こんにちは。
良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。
周りに否定されても、あなたの「好き」を手放さないようにしましょう。
「好き」の組み合わせこそが、あなたのかけがえのない個性です。
自分の好きを周りに否定させてはいけない
あなたが「好きなこと」を、他者に否定させないようにしましょう。
なぜなら、あなたの好きなことこそ「個性」。
それを否定してしまったら、あなたのオリジナリティーをかき消すことになってしまうからです。
何より、好きなことやしたいことは、数が限られているもの。
そうした「好き」にせっかく出会えたのに、周りのことを気にして見ないようにしてしまう。
それは、とてももったいないことだなと。
あえて強い表現をすると、好きなことを周りを気にしてやめてしまうのは、「人生の損失」とまで言えるかもしれません。
ですから、あなたに好きなことがあるなら、その好きなことと一緒に進んでいきましょう。
そんな想いで、冒頭に、
・あなたが「好きなこと」を、他者に否定させないようにしましょう
と書きました。
■【募集中】9/28『ミッション・ビジョン・バリューのつくり方』セミナー(全4回)
■【新刊】『充実の夜時間をつくる17の良習慣』(Kindle)
■週刊メルマガ『良習慣ラボ:あなたが「続く人」に変わるメルマガ』
私が下手なことに取り組んでいる理由
先日、参加した「武蔵野アクアスロン」のリザルト(結果)が郵送されてきました。
およそ100名の参加のうち、私は80位くらい。
遅いです。
「262の法則」なら、下位20パーセントということです。
「毎週スイムやランの練習してるのに、遅いじゃん」と思われているかもしれません。
まあ、私のレース結果を気にしている人なんていないとは思いますけれど(笑)。
その前の「日野アクアスロン」は最下位。
第25回 日野アクアスロン大会(2025年)完走レポート | 【良習慣の力!】ブログ
人生初のトライアスロン完走のときも最下位でした……。
第30回 NISSAN CUP 神奈川トライアスロン大会完走記。最後のランパートで思わず涙。 | 【良習慣の力!】ブログ
トライアスロンやアクアスロンのレースには、それなりの参加費がかかります。
レースに備えてトレーニングする時間や労力もかかります。
私のか細いリソース(資源)を、大量に投下するわけです。
それなのに最下位。
そんな活動に、意味があるんでしょうか。
トライアスロンやアクアスロンよりも、ラクなスポーツにした方がいいかもしれません。
いや、スポーツではなく、もっとお金や時間がかからない趣味を選んだほうがわかりやすいかもしれないんですよね。
何度も自分に問うた経験があるので、「意味あるのかな?」と考えてしまうんです。
結論としては、どうなのでしょうか。
意味は、無いのです。
むしろ、好きなことに意味なんて無くていいんじゃないでしょうか。
好きなことをするのに大事なのは、「意味」なんてものではなくて。
「やっていて楽しいか?」ということ。
そこに尽きるんじゃないかと思うんです。
それが「自分が好きなことを、他者に否定させてはいけない」という理由です。
■スポンサーリンク
「好きの組み合わせ=個性」を大切にしよう
そもそも、私が趣味に取り組んでいて楽しいかどうか。
それは、周りの人にはわかりません。
では、判断するのは誰なのか。
私しかいないんですよね。
世界でただ1人、私だけです。
そんな貴重な権利を、誰かに渡してしまってはいけないのではないでしょうか。
そう考える理由の1つは、私が、
・野球
・音楽
・小説
・マンガ
・ゲーム
という趣味から離れてしまった経験があるからです。
ダメサラリーマンだった私は、「人生をやり直すのに、エンターテインメントに時間を使っている場合じゃない」と思っていたんです。
ですから、近づかないようにしていました。
確かに、効果がありました。
エンタメを遠ざけたおかげで、ブログを書けたり、セミナーで話せたり、フルマラソンを完走することもできたからです。
ただ、好きなことを置いていくことはなかったな、とも思います。
なぜなら、前述の通り「私が好きなことの組み合わせ=私の個性」なので。
そうした想いもあり、トライアスロンやアクアスロンといった活動は、非効率ではありますけれど楽しんでやっています。
というか、やっていると楽しいから、またやってしまうんですよね。
下位20パーセントでも、最下位でも気にせずに、これからも楽しんでいこうと思います。
さて、あなたはあなたの好きなことを大切にしているでしょうか。
周りの声にあなたの「好き」をかき消されることのないように。
大切にしていきましょう。
■【募集中】9/28『ミッション・ビジョン・バリューのつくり方』セミナー(全4回)
■【新刊】『充実の夜時間をつくる17の良習慣』(Kindle)
■週刊メルマガ『良習慣ラボ:あなたが「続く人」に変わるメルマガ』
■スポンサーリンク
■編集後記
昨日は、ランチタイムに「Switch GATE」イベントのミーティング。
1人だったら悩まないようなことも、チームだと悩むことも出てきたりします。
ただ、それは決して嫌なことではなくて。
むしろ、個人的には歓迎していることでもあったりするんですよね。
夜は、「良習慣塾」セミナーの準備。
構想は1ヶ月前に決めていたので、準備は早く進行しています。
また少し新しい試みをするので、どんな反応をいただけるか楽しみです。(^^)
テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。
あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!
▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内
▼ご登録は下記よりお願いいたします!
■スポンサーリンク
コメントを投稿するにはログインしてください。