モチベーションの習慣

「ミラー効果」で仕事や学習の集中力を高める方法

投稿日:2019/11/14





休日は時間があるという感覚ですごしていると、思わぬ時間がすぎていることがあります。

カフェなどで仕事をしていも「集中できない」というときに、集中するためのおすすめの場所があります。

 

自宅仕事のメリットとデメリット

複業に取り組むようになり、自宅で仕事をすることが多くなってきました。

自宅で仕事ができるメリットは多いです。

なんと言っても通勤時間がありません。

特にコーチングに関してはオンラインや電話が多いので、洋室にこもりさえすればすぐにコーチモードに入れます。

パソコンやスマホがあるので、執筆やブログなどの書く仕事をできるようになっていることも大きいです。

当然、電源もWi-Fiも完備。

スムーズに仕事をすることが可能です。

しかし、どんなことにもメリットとデメリットがあります。

自宅で仕事をすることも、やはりメリットばかりではないのですよね。

渡しの場合、自宅だといまいち気合が入りません。

リビングでパソコンのキーボードを叩いているときも、耳に入る家族の会話や目に入る行動が気になることも多いです。

何より、意識の中では「自宅=リラックスできる場所」という刷り込みがあります。

そういった場所で集中して仕事をするのは、思ったより大変なのです。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





カフェの適度な雑音が集中力を高める

視覚に余計なものがうつると、注意も散漫になります。

学生時代、テスト期間になると急に机の上を片づけたくなったのは、本能的なものだったんですね(笑)。

そのように、集中したいときは必要なもの以外が視界に入らない環境を整えることが重要です。

意志の力で環境を整えるのではなく、意志の力を使わないですむように環境を整えるほうがいいのですね。

さて、そのような環境を気軽に整えられる場所と言えば、カフェでしょう。

テーブルには飲み物以外には何もありません。

強敵のスマホはかばんにしまって視界に入らないようにしてしまえばOKです。

また、カフェの適度な雑音は、集中力を高める効果があるとも言われています。

これは私も実感しています。

気分がのらないときは、違うカフェに行くこともいいでしょう。

軽く散歩をしてから戻ってくると、同じカフェでもリフレッシュできます。

それでも、どうしても気分がのらないときは、カフェではない環境を選ぶこともおすすめです。

カフェで煮詰まったときには、カフェ以外のさらに集中できるおすすめの場所があります。

それは、「図書館」です。

私が利用している地元のカフェから、図書館まではおよそ10分程度。

歩いて移動すると、気分転換にちょうどいいのです。

 


■スポンサーリンク




休日の図書館で集中しよう

私が図書館に行くのは休日です。

図書館に行くと、やはりカフェとは雰囲気が変わります。

静かなこともあり、自然と集中力が高まるのです。

このように、カフェで無理やり集中力を高めるよりも、図書館に行って場所自体を変えてしまいましょう。

図書館に行くと、自分と同じように集中して学習や仕事をしたい人があふれています。

これは、心理学でいうと「ミラー効果」といって、集中している人たちの環境に行くと、自分も集中できるようになるということです。

ですから、仕事がうまくいかずに愚痴や陰口を言う人には、同じような人が集まります。

一方で、活躍している人たちと一緒にいれば、自分も同じように活躍したいと思うようになるのです。

たとえば、あなたが本を書きたいと思ったら、本を書いている人との時間を増やすことが一番です。

あなたが複業をやりたいなら、複業家の人とつき合う時間を増やすのです。

それと同じように、図書館に行くと一生懸命学習している受験生たちがたくさんいます。

そう、私が気づいたことがあります。

図書館で集中するメリットは、ずばり「受験生」がいることです。

人生の転機になる重要な受験。

そこに向かって本気で学習している雰囲気に入ると、私もミラー効果で集中できるのです。

そこにいると「集中できない」とか、「いまいちやる気が出ない」という気持ちになりませんでした。

もしもあなたが集中できる環境を求めるなら、ぜひ一度、休日の図書館に行ってみましょう。

驚くほど集中できるはずです。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、引き続き原稿(3校)のチェック。

会社終わりで地元のカフェで妻と待ち合わせ。

引き続き校正を手伝ってもらいました。

校正をしているとチェック中にアイデアが出てくることもあり、原稿がどんどん磨かれていく感じがあります。

「自分を磨く」に通じる、うれしい感覚ですね。(^_^)


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-モチベーションの習慣

執筆者:

関連記事

「やる気」が出ないときは「ハーズバーグの真の動機づけ要因」5つのポイントをチェックしてみよう

行動を続けていると、どうしても「やる気」が落ちるときがあります。 そのようなときはあなたの内側の「やる気」のポイントをチェックしてみましょう。   続けるための内側の「やる気」と外側の「やる …

行動力を高めたい人へ。まずは自分のエンジンが稼働するスイッチを探ろう。

「自分に行動力があったらなあ・・・」と思うときが、よくあります。 ただ、10年前に比べれば行動力は高まったと思っています。 その理由を考えてみました。   スポンサーリンク   行 …

ビッグファイブ(BIG5)の設定レベルが来年の充実度を決める

新年の抱負や目標設定の代わりに「ビッグファイブ」を考えてみましょう。   5つの大事なゴールを決めるスキル 年末年始にやっておきたいことの1つに、 ・「BIG5」を決める があります。 「B …

習慣化を続けるための重要な2つの要素は「パワフルな理由」と「憧れの人」。

継続するために必要なことは何でしょうか? 私は、 ・「パワフルな理由」を見つける ・「憧れの人」を真似する という2つの要素が強力だと感じています。   スポンサーリンク   継続 …

100日プロジェクト(個人版)で2022年の残り100日を楽しもう

明日で今年も残り100日。 年内最後の100日プロジェクトの機会がやってきました。   2022年はあと100日も残っている 明日は2022年9月22日。 さて、いったい何の日でしょうか? …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。