コミュニケーションの習慣

「2択で迷っているんだけど、どうすればいいと思う?」と相談されたときの対処法

投稿日:


「Aにするか、Bにするか迷っているんだけど……。」

そんな相談を受けたときの私の対処法を記事にしてみました。




 

『人を動かす』ことができるか

私が好きな本に『人を動かす』があります。

名著です。

本『人を動かす』には、人生やビジネスを充実させるコツが満載だからです。

なぜでしょうか。

理由は、まさに本のタイトル『人を動かす』にあります(『人を動かす』というと、ちょっと上から目線な気がするんですが・笑)。

人生やビジネスがうまくいくか。

私は「『人を動かす』ことができるか?」にかかっていると考えているからです。

子どもから大人まで同じです。

あなたは、子どもの頃に「おもしろいことしたい人、この指止まれ」と言ったことはありませんか。

あなたの呼びかけで、まわりの友だちが「おもしろそう!」と感じて集まってくれる。

それは、あなたが『人を動かす』ことができたということです。

本当に楽しませることができたなら、きっとあなたは人気者だったでしょう。

「この指とまれ」と呼びかけても、アイデアがおもしろくなければ「シーン・・・」となります。

『人を動かす』ことができなかったということですね。

大人なら「ショートセミナーつきの読書会に興味ありませんか?」と呼びかけます(昨日、開催しました)。

課題本や企画について「おもしろそう!」と感じてもらう。

すると、参加してくれる方がいるわけです。

結果として、セミナーや読書会に人が集まってくれます。

自分(私)が集めるのではありません。

「集客」ではないのです(師匠と同じく、私も「集客」という言葉は使わないようにしています)。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





選ぼうとしていない人は選ばない

そもそも『人を動かす』というのは、自分だけ興奮してもだめなのですね。

相手の心が「おもしろそう!」と動くから、集まっていただけるのです。

知識ではないです。

理屈でもありません。

「知動」や「理動」という言葉は無いからです。

相手の心が感じて動くから「感動」という言葉があります。

人は感動するから、行動するのです。

以前の私は、そのメカニズムがよくわかっていませんでした。

実際、コーチングを学び始めたとき、よく失敗していたことがあります。

クライアントの方が「Aにするか、Bにしたほうがいいか?」で迷っているときです。

ビギナーコーチの私は、クライアントのお役に立とうと思うあまり、「状況から考えると、Bのほうがいいんじゃないでしょうか?」と言っていました。

当然、クライアントの方は動きません。

「でも、Bも捨てがたいんです。」と言うからです。

私は「それなら、Aでいきましょう」と言います。

「でも、Aがやりたいわけではないんですよね……。」と言います。

むしろ「だから迷っているのに……。」とでも言いたそうな感じでした。

どっちも選べないのです。

いや、選ぼうとしていないんですね。

その状態で、私が「Aにしましょう」とか「Bにすべきです」と言っても意味がありません。

心が動いていないので無理なのです。

あなたなら、こんな相談を受けたときどうするでしょうか。

もしくは、過去に同じようなケースがあったでしょうか。

 

■スポンサーリンク




相手を信じてつき放そう

相手が2択で迷っているとき。

今の私は、以前とは違った対応をしています。

「相手の心を動かせないか?」にトライするのです。

具体的には「Aを選んだ3年後はどうなりますか?」とイメージしていただきます。

次に「では、Bを選んだ3年後はどうなりますか?」と想像することを促します。

すると、相手は自分の心が動く幅が、どちらが大きいか感じることができます。

すると、選べるようになるのです。

どちらかを選んだ結果が良かったのか。

現時点で迷うのは、どちらを選択しても違いがわかりづらいからです。

原因は、現在を起点に考えてしまうからなんですね。

そこで、3年後という未来から想像してみる。

すると、プラスとマイナスがはっきりして、判断しやすくなります。

未来は、差が広がっているからです。

クライアントの方が、ご自身の「未来の差」を感じていただくから、答えが出やするくなります。

このとき、コーチはある意味でクライアントをつき放しています。

「コーチである私は決められません。どちらを選択するか。それは、あなたが決めることです。」

無言のメッセージを送っている状態だからです。

コーチとして初めてこの対応をしたとき、そわそわしました。

慣れない感覚だったからです。

あなたも、そう感じるかもしれません。

それでいいのです。

無理に「親切に、丁寧に」とアドバイスするから、相手の心は動かないのです。

私の経験だと、ちょっとつき放すほうが、クライアントの方は心が動きます。

心が動くから、体も動くのです。

納得感もあります。

余計なアドバイスは不要です。

それよりも「相手は、判断する力をきちんと持っている」と信じる。

愛情を持てれば、相手をつき放していいのです。

大丈夫です。

相手は1度くらい谷に落ちても、はい上がってきてくれます。

ぜひ、トライしてみましょう。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、朝6時30分から「習慣化オンラインサロン」朝活ファシリテーションからスタート。

夜はショートセミナーつきの読書会『ビジネスブックBAR』を開催しました。

ショートセミナーつきは初めての試み。

主催者として、改善点がたくさんありました。

ただ、ご参加のみなさんには、有意義な時間と感じていただけたようです。

早くも次回のリピート参加の声をいただけたので、うれしかったです。(^^)


 


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-コミュニケーションの習慣

執筆者:

関連記事

ヒット曲を分析して気づいた「アウトプットをわかりやすくする」3つのポイント

アウトプット(例:ブログ)をわかりやすくするためには? 私が意識しているのは、 (1)いきなり結論から始める (2)メインのメッセージはシンプルで短いフレーズにする (3)印象的なフレーズをくり返す …

コーチングセッション200時間超え。時間、能力、人脈、お金の4つの壁に向かう工夫。

「継続は力なり」と言われますが、あなたには、目的を持って毎日のように続けていることがありますか? 「自分が興味関心のあるものに時間を使えている環境」は、毎日の生活に充実感をもたらしてくれるのでおすすめ …

「このコミュニケーションの質」を高めないと損する理由

人生の質を高めるために重要な習慣といえば、コミュニケーションです。 コミュニケーションをレベルアップさせたほうがいい理由と、そのための方法を記事にしてみました。   コミュニケーションには2 …

目標設定は長期と短期の2つの距離で。遠くを眺めつつ、目の前を見る。

長期的な目標を設定することが、人生の質を高めるために重要です。 ただ、そうは言っても、「歌手になりたいから、24時間を歌えばいい」というものでもありませんよね。 長期視点の目標と短期視点の目標について …

目標設定がうまくいくコツ。「Have→Do→Be」ではなく、「Be→Do→Have」の順番で考える。

「目標を立てたけれど、ブレーキがかかって動けない」ということはありませんか? そのようなときは、「Have・Do・Be」の視点から目標をとらえ直してみましょう。   スポンサーリンク &nb …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。