「 投稿者アーカイブ:良習慣プロフェッショナルコーチ 伊藤 良 」 一覧
-
アイデアに困ってアイデア発想法を試したら、本当にアイデアが出てきた話
2024/01/06 -書く習慣
「ブログネタがない……。」 そう困っていたとき、ベストセラー作家のアイデア発想法を試したら、本当にアイデアが出てきました。 アイデアが出てくる2つの要素 退屈がアイデアを生み出す。 そう …
-
2024/01/05 -モチベーションの習慣
年始の目標が達成されない理由の1つは、 ・モチベーションが続かないから です。 そのためにどうするか。 期間を区切ることで気持ちを切らさない「ピリオダイゼーション」という手法を活用してみましょう。 & …
-
2024/01/04 -書く習慣
広告コピーのように、短い言葉でズバッと本質をつくことに憧れています。 そのためのトレーニングの一貫として、10年日記を書く習慣を続けています。 10年日記の1年目と3年目の文章の違い 2 …
-
2024/01/03 -良習慣の習慣
学習や読書など、適度な緊張感があったほうが集中できます。 そのために有効なのが、「立つ」というシンプルな行為です。 「電車で寝てしまう」という失敗のくり返し いつも失敗して後悔することが …
-
2024/01/02 -早起きの習慣
今年の目標に「早起き」を設定した方はいるでしょうか。 そのときに「自分は夜型人間だからできないかも……。」と感じている方がいるかもしれません。 その思い込みを、この記事で打破していきましょう。 &nb …
-
2024/01/01 -良習慣の習慣
1月1日は、目標を考える人も多いと思います。 そこで、目標を実現するために有効な考え方をご紹介します。 環境が人の行動に影響を与える力は大きい クリスマスが終わると、日本中が一気にお正月 …
-
2023/12/31 -片づけの習慣
「大そうじがめんどうくさい……。」 でも、やらざるを得ない。 そんな状況があると思います。 状況を打破して、楽しんで大そうじに取り組むポイントを3つにまとめてみました。 めんどうくさい大 …
-
「もっとストイックな自分になりたい!」ときは何をすればいいのか
2023/12/30 -行動の習慣
あなたは「もっとストイックな自分になりたい」と考えたことはあるでしょうか。 以前より「ストイックレベル」が少しだけ上がった私(当社比)が何をしたか考えみました。 仕事納めでも「パーッっと …
-
書店に『あなたのための成長ガイドブック』が売っていないときの対処法
2023/12/29 -気づきの習慣
「ゲームの攻略本のように、自分の人生のガイドブックがあればいいのに……。」 そう考えたことがありました。 今は『伊藤良さんのための成長ガイドブック』は、自分でつくらないとだめだと考えるようになりました …
-
2023/12/28 -モチベーションの習慣
達成感と充実感。 どちらも幸せな人生に欠かせない感情です。 では、どちらの感情が大事なのでしょうか。 達成感オンリーだとむなしい 「ゴールを達成したら、幸せになれる」 たいていの人は、そ …
コメントを投稿するにはログインしてください。