良習慣の習慣

短時間で相手の意識を自分にひきつけるコツ。「誰でも経験していること」をたずねる。

投稿日:


コーチングやセミナーでは、お互いの立場を明確にしつつ、きいている方の注意を自分に向けていただく必要があります。

それには、シンプルですが、効果的なコミュニケーションのコツがあります。

road-sign-663368_640

 

スポンサーリンク

 

効果的にコミュニケーションをとるために必要なこと

率直なコミュニケーションをとるために有効なのが、相手と自分の立場を一緒にすることです。

お互いに対等かつ公平な目線を持って対話するということですね。

たとえば、優秀なコーチは、コーチとクライアントの立場は対等だというスタンスを崩しません。

そのように、相手の立場をおもんばかることによって、両者の呼吸を合わせる。

つまり、コーチとクライアントが感覚を共有することにより、お互いが望むゴールまで走っていく。

それによって、セッションという対話の時間の密度が高まるわけです。

 

短時間で相手の意識をひきつける技術

相手の気持をひきつけ、短時間でこちらに注意をひきつけるコツがあります。

それは、

・誰もが体験したことのある質問や、
・誰もが「Yes」という問いかけを、

相手に投げかけるのです。

たとえば、私は、早起きセミナーのご受講者さんに、

「今日は何時に起きましたか?」

とたずねます。

誰もが起きてからセミナーに参加されているので、私の質問とご受講者さんの脳内での接点がうまれます。

それによって、講師の私に注意を向けていただくのです。

また、別の例でいえば、コーチングセッションの冒頭に、

「答えたくない質問があれば、遠慮なくおっしゃってくださいね。」

とお伝えします。

クライアントさんは、まず確実に「はい。」と答えます。

これも当たり前ですが、確認の意味も含めて毎回おこなっています。

そのようにして、相手に注意を向けていただきつつ、対等な立場をつくり出しているのです。

 

シンプルなコミュニケーションの習慣に使える

このポイントは、先にご紹介したようにセミナーやコーチングで使っていますが、セミナー講師やコーチだけが使うだけのものではありません。

・ビジネスのプレゼンテーション
・お客さまとの商談
・初対面の人と話すことが見つからないとき

などにも使えます。

つまり、誰でもいつでも使うことができる汎用性の高いコミュニケーションの習慣なのです。

もちろん、最終的に「どのようなメッセージを伝えるのか?」によって質問の内容を変える必要はあります。

ただ、意識しておいていただきたいのは、先にあげたような「誰もが思い当たるであろう経験」について質問するだけで良いのだということ。

それだけで、話し相手との立場を即座に近づき、立場を対等にできるシンプルな習慣です。

人と対話する機会がある方は、ぜひ使ってみてください。(^_^)

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

■編集後記

昨日は、プールで1時間ほどスイムトレーニング。

プールでヘッドアップを練習しましたが、下半身がしずんで苦戦しています。(T_T)

ようやくプールでの泳ぎが慣れてきたと思っていたのに。。。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

-良習慣の習慣

執筆者:

関連記事

続かない習慣への対処法。ゲームの4つの条件で意味づけを変える

何度トライしても続かない行動があるときは、その行動に対するイメージがネガティブになっている可能性があります。 そのイメージを変えていくために、その行動にゲーム性を持たせてみましょう。   続 …

先のばしを撃退する方法。39ヶ月の先のばしを完了させた3ステップ。

先のばし病の私が、39ヶ月(およそ3年半)も先のばししていた重たいタスクを、ようやく完了することができました。 「重たいタスクの先のばし」を解決した方法を、記事にしています。   重たい未完 …

生産性を高めるための3つの休息法

インドアでの仕事は集中力を要します。 その際に、気分転換にもなり、休息にもつながる方法を3つご紹介いたします。   インドア習慣での集中力が続かない あなたの習慣は、 ・インドアの習慣 ・ア …

人は環境に依存する生き物という着想から習慣化について考えたこと

先日、会食の帰り道に友人の渋屋さんとの会話で興味深い話がありました。 習慣化に関して非常に面白いエピソードなのでシェアいたしますね!   【早起きセミナー開催いたします。下記のURLよりお申 …

誘われるがままのパターンを脱出するトレーニング。「期間限定」で人づき合いを悪くしてみる。

飲み会やイベントに声をかけられると、うれしさを感じる瞬間がありませんか? でも、誘われるがままのパターンばかりだと危険かもしれません。 そこを抜け出すために、「試しに」人づき合いを悪くする実験もいいも …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。