ブログの習慣

「今年こそブログを続ける!」と宣言したのに停滞している人向けに「15行ブログ」のすすめ。

投稿日:2018/01/12


「今年に入ってブログを続ける!」と話していた複数の友人たちの更新がすでに止まっています。(笑)

少しでもヒントにならないかと、記事を書いてみました。

 

スポンサーリンク


 

ブログを継続できない理由

私が顔を出しているコミュニティーで、「今年こそブログを継続します!」と宣言されている方がいました。

「おお、すばらしい」と思って投稿を読むと、

「立ててしまいがちな毎日1記事更新はやめます」

とのコメント。。。(汗)

その後に続いたのは、肝心の執筆以外にもネタ探しや検索ワードを意識しなければならないから時間がかかり、結局続かなくなるということでした。

「なるほど、もっともな言い分だなあ」と感じます。

至極当然のことですし、実際の執筆以外に多くの時間がかかることはブログ経験者だからいえることです。

実際、その方のブログを読みに行ってみたら、1記事の質・量ともすばらしく、「これを毎日書くのは、それは続かないだろうなぁ、、、」というものでした。

結局、人によってブログに求めるものは異なるわけですから、良い・悪いではないですよね。

 

ブログを書けない言いわけをやめて「15行ブログ」を書こう

たしかに、ブログを書けない理由は、いくらでも思いつくでしょう。

「ブログがたいへんな理由を言いなさい」と言われたら、私は軽く100個くらいは言えるかもしれません。(笑)

人間はやらない言い訳の天才ですものね。

いつも書いているように、そのような時、私は思うのです。

「そのやらない言い訳の天才ぶりを、目標を達成するための言い訳にすればいいのに・・・」と。

「そうは言っても・・・」という風に、オープンな場で文章を書くことに苦手意識を持っている人も多いでしょう。

私もそうでした。

しかもブログはできる限り毎日書いたほうがいい。

ここがブレーキになることもあると思います。

そのようなとき、私がおすすめしたいのは「15行ブログ」です。

1記事の最低限の文章量を15行に設定するのです。

もちろん、もっと書きたい場合は、もっと書ける場合は、どんどん書いてかまいません。

自分の経験や誰かに伝えたいメッセージを、友人に話すように書いてみましょう。

そのようなことを意識して書けば、15行くらいならすぐに書けるはずです。

私自身、ブログに詰まったときは、「15行書いてみよう」という感覚で書きはじめます。

まあ、書いてみると15行では終わらなくなるのですが。(笑)

1つのテーマを15行でおさめるというのも、別の意味でテクニックが必要ですね。(^_^;)

 

「1大・3中・15小」で書く「15行ブログ」

私がおすすめする「15行ブログ」の構成は、

・1大
・3中
・15小

です。

これは、

・1大=1記事で伝えたい大テーマを1つ考える
・3中=1記事を3ブロックにわける
・15小=1ブロックに5行ずつ、計15行の文章を書く

というものです。

3ブロックあれば、

・序論→本論→結論
・できごと→気づき→一般化
・抽象→具体→抽象

というフレームも活用できるので、書きやすくなります。

こう考えれば、1記事のハードルは下がりますよね。

いつも思うのですが、「ブログが書けない」という人は、書けないのではなく「ブログを書くことに慣れていないだけ」です。

慣れてしまいさえすれば、「15行ブログ」はできるはずです。

ブログに慣れるために、「15行ブログ」を3ヶ月は続けてみましょう。

そうすれば、15行以上の文章も力まず書けるようになります。

それと、「15行ブログ」だからといって15行以内に終えなければならないということではなく、書けるならそれ以上を書くことです。

ブログは決してすばらしい言葉ばかりを書く必要はありませんし、私も書けません。(^_^;)

また、教科書や専門書のようなことだけを書く必要もないのですよね。

そのようなことを考えるのは、続けていれば考える時期がやってきますので、その時に考えればいいと思います。

「15行だけ書けばいい。」

そのような意識で「15行ブログ」を書いてみてはいかがでしょうか?

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

■編集後記

昨日は、「習慣化の学校」の最終説明会に参加。

いよいよ最期の説明会です。

多くの参加者の方々と習慣化の3つの秘けつについてディスカッションをしました。(^_^)

【募集中】
1月12日(金)19:30〜21:30 「やりたいことリスト100」セミナー 〜やりたいことで満たされる毎日をつくる〜

1月18日 19:30〜21:30 毎日ブログを更新する!「ブログ習慣化」セミナー 〜ブログを書く習慣で毎日を充実させる〜

1月25日 19:30〜21:30 もう2度寝しない!「早起き習慣化セミナー」 〜朝2時間の自由時間を生み出す〜

【メルマガを発行しています】
テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。
ひとり複数のビジネスをおこない、人生を充実させていくリアルストーリーにご興味があればぜひ!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く!」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!
https://55auto.biz/ryoushuukan/touroku/entryform3.htm;;




複業で「自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

-ブログの習慣

執筆者:

関連記事

なぜ、私の人生にはおもしろいことが起きないのか?

「なぜ、私の人生にはおもしろいことが起きないのか?」 この質問について考えていきます。   「なぜ、私の人生にはおもしろいことが起きないんだろう・・・?」 「なぜ、私の人生にはおもしろいこと …

ブログ1,100記事超え。「どのような言葉を持つのか?」によって現実が変わる体験。

ブログを続けていると、「言葉が信念をつくる」というふうに感じます。 どのような言葉を持つのかによって、ブログを続けるか、挫折してしまうのか、明暗がわかれます。   スポンサーリンク &nbs …

複業メルマガ1000号。達成感よりも積み上げたものへの充実感。

本日で「複業で自分を磨く良習慣」メルマガが1000号となります。 達成感よりも「積み上げたもの」に対する充実感があります。   行動しているのに現状に変化が起きない悩み 「いろいろと行動して …

わかりやすい文章を書くための3つのポイント

「過去の私のブログ記事」と「現在の私のブログ記事」を読み比べる機会がありました。 そこには「わかりやすさ」という大きな違いがありました。 ポイントは、 1:一文を短くする 2:早めに結論を書く 3:逆 …

習慣化の重要アクションは「記録」。記録ができれば、続けられる。

習慣化で大切なアクションに「シンプルに記録する」があります。 その理由を記事にしてみました。   記録する理由は意識を向けること 「記録ができれば、続けられる」 私はそう考えています。 記録 …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。