早起きの習慣

睡眠コンサルタント監修!安眠のための知識をクイズで学ぼう!【食事編】

投稿日:


 

こんにちは!

銀座コーチングスクール認定コーチ「早起きコーチング」の伊藤です。

セミナーのまとめが終わっておりませんが(汗)、週末の早起き(睡眠)ネタということで、本日は、

「質の良い睡眠をとるための食事の知識」

をクイズ形式でお伝えいたします!

 

forum-27450_640

 

食事と睡眠の関係

良質な睡眠をとるために、実は食事も大切な要素。

たとえば、食事の時間帯やどのようなものを食べるのかによって、睡眠の質が変わるのです。

早起きセミナーでも、夕飯を早めに食べること、お腹いっぱいまで食べないことをお勧めしています。

最近、アメリカでは「睡眠」に関するステータスが高まっているそうですよ。

食事と安眠の関係を学びましょう!

 

安眠へのクイズ【食事編】

ということで、クイズです。

全3問です!(^_^)

 

Q1、小腹が減って眠れないとき、食べるならどれ?

(a)冷奴

(b)ざるそば

(c)かけうどん

 

 

 

 

 

では、回答です!

【答え】

(c)かけうどん

 

【解説】

就寝の3時間前までに夕食を食べ終えているのが理想です。

とはいえ、会社員だとなかなか難しいこともあるでしょう。

夜食を食べるなら、冷奴やざるそばのような冷たいものは胃腸に負担をかけるのでNGです。

あたたかくて消化のよい食べものを選びましょう。

 

Q2、食べると安眠につながる野菜は?

(a)さつまいも

(b)たまねぎ

(c)ピーマン

 

 

 

 

 

では、回答です!

【答え】

(b)たまねぎ

 

【解説】

独特の香りがあるたまねぎやセロリ、パセリなどは「アロマベジタブル」と呼ばれているそうです。

アロマベジタブルはリラックス効果が高い食材と言われているのです。

また、疲労回復や精神安定の効果もあるとのこと。

それが、眠りの質を高めてくれるのです。

 

Q3、寝る前に飲むもので、1番適さないものは?

(a)ホットミルク

(b)カモミールティー

(c)アルコール

 

 

 

 

 

では、回答です!

【答え】

(c)アルコール

 

【解説】

アルコールには眠気を誘う効果があります。

しかし、利尿作用で起きてしまったり、血中アルコール濃度が下がる早朝に目が覚めてしまいます。

入眠しやすくする、という短期的な効果のために、睡眠全体の質を落としてしまうのは避けたいですね。

・・・はい、ぼくも注意します!(汗)

 

充分な睡眠がベストパフォーマンスにつながる

ちなみに、ホットミルクに安眠効果があることはよく知られています。

しかし、成分的な効果を得るためには、

「ドラム缶半分くらい」

飲む必要があるそうです。(笑)

これは現実的ではありませんよね。

一方でカモミールティーはノンカフェインでリラックス効果が高いのでお勧めとのことです。

寝る前にカモミールティー。

なんだか優雅なイメージがするのはぼくだけでしょうか?(笑)

今度、妻と試してみようと考えています。

2週に渡って安眠クイズに答えていただきましたね。

あなたの安眠度が上がれば嬉しいです。(^_^)

しっかり寝て、1日のパフォーマンスを最大化しましょう!

 

自らがなり得る最高の自分になる!

チャレンジできる贅沢を満喫しましょう!

 

【今日の早起き(安眠)メモ】

良質な睡眠をとるための食事の心がけとして、

▼小腹が減ったらかけうどんにする

▼たまねぎを食べる

▼寝る前のアルコールを避ける

というポイントを意識する。

 

お問い合わせ・ご感想・激励(笑)は下記まで!( ↓ )

お問い合わせ

 

【良習慣】の力! 〜習慣道への挑戦!〜 登録・解除
選択して下さい登録 解除
メールアドレス
お名前
メモ






 

銀座コーチングスクール GCS認定コーチ

【無料メールセミナーのお知らせ】

==================================================
一週間で、あなたもコーチの仲間入り!
全6回の無料メールセミナーを配信中!
http://www.ginza-coach.com/coaching/m_seminar.html
==================================================

 


-早起きの習慣

執筆者:

関連記事

今日からすぐに試せる無料の早起きテクニック。「カーテンを開けて寝る」ことで気持良い目覚めを実現する。

「お金もかけず、手間もかけずにおこなえる早起きの方法はありますか?」 その質問、、、正直、「ちょっと虫が良すぎないかな?」と思いますが(笑)、とても簡単な方法がありますので記事にいたします。 &nbs …

テレビを見る時間を減らす5つの方法

「テレビをだらだら見てしまうんです……。」というお悩みを聞きます。 そこで、私がテレビを見る時間を減らした5つの方法を記事にまとめてみました。   早起きのポイントは夜時間のすごし方にある …

起床後の1時間があなたの人生を決める。朝のゴールデンタイムの価値を高める方法

「朝起きてからの1時間、あなたが何をしているのかによってあなたの人生が決まる」 そう言われたら、どんな気持ちになりますか?   10年前の私の朝時間の使い方 あなたは、朝起きてからの1時間を …

生活リズム維持のために楽しみは捨てなければだめ?そんな時こそタイマーを使ってみよう。

「早寝して早起きに備えたいけど、やりたいことがあって夜寝られない」という課題をよく聞きます。 私なりの対策を考えてみます。   スポンサーリンク   楽しいことをやりたいけれど夜時 …

夜型人間は早起きを習慣化できないのか?

今年の目標に「早起き」を設定した方はいるでしょうか。 そのときに「自分は夜型人間だからできないかも……。」と感じている方がいるかもしれません。 その思い込みを、この記事で打破していきましょう。 &nb …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。