良習慣づくりの習慣

自分の墓碑銘に刻む一文を考えてみました!

投稿日:2014/06/17


自分の価値観を知る

8つ目の成功習慣は、

「自分の価値観・求めているものを知る」

でしたね。

※ご参考
成功習慣8つ目は「自分の価値観・求めているものを知る」です!

本日は、あなたの価値観を具体化するための質問をご紹介しています!

 

価値観を知るための質問:その1

さっそく、次の質問に対する答えを考えてみましょう!

・私を幸せにしてくれるものは何だろう?

・どのような行為、モノ、日常の行動などが私を幸福で満たし、エネルギッシュで楽天的に感じられるだろう?

・何をすれば、自分を頼りにできると感じられるだろう?

・どのような思い出が私を喜びで満たしてくれるのか?

・ずっと達成したかったのに、時間がなくて成し遂げていない重要なゴールとは何だろう?

・過去に行なったことの中で、私を楽天的でポジティブな状態にしてくれたものは何だろう?

・私の特徴や性格の中で、どれを表現したときに、1番嬉しい気分に慣れただろうか?

・ベストを尽くしているときの自分は、どのような種類の人間だろうか?

・もともと努力している、またはそれを持っている人を賞賛する、トップ5の価値とは何か?

 

■出典

 

価値観を知るための質問:その2

さて、別の名著からの質問です!

・今、あなたは人生の終わりを迎えているとします。

あなたが人生で学んだもっとも大事なこと(子供たちに伝えたいこと)を3つあげてください。

また、なぜその3つを大事に思うのか、理由をあげてください。

・あなたが心から尊敬する人は誰ですか?

その人について、あなたがもっとも素晴らしいと思う点を3つあげてください。

・自分の良いところを100%発揮しているときのあなたは、どのような人ですか?

・人生におけるあなたの真の姿が墓石に一文で刻み込まれるとしたら、あなたは何という文章が刻まれることを期待しますか?

■出典

 

墓碑銘に刻む一文を考える

さあ、来ました!

今日、ぜひとも取りくんでいただきたいワークです。

それは、最後にあった質問、

【人生におけるあなたの真の姿が墓石に一文で刻み込まれるとしたら、あなたは何という文章が刻まれることを期待しますか?】

です。

a1180_014404

これは、、、深いですよね。(^_^)

なぜなら、その一文はまさにその人のミッションを表現するものになるからです。

いかがでしょうか?

即答できる人があれば、とても素晴らしいことだと思います。

例えば、村上春樹さんは下記の本にこのワークのようなことを書かれていまし
た。

もし僕の墓碑銘なんてものがあるとして、その文句を自分で選ぶことができるのなら、このように刻んでもらいたいと思う。

 

 村上春樹

 作家(そしてランナー)

 1949 – 20**

 少なくとも最後まで歩かなかった

 

今のところ、それが僕の望んでいることだ。

【今日のお勧め本】

うーん。。。

格好良すぎます。

素晴らしいですよね!

 

さて、わたしだったら、現時点でどのような一文を刻み込むか?

考えてみました。

伊藤 良

良習慣化の達人

1975-20**

良習慣によって世界中に多くのプラスの変革をもたらした

えーと、、、

村上春樹さんのように格好良くはいきませんね。(汗)

でも、まずはこんなレベルで充分です。

あなたも考えてみましょう!

そしてぜひ、わたしにも教えてくださいね。

 

【今日の良習慣】
自分の墓碑銘に刻む一文を考える

 

チャレンジできる贅沢を満喫しましょう!

-良習慣づくりの習慣

執筆者:

関連記事

習慣化コンサルタント古川武士さんに学んだ「早起き5つのベネフィット」!

  こんにちは、伊藤です。 毎週日曜日の「早起き習慣化」について書きますね!     古川さんの早起きセミナーに参加 先月は、ぼくの習慣化のお師匠である習慣化コンサルタン …

自信を持つためには、どんなことをすれば良いのでしょうか?

  こんにちは! 銀座コーチングスクール認定コーチ「早起きコーチング」の伊藤です。 最近、会社の仕事に追われていることもあって、もともとあまりなかった「自信」を失い気味です。(汗) そんなこ …

朝6時の早朝出社を経験すること。朝5時の始発電車で帰宅すること。両極端を体験して分かることとは?

早朝出社! 今日は早朝出社してみました! 朝4時起きして、5時に家を出ました。 会社に着いたのは6時すぎ。 朝時間を使って久しぶりに1人で自分の仕事に集中できました! (結果14時間も働いてしまいまし …

習慣は第2の天性なり。あなたの天性は良習慣で開花する

才能がなくても、素質がなくても、境遇が良くなくても人生は終わりません。 良習慣があなたの中に眠っている天性を開花させてくれます。   「習慣は第2の天性」という名言 “習慣は第2の天性なり” …

なぜ、あなたのビジョンには魅力が足りないのか?

答えは、ギャップが小さいからです。 魅力的なビジョンにするために、ギャップを大きくしていきましょう。   「ビジョンをスパッと語れるようになりたい」願望 「ビジョンをスパッと語れるようになり …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。