良習慣の習慣

「あっ、やってみよう!」と思ったときにベビーステップですぐに「楔を打っておく」習慣

投稿日:2014/07/31


先日、大阪から上京された実力派コピーライターの中村仁さんを囲む会に参加しました。

そこで、成長する人の秘訣を改めて学びました!

 

(ここから有料メルマガのご紹介です)

————————————————————

「早起き」メルマガ(有料)始めました!

登録はこちらから!

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

————————————————————

(有料メルマガのご紹介はここまでです。)

 

中村仁さんとの出逢い

中村さんとの出会いは、ぼくが初めて大阪で早起きセミナーを開催したとき。

なんとぼくのセミナーを受講してくださったのです。

いま思えば中村さんの前でセミナー講師として早起きを語るとか、本当に恥ずかしい限り。。。

でも、初心者のときしか味わえないこともあるので良しとします。(笑)

チラッと書きましたが、大事ですよね。

初心者しか味わえない感覚がある!

と思えば、挑戦が楽しくなりますから。

 

常にテストをする思考

挑戦ということで、中村さんの話です。

起業家として独立すると、やること為すこと、全部が自分の責任になるとのこと。

当然、上司から仕事の指示が来るわけではありません。

ビジネスの中身や、お客さまとの関係構築を常に考え続けるわけです。

 

中村さんは言いました。

「失敗って言葉を選べば失敗になるのかもしれません。」

「でも、常に何らかの手を打っています。というか、打たざるを得ない状況ですよね。」

「10回挑戦しても、9割は思い通りにはいきません。」

「ですから、常にテストをしている感覚です。」

と。

カッコいいですね!

 

きっかけを楔に変える

先ほど、「初心者の時期を楽しむ」と書きました。

その気持を持って、中村さんの

【常にテストしているという思考】

で行動に移してみようかと思います。

それで、会食の帰りの電車で、早起きセミナーを再開することに決めました。

「平成進化論」道場生のグループに「8月に早起きセミナーをやります!」という投稿をしました。

ベビーステップですが、まずは投稿から。

そうすると、もうやらざるを得ません。

思い立ったときに、ベビーステップで行動を起こすこと。

つまり、「あそこに登る!」という意思表明を形にして、

【山の頂きに楔(くさび)を打っておく】

ということが重要でしょう。

いったん楔を打っておけば、あとはロープを自分の手元にたぐり寄せるだけで良いのです。

 

a0003_000808

 

ということで、本日は

「何でもテスト思考で臨む」

「思い立ったときにベビーステップで楔を打つ」

といったことが重要だということを考えた次第。

 

あなたはどこに楔を打ちますか?

チャレンジできる贅沢を満喫しましょう!

 

【今日の良習慣】
何でもテスト思考で臨み、思い立ったときにベビーステップで楔を打つ

 


-良習慣の習慣

執筆者:

関連記事

なぜ、良習慣を追求すると「なりたい自分」に近づけるのか?

こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 良習慣形成を追い求めることは、私たちに自己成長を促します。 ですから、良習慣定着へのプロセスが、「なり得る最高の自分」への道になるのです。 …

習慣化のモチベーションを高めるための具体的な方法。

私たちは、成長を実感することができれば続けることができます。 その一方で「やっても意味がないかも」と思えばモチベーションが下がります。 続けるための指標として重要なのは、やはり「数値化すること」です。 …

良習慣が増えると人生の幸福度も増える理由

こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 自分が決めた良習慣が増えると、24時間が充実していきます。 それが、幸福度を高めることにつながると考えています。   良習慣が増え …

フリック入力で書く時間を短縮。時間がないけどブログを続けたい人へ。

先日、初めてお逢いした方に言われました。 「伊藤さんのブログを拝見しました。私もブログを書いてみたいと思っているのですが、なかなか時間がありません。。。」 そこで、私がお伝えした内容を記事にします。 …

ジャンクフードを子どもに食べさせない方法

ジャンクフードをやめる方法とは? 先日、習慣化コンサルタント古川武士さんのセミナーに参加しました。 古川さんのセミナーでお会いしたSさんから、子どもにジャンクフードを食べさせない方法を伺ったんです。 …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。