こんにちは。
 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。
ストレスをためない人ほど「1人で楽しむ時間」を大切にしています。
 「1人の趣味」は、現代を軽やかに生きるための「良習慣」です。

 
 
 
なぜ「1人の趣味」が重要なのか
ストレスをためないために、私たちができることがあります。
それは何か。
私の答えは、
 「1人で楽しめる趣味を持つこと」
 です。
メンタルを健全に保つために、とても重要なことだと考えています。
 ただ、こういうアドバイスをする人は、それほど多くないようにも感じます。
 なので、ブログに書いてみました。
なぜ、「1人の趣味」なのか。
私たちが抱えるストレスは、人間関係から8割発生しているとも言われるからです。
もちろん、他者とのコミュニケーションをおざなりにしようということではありません。
 家族や友人たちとの親密なつながりは、豊かな人生には欠かせないものなので。
ただ、趣味が、
 ・将棋:相手が必要
 ・麻雀:4人揃う必要がある
 ・野球:18人揃わないとできない
 となると、気軽に取り組めませんよね。
2人以上の趣味だと、大事な「即時性」が無くなるわけです。
そのため、
 「1人で楽しめる趣味を持つこと」
 が大事だと考えています。
■【募集中】10/26『ミッション・ビジョン・バリューのつくり方』セミナー(全4回)
■【新刊】『充実の夜時間をつくる17の良習慣』(Kindle)
■週刊メルマガ『良習慣ラボ:あなたが「続く人」に変わるメルマガ』
人生の質が高まる「1人の趣味」3選
私が「1人の趣味を持つことで、人生の質が上がったな」と感じる趣味について、ベスト3を考えてみました。
ベスト3は、
 1:読書
 2:ブログ
 3:トライアスロン
 です。
1:読書
1つ目は、
 ・読書
 です。
趣味の王道ですよね。
もちろん、ビジネス書を読むことも楽しいものです。
 集中できるし、没頭できます。
ただ、ビジネス書になると、趣味というよりは「仕事よりの読書」になってしまうんですよね。
それよりも、
 ・小説
 ・エッセイ
 ・人文系
 を読む時間もとるようにしています。
ビジネス書を現実逃避のための「行動しないインプット」にするとマズいのですが。
 小説やエッセイなどは、むしろ現実逃避するくらいに没頭できると楽しいです。
2:ブログ
2つ目は、
 ・ブログ
 です。
1日の中でも、どっぷりと集中できる時間です。
私の頭の中に浮かぶ思考を言葉に置き換えていく行為。
 心が動いた感情を言語化する。
 ぴったりとはまる表現が出てきたときは「きた!」という感じがあります。
あとは、独自の表現を思いついたり、オリジナルの方法を考え出したり、ふと「3つの●●の法則」を発見したり。
そんな瞬間がたまらなく好きです。
ブログで毎記事のように出てくるわけではないんですけれど。
 それだけに、文章を書くことで、
 ・感情
 ・学び
 ・気づき
 が促されると、楽しいです。
3:トライアスロン
3つ目は
 ・トライアスロン
 です。
運動は、1人でできるものがあるといいですよね。
・ストレッチ
 ・ヨガ
 ・ランニング
 など。
 それだけでも、人生の過ごし方が変わります。
私自身、マラソンを始めて、人生に動きが出てきました。
 「運動は、運を動かす」と書くと言われますが、これは本当だなと思います。
活躍する人たちが運動を欠かさないわけです。
 実際に、ストレス軽減に有効です。
 「アクティブレスト」という言葉にもある通り、あえて体を動かしたがほうがつかれがとれるものです。
ふと思い立って体を動かせること。
 幸せを感じます。
■スポンサーリンク
 
 
 
 
「1人の趣味」を増やそう
意図を持って、現実から離れる。
 自分だけの世界に入る。
 没頭して、没入する。
そうした効果的な「1人の趣味」を持つ。
 ストレスフルな現代では、必須のスキルと言ってしまってもいいのではないでしょうか。
 趣味は、逃げませんから。
もちろん、趣味を楽しむことは、ストレスや悩みについての根本的な解決にはなりません。
 ただ、趣味の世界に浸かればエネルギーを充電できます。
 エネルギーが増えた状態で、また問題に向かっていけばいいんですよね。
自分でいつでもできる「1人の趣味」。
 それを手に入れれば、人生の質がグッと高まります。
ぜひ、あなたも「1人の趣味」を増やしてみましょう。
■【募集中】10/26『ミッション・ビジョン・バリューのつくり方』セミナー(全4回)
■【新刊】『充実の夜時間をつくる17の良習慣』(Kindle)
■週刊メルマガ『良習慣ラボ:あなたが「続く人」に変わるメルマガ』
■スポンサーリンク
 
 
 
 
■編集後記
昨日は、午前中に国立アクアスロンに出場。
 私の計測では、自己ベストを更新できたはずです。
 正式なリザルトを確認してみます。
午後は、応援にきてくれた妻と娘と夢庵でランチ。
 その後、国立の天下市と市民祭りを楽しみました。
夜は、完走祝いで妻と一緒に食事へ。
 ・・・と思いましたが、お店がどこも満席……。
 あきらめて自宅で家族パーティーに変更しました。(^^;)
テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。
あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!
▼メルマガのご案内はこちらから
 メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内
▼ご登録は下記よりお願いいたします!
■スポンサーリンク
 
 
 
 
 


 
 
 
 
 
コメントを投稿するにはログインしてください。