気づきの習慣

習慣化というスタンバイ。本番で実力を発揮するために習慣を習慣化する。

投稿日:2016/05/01


本番で実力を発揮するためには、言うまでもなくスタンバイが欠かせません。

スタンバイという段取りを強化するためにも、習慣化が重要です。

IMG_2415

 

スポンサーリンク

 

プロ野球観戦で発見したスタンバイの裏側

昨日、家族4人で神宮球場に「ヤクルトvsジャイアンツ」戦を観戦にいきました。

野球少年だった私は、以前より野球への興味関心は薄れてしまいましたが、それでも1年に何度かリアルで観戦に行っています。

ただ、昨日は、仕いつものように事帰りに行くのと違い休日に観戦。

そのため、球場が開場する直後にスタジアムに入りました。

18時プレイボールで、開場は16時30分。

試合開始まで1時間30分もありますが、あえて初体験をしてみることを選択。

その結果、試合前のセッティングや試合開始までの選手の練習風景を観ることができました。

それは、様々な人たちがかかわる貴重な舞台裏をのぞけたような気分です。

たとえば、

・先発ピッチャーのアップ
・プロ選手たちの試合前のノック
・グラウンド整備の方たちのスピード感
・マスコットキャラクター「つば九郎」が応援団の気持をあたためる気づかい(笑)

といったシーンを観ることができました。

「試合」という本番前のスタンバイには、多くの人たちのかかわりと、たくさんの時間が投資されていたのです。

普通のテレビ中継では観ることができない世界でした。

たとえば、一流シェフの料理を食べるときに、私たちは完成された料理しかみることはありません。

しかし、その料理をつくるプロセスでは、食材の育成法から調理法まで様々なドラマがあります。

要は、私たちが「食事をするという本番」のために、数多くの「スタンバイ」がおこなわれているということなのですよね。

 

表にはでてこないスタンバイが本番の勝負を決める

実は、私が考えるコーチングも同様です。

クライアントさんとのセッションは、2週間に1回(60分)です。

直接接している時間は短いかもしれません。

しかし、そこに至るまでは、プロ野球選手の練習における種まきをしているのです。

たとえば私なら、

・ほぼ毎日クライアントさんとのメールでのやりとりをおこなう
・セッションの前後でのクライアントさんの軌跡をえがいたマインドマップを確認する
・テーマにヒットしそうな質問をピックアップする

といったコーチングセッションそのものにかかわる活動から、

・友人のブログ記事やメルマガを読んでいるときにシェアできることがないか意識する
・書籍や雑誌を読んでいて、参考になりそうな記事があったら共有する
・過去に参加したセミナーの資料で、クライアントさんの課題解決に役立ちそうなワークがあればご紹介する
・セッションの時間が最大限効果的になりそうなセッションの場所を調べる

といった間接的な部分での努力は欠かしていません。

これらの意識は、クライアントさんの成果のためであり、私にとってのスタンバイです。

 

スタンバイという名の習慣を習慣化する

誰にとっても、本番に自分のパワーを発揮するための重要なスタンバイはあるはずです。

たとえば、

・ビジネスパーソンであれば、仕事に関する専門知識の学習や読書
・トライアスリートであれば、日々のコツコツとおこなうトレーニング
・ブロガーであれば、記事を書くための行動記録やインプットの増加

といった活動です。

それらが、私たちが本番のためにできるスタンバイであり、そのスタンバイとは習慣化ですよね。

昨日の本番前のシーンを観ていて、まさに「スタンバイ=習慣」だと気づいたのです。

プロ野球選手や試合運営に関わるスタッフのみなさんが、本番の試合で観客に最高のパフォーマンスをみせるために、さまざまな努力をされている姿を観て、そのようなことを感じました。

本番というステージで実力を発揮するために、「スタンバイというべき習慣」を習慣化していきましょう。

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

■編集後記

記事内にも記したように、昨日は家族で神宮球場に野球観戦にいきました。

残念ながら応援していたジャイアンツは惜しくも負けてしまいました。

でも、記憶に残る非常に良い試合でした。(^_^)

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

-気づきの習慣

執筆者:

関連記事

あなたは成長している?子ども時代の原風景をあらためて見て感じたこと。

「自分に自信がなくて困っています・・・。」 セミナーや面談でお会いすると、そのように言われる方があります。 とても共感します。 私自身、自分なりに努力し続けていることでも「実力はまだまだだなあ。。。」 …

なぜ、コーチングを受けるクライアントさんは目標達成できるのか?

明日はコーチングの認定試験です。 いつでも、どんなときでも、試験前というのは緊張感が出ますよね。 わたしがいつも準備万端じゃないからかな。。。(笑)   (ここから有料メルマガのご紹介です) …

作家・鈴木光司氏の言葉から考える。「勉強の本質」とは、理解力・想像力・表現力の3つのこと。

  こんにちは、伊藤です。 ぼくが改めて言うまでもなく、 「学ぶこと」 というのは、とても大切なことですよね。 特にビジネスパーソンがこれからの未来を考えた場合、自己投資をおこたったり、学び …

あなたの問題に隠れている「成長の種」を見つける質問とは?

日常生活を生きていれば、必ず問題がやってきます。 できるだけ問題は起きてほしくはないものですが、視点を変えると「成長の種」が隠されている可能性があります。   問題や課題に隠されているものと …

「好きなことだから、やり続けられました」に隠れている真実とは?

「好きなことは続く、嫌いなことは続かない」 わかりやすいフレーズですが、ものごとはそれほど単純なのでしょうか。   「好きなことだから、やり続けられました」が包含する意味とは? 「好きなこと …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。