良習慣の習慣

「いまいち自分に自信が持てない」あなたに贈る。「セルフイメージを劇的に上げる方法」!

投稿日:2014/10/11


 

こんにちは!

銀座コーチングスクール認定コーチ「早起きコーチング」の伊藤です。

本日は以前知人から薦めてもらった本からセルフイメージを劇的に上げる方法をお伝えいたします!

【本日のお勧め本】

 

【告知:早起きセミナー開催いたします。下記のURLよりお申し込み受付中です!】

————————————————————

【第10回「もう二度寝しない!『早起きの技術』セミナー」】

10月18日(土)10:30〜12:30(予定)

お申し込みはこちらから!( ↓ )

http://kokucheese.com/event/index/221749/

 

【第11回「もう二度寝しない!『早起きの技術』セミナー」】

10月24日(金)19:30〜21:30(予定)

お申し込みはこちらから!( ↓ )
http://kokucheese.com/event/index/221752/

————————————————————

 

セルフイメージを上げる必要性

そもそも、なぜセルフイメージを上げると良いのでしょうか?

本によると、

「人は、セルフイメージに見合った運命(未来)しか引き寄せられないから」

だそうです。

▼どんなに努力しても

▼どんなに学んでも

▼どんなにトレーニングをしても

▼どんなに才能を磨いても

結局は、セルフイメージという「器」に盛れるだけしか「果物(結果)」は得られないのですね。

ということは、人生を変えるにためは、

「セルフイメージを変えること」

つまり、「器」を大きくすることが必要ということ。

セルフイメージが大きくなれば思考の質も広がりますし、行動するレベルも大きくなっていくのです。

 

320x320_rect_18415175

 

ノートの書き方

では、「事実ノート」とでも呼ぶべきノートの書き方をお伝えしていきますね。

1.ノートを用意する

左右1ページずつ合計2ページのスペースを用意します。

右のノートの上に「まったくウソのないページ」と書きます。

 

2.書くこと(1)

「まったくウソのないページ」の下に、

▼日付

▼住所

▼名前

を書きます。

 

3.書くこと(2)

次に、

▼今日、自分がしたこと

▼今日、自分がすること

▼過去において、自分が100%したこと

▼未来において、自分が100%できること

を書きます。

 

4.書くこと(3)

最後に、

「私は本当の自分です」

と書きます。

 

以上、たったこれだけで良いのです。

 

「宣言する ☞ 実行する」を繰り返す

このノートにはルールがあります。

それは、

「0時〜24時までの行動に限る」

ということです。

今日という1日は、深夜0時にスタートして、深夜24時で終わります。

その1日の時間帯の中で行うのです。

たとえば、朝6時に「○○○という本を今日中に読み終える」と書いたのに、外部環境に振り回されて25時に読み終えるのはNGだということです。

「まったくウソのないページ」なのに、「ウソ」を書いてしまったら無効ということですね。

このように事実だけを日記のように毎日書いていくのです。

そうすると、

【宣言する ☞ 実行する ☞ 自信がつく ☞ 未来が信じられる ☞ 幸福な時間感覚になる】

という好循環のループに入ります。

では、反対になるとどうなるか?

【宣言する ☞ 実行しない ☞ 自分のことが信じられなくなる ☞ 不幸な時間感覚になる】

というマイナスのスパイラルに入っていってしまうのです。。。

そのようなマイナスのスパイラルに入らないように、ぜひ宣言したことを実行していき、好循環のらせん階段をのぼっていきましょう。

「自分で宣言する」

「自分との約束を守って実行する」

この小さな積み重ねが、セルフイメージ(器)を大きくしていくのです。

この方法こそ、

 【シンプルだけれどもっとも確実にセルフイメージを上げる方法】

です。

自分を信じる土台を大きく強くしていきたいものですね。

 

チャレンジできる贅沢を満喫しましょう!

 

【今日の良習慣】
「まったくウソのない日記」をつくり、毎日「事実」を書き続ける

 

お問い合わせ・ご感想・激励(笑)は下記まで!( ↓ )

ryoushuukan@gmail.com

 

【良習慣】の力! 〜習慣道への挑戦!〜 登録・解除
選択して下さい登録 解除
メールアドレス
お名前
メモ






 


-良習慣の習慣

執筆者:

関連記事

「いつか」を減らして「今すぐ」やるために「スタート地点」を意識する。

1日をすごしたあと、後悔することはありませんか? そのすごし方に不満があるということは、「1日のどこかでいつか」と考えてしまい、行動の優先順位が合っていないのかもしれません。   スポンサー …

先のばしに困っている人へ。悪い先のばしを良い先のばしに変える方法。

すべてのタスクを「すぐやる」「今やる」で対処できたとしたら、それはすばらしいことだと思います。 しかし、それは現実にはありえないはずなので、「悪い先のばし」に対策する必要があります。 そのためには、「 …

メールやSNSの返信がたまって困っている人へ。「1読だけ読む」を実現する3つのルール。

あなたはメールやSNSのコメントを1日にどれくらい受け取っていますか? 「受信する数が多くて困っている」という人は、 ・メールやSNSのコメントは1度だけ読む という習慣を意識してみましょう。 &nb …

習慣化の「天使と悪魔」。心の天秤を悪魔に勝たせないための作戦は?

正負の比較で出てくる「天使と悪魔」。 「天使と悪魔」は、習慣化の心理バランスにも共通するものがあります。   スポンサーリンク   「心の天秤」のバランスが崩れる 3月のフルマラソ …

函館山の穴場スポットで見つけた良習慣のヒント

こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 様々な習慣や有名なメソッドにトライしているのに、なぜか続かない。 それは、あなたの感性と習慣が合っていないからかもしれません。 函館山で私が …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。