良習慣の習慣

習慣化すれば楽になる。でも、楽しいことばかりしているだけでは良習慣は定着しない。

投稿日:


人は、好きなことや得意なことは続けられます。

一方で、嫌いなことや苦手なことは続きません。

新しい習慣を身につけることは、楽しいことばかりしていては定着しないものもあります。

labyrinth-1015643_640

 

スポンサーリンク

 

習慣になれば楽だけれど、楽しいことばかりではない

よく、「習慣化すれば、楽になる。」と言われます。

確かに、間違ってはいません。

習慣化すれば、ゴールまでの道のりは短くなるでしょう。

しかし、そこまでの道のりは、「ただ楽しいだけではない。」とも考えています。

なぜなら、今まで習慣化できていなかったものを、自分の良習慣にするためには、ある程度の「努力」は必要になるからです。

 

習慣化にはつらさもあるけれど、ゴール到達には必須

習慣化とは、言ってみれば、無意識にできるまで繰り返しやり続けることです。

ある行動を、何度も何度も、コツコツと反復することです。

はっきり言って、とても地道かつ、地味です。(^_^;)

たぶん、女性にモテるわけでもないと思います。(笑)

チャレンジングではありますが、エキサイティングではありません。

退屈さも感じるし、つらくなることさえ多いものです。

では、習慣化とは、ネガティブな面しかないのでしょうか?

習慣化することが苦手だという人には、「自分は続かない人間だ。」と思っている人もいらっしゃるかもしれません。

しかし、それは違います。

習慣化が得意そうな人でも、楽しさばかりではなく、つらさや苦痛を感じている場面もあります。

それが、自然なのです。

習慣化は、ある行動や思考を習慣化すること、それ自体が目標なのではありませんよね。

習慣化したあとに自分が得られるものが、目指しているゴールのはずです。

良習慣は、ゴール到達のための手段でしかないわけです。

だからこそ、習慣化して、ゴールにたどり着いたとき、達成感や喜びを味わうことができるのです。

 

スモールゴールをたくさん設定しよう

そのためにも、目的に到達するためのスモールゴールをうまく設定することをおすすめしています。

たとえば、TOEICであれば、まずは500を目指す。

そして、600点、次は700点を目指す。

フルマラソンなら、まず5キロ。

次に10キロ、ハーフマラソンに挑戦する。

そのようなスモールゴールを設定せずに、地道な努力を続けていくのは、きついです。

小さなゴールをクリアして、その成果に達成感を得る。

さらに、次のゴールを決めて、もう少し上を目指す。

そのようにして、行動を続けていくのです。

習慣化の良いところは、達成するたびに、自分に「信頼残高」が増えていくことです。

昨日までの自分を超えること。

以前までできなかったことが、できるようになること。

今まで知らなかったことが、わかるようになること。

そうしたスモールゴールを達成するたびに、喜びやモチベーションが積み上がります。

そのような小さな達成感が、「自己信頼感」、「自己受容感」、「自己尊重感」を育てていく。

それが、やがて「自信」という大切なものをつくりあげてくれるのです。

習慣化した後のゴールに到達するために、スモールゴールをつくってみましょう。

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

■編集後記

今月チャレンジしているフォトリーディングしばりでの読書習慣。

1ヶ月で45冊の目標のうち、32冊まで到達。

なんとか達成が見えてきました。(^_^)

【お知らせ】
2016年2月10日(水)【第17回】朝2時間の自由時間を生み出す!早起き習慣化セミナー

【第17回】朝2時間の自由時間を生み出す! 早起き習慣化セミナー 2016年2月10日 – こくちーずプロ(告知’sプロ)

【モニター募集中!】
皇居ラン&コーチング!

「皇居ラン&コーチング」サービス | 【良習慣の力!】ブログ

【募集中!】「100人コーチング」のお申し込みはこちらから!

【無料】100人コーチングのご案内 | 【良習慣の力!】ブログ

良習慣によって自らがなり得る最高の自分になる!
チャレンジできる贅沢を満喫しましょう!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

-良習慣の習慣

執筆者:

関連記事

中村天風さんの哲学を学ぶ!4つの名言を良習慣に活用する

中村天風さんの名言から、良習慣に活かす言葉をご紹介いたします。     中村天風さんの「心が強くなる言葉」 中村天風さんの講演で生まれた名言の数々をまとめたものが本書です。 心が強 …

習慣とルーティンの違い。あなたを「整える」3つのルーティンとは?

習慣とルーティンの違い。 あなたは説明できそうでしょうか? もし「むむ、、、何だろう?」と思われたなら、本記事がヒントになるはずです。   ルーティンの重要性を再認識した体験 私は朝シャワー …

悪習慣対策に有効な3つの「注意そらし」スキル

やめたい悪習慣対策に、全般的に有効なスキルがあります。 それは「注意そらし」です。   悪習慣をやめるために有効な「注意そらし」のスキル 食べすぎやだらだらスマホなどの悪習慣。 「やめたいの …

習慣化に重要な数字の管理。経理が苦手でも習慣化には数字を活用しよう。

日々の経理は苦手なのですが、、、習慣化に関しては数字を活用しています。 私が数字を活用できている理畏と、習慣化の数値管理がおすすめの理由を記事にしました。   スポンサーリンク   …

ぼくが考える「たとえ自分に強みがなくても、好意を持つ人とつながりを持ち続ける方法」

  こんにちは! 銀座コーチングスクール認定コーチ「早起きコーチング」の伊藤です。 先週、たて続けに嬉しいことがありました! 嬉しさを味わいながら考えたこと。 それは水泳で息継ぎをするように …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。