「 良習慣の習慣 」 一覧
-
立花岳志さんのミッションに心が動いた!「言葉」の大切さを再認識しました。
2015/04/14 -良習慣の習慣
こんにちは、伊藤です。 最近、「言葉の大切さ」を改めて感じることがありました。 本当に、「言葉」は大切ですよね。 左脳的なアプローチを重視する 確かに、人間は感情の生きもの …
-
シングルモードで仕事に集中する!マルチタスク・シングルタスクではないアプローチでタスクを管理する。
2015/04/13 -良習慣の習慣
こんにちは、伊藤です。 仕事のスピードアップには、 「シングルモードで集中する」 という方法が有効です。 マルチタスクやシングルタスクではなく「シングルモード」 イメージみ …
-
早起きは複雑。難易度が高いけれど、定着に挑戦する価値がある身体習慣。
こんにちは、伊藤です。 週末の早起きネタを書きます。 本日は、 「早起きは複雑」 というテーマです。 「習慣」によって複雑性の違いがある 「習慣」という言葉でくくると、 ▼ …
-
あなたはどのようにタスクを管理・実行していますか?ぼくがお勧めするアプローチをご紹介いたします!
2015/04/10 -良習慣の習慣
こんにちは、伊藤です。 あなたは、毎日のタスクをどのように管理していますか? 本日は、ぼくが取り入れているタスクの洗い出しと実行のアプローチをお伝えいたしますね。 ポストイ …
-
「小確幸(しょうかっこう)」という言葉をご存じですか?「マイ小確幸」を言語化して、幸福度を高めましょう。
2015/04/09 -良習慣の習慣
こんにちは、伊藤です。 あなたは、どのようことに 「小さいけれど、確かな幸せ」 を感じますか? それは、どのようなときでしょうか? 村上春樹さんの造語「小確幸(しょうかっこ …
-
村上春樹さんに学ぶ!成果を出しながら人生の「指針」を見つけだすために必要なたった1つの習慣。
こんにちは、伊藤です。 あなたは、 「人生の指針」 と呼べるようなものをお持ちですか? 即答できないとしたら、本日のエントリーがヒントになります! 村上春樹さんの期間限定サ …
-
新年度に新しい行動習慣を身につける!シンプルなコツをお伝えいたします!
2015/04/01 -良習慣の習慣
こんにちは、伊藤です。 本日は4月1日ですね。 多くの方が新年度を迎えるなど、何かしら転換する時期。 そのようなとき、新しい習慣化に挑戦したくなる方もいるでしょう。 そのような方のために …
-
コミュニケーションのトラブルは相手の責任?無意味な衝突をさけて良質なコミュニケーションをとるためにブログで自分を開示する!
こんにちは、伊藤です。 ぼくのブログのお師匠である井ノ上陽一さんのブログに取り上げていただきました! 月間64万PVという意識が遠くなりそうなブログにのせていただき嬉しいです(嬉)! ( …
-
「あなたはなぜ早起きをするのか?」明確な目的がない場合は、目的を探すために早起きしてみではいかがでしょうか?
こんにちは、伊藤です。 ぼくは、早起きセミナーや早起きコンサルティングで、 「早起きには、なぜ早起きしたいのか、という目的を設定することがとても重要です」 と、お伝えしています。 もちろ …
コメントを投稿するにはログインしてください。