした矢先に、お客さまからクレームの電話が。。。

急いで協力会社へおもむき、なんとかお願いして対応していただき、ことなきを得ました。
想像を上回るスピードで修正していただき感激。
まさにプロフェッショナルの仕事でした。

とはいえ、そもそもの発端は、私の伝達不足と確認不足。
お客さまにも、取引先にも、ご迷惑をかけてしまった夜でした。(T_T)

どう考えても自分のミスだったこともあり、妻にも話せていません(笑)。

良習慣によって自らがなり得る最高の自分になる!
チャレンジできる贅沢を満喫しましょう!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

-宣言を活用する習慣, 良習慣づくりの習慣, 質問の習慣

執筆者:

関連記事

成功は、習慣の中に存在する。

「成功は、習慣の中に存在する」 そんな言葉を思いつきました。 そう考える理由を記事にしました。   成功は、習慣の中に存在する “成功は、習慣の中に存在する” (伊藤 良) その言葉を思いつ …

1日を最高の状態でスタートするための3つの習慣

新しい朝のルーティンを試して1ヶ月がたちました。 結論から言うと、超おすすめです。   朝のウォーキング習慣 ここ1ヶ月くらい、朝のウォーキングを習慣にしています。 20分程度、通勤を兼ねて …

将来への不安を払拭するために、手始めに考えたい3つの項目とは?

「早起き」メルマガ(有料)始めました! 登録はこちらから! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ メルマガ登録・解除 幸せな成功をつかむ!「朝4時」起きの技術!~「早起き」は人生変革への最短ルー …

愚痴や不平不満は、あなたのネガティブ発見スキルを高めてしまう

愚痴や不平不満を安易に口に出すのは避けるように意識しています。 「愚痴や不平不満を言う」と、どんどんネガティブを発見するスキルが高まってしまうからです。 そんなスキル、上達したくないです……。 &nb …

「予習と復習」と「計画とふり返り」。割合における共通点に気づいた話

学生時代の「予習と復習」。 ビジネスパーソンの「計画とふり返り」。 2つの要素について、「割合」に共通点があることを発見しました。   学生時代は「予習と復習」が大事 学生時代の学習方法は、 …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。