こんにちは。
良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。
「こんな毎日を過ごしたい」が明確になると、自然に結果もついてくるものです。
そのため、まずは「自分が欲しい日常とは?」を探してみましょう。
ダルビッシュ投手が語った大谷翔平選手のすごさ
メジャーリーガーのダルビッシュ有投手が話していた言葉が印象的です。
それは、「みんな大谷翔平くんの結果は欲しいと思っている。」ということ。
たしかに。
同じような結果を手にしたいと憧れる人は、世界中にたくさんいるでしょうね。
私も欲しいです(笑)。
けれど、ダルビッシュさんの次の言葉が、さらに印象的だったんです。
それは「でも、大谷くんの結果の裏側にあるプロセスを聞いたら、軽々しく欲しいなんて言えない」と思ったそうです。
ダルビッシュ投手が大谷選手とWBCで一緒になったとき、その裏側、つまりどれくらい練習を努力しているかを知ったんですね。
それで「そんな練習(プロセス)を日々やっていたら、結果につながるだろうな」と感じたのではないかと。
要は、
・結果は外側から見えるから、みんな「羨ましいな」と感じる
・でも、その結果を生み出している内側(プロセス)を見たら、みんな「自分にはそんな努力、とてもできない……。」と感じるはず
ということなのだと思うのです。
■【発売中】動画・音声『タイムマネジメントの習慣2025』セミナー
■【発売中】『理想の朝を手に入れる15の良習慣』(Kindle)
■週刊メルマガ『良習慣ラボ:あなたが「続く人」に変わるメルマガ』
今日は2025年の200日目(残り165日)
今日は、2025年7月19日。
2025年の200日目です。
ということは、今年はあと165日。
ちょっとした節目ですね。
あなたの2025年は、どんな現状でしょうか。
私も、節目の日にふり返ってみました。
すると、なんともシンプルなことに気づいたんです。
それは、「達成できたことは、達成するためのプロセスを習慣にしている」ということです。
同時に、「未達成になっていることは、達成に必要なプロセスが習慣になっていない」ということでもあったんです。
たとえば、Kindle本。
今年の私の目標の1つは「キンドル本を3冊以上出版する」です。
6月に1冊目『理想の朝を手に入れる15の良習慣』(Kindle)を出版できました。
この2冊目のKindle本の出版。
3年も先のばししてしまったんですよね……。
なぜか。
「Kindle本の原稿を書く」というプロセスが無かったからです。
一方で、どうして2冊目のKindle本を出版できたのか。
「Kindle本の原稿を書く」というプロセスを毎週の習慣にできたからなんですよね。
これは、私がずっと「欲しい」と願っていた日常でもあります。
プロセスがあるから、結果につながる。
結果につながるのは、プロセスを実行したから。
あまりにもシンプルですよね。
でも、こんなシンプルなことができずに、
・先のばし
・あきらめる
・挫折
が、今も世の中でくり返されているわけです。
■スポンサーリンク
自分はどんな「日常」が欲しいのか
冒頭の大谷選手の努力。
私のKindle出版。
成果はまったく異なりますけれど。
じつは、共通点もあるんです。
がんばって、ちょっと強引に見つけました(笑)。
それは何かというと「達成できたらやめる、という目標ではない」ということなんです。
大谷選手は、ホームラン王を手にしたら、野球をやめるわけではありません。
私も、2冊目のKindle本を出したら「終わったー、もうやめる」ということでもありません。
実際、いま3冊目を執筆中で、70パーセントくらいは書き終わっています。
8月には出版できるはず。
その次のKindle本も、テーマを決めています。
やめないわけです。
一方、うまくいかない目標もあります。
たとえば、ダイエットや片づけ。
これは、プロセスをがんばり、目標を達成します。
無事、達成できたとしても、「終わったー!」となってしまいがちです。
そうなると、リバウンドするんですよね……。
そう考えてみると、私たちが手に入れたいのは、結果ではありません。
本当に欲しいのは、「欲しい結果に進んでいる日常」なんですよね。
つまり、その「欲しい日常」を過ごせる自分でいることが、良習慣づくりになるのだと考えています。
ですから、「どんな習慣を身に着けたいか?」を考えることが、重要だと思うわけです。
さて、あなたはどんな「日常」が欲しいと思っているでしょうか。
あなたにとっての「欲しい日常」を、ぜひ考えてみましょう。
■【発売中】動画・音声『タイムマネジメントの習慣2025』セミナー
■【発売中】『理想の朝を手に入れる15の良習慣』(Kindle)
■週刊メルマガ『良習慣ラボ:あなたが「続く人」に変わるメルマガ』
■スポンサーリンク
■編集後記
昨日は、夜にスタバへ。
「良習慣塾」セミナーの準備でした。
人の才能に関するコンテンツについて、新しい観点が増えたなと思います。
帰りは塾帰りの娘と一緒に。
今回の選挙の投票先が悩ましいことを話しながら。
ファミマに寄ると、アイスを2つ買うと『鬼滅の刃』のクリアファイルがもらえるということで、早速買ってしまいました(笑)。
テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。
あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!
▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内
▼ご登録は下記よりお願いいたします!
■スポンサーリンク
コメントを投稿するにはログインしてください。