モチベーションの習慣 宣言の習慣 行動の習慣

100日プロジェクト(個人版)で2022年の残り100日を楽しもう

投稿日:


明日で今年も残り100日。

年内最後の100日プロジェクトの機会がやってきました。




 

2022年はあと100日も残っている

明日は2022年9月22日。

さて、いったい何の日でしょうか?

国際ビーチクリーンアップデーか。

ブルガリア独立記念日か。

確かにそれらもあります。

ただ、私がお伝えしたいのは違います。

2022年が、

・あと100日残っている=あと100日で終了する

ということです。

100日。

キリのいい数字ですね。

良きタイミングは、ものごとをスタートするきっかけとなります。

人は何かしら行動する理由が欲しいもの。

始めるにしても。

続けるにしても。

理由が強ければ、動き出すことができます。

理由が多ければ、継続できるのです。

たとえば、たいていの人が仕事を続けられるのは「働かないと生きていけないから」という強い理由があるからです。

もしくは、あなたがブログを続ける理由を100個持っていたら、ブログをやめる方が難しくなります。

もちろん、理由の数が多ければいいというわけではありません。

ただ、続けていると大なり小なりの理由が積み重なってくるのです。

その意味で、100日というのは絶妙な期間。

ですから、100日というタイミングを活用してアクションを起こしていきましょう。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





個人的「100日プロジェクト」をやってみよう

おすすめは、

・個人的「100日プロジェクト」

をやってみることです。

100日かけて、あなたが何ごとかを成すわけですね。

100日プロジェクトを略して「100プロ」の方向性は、2つあります。

1つは、完了させる100プロ。

100日かけて、中期の目標を達成するパターンです。

たとえば、

・100日かけて、初めてのセミナーを開催する

・100日かけて、5キロのダイエットを成功させる

・100日かけて、TOEICを100点アップを実現する

というものです。

1週間や1ヶ月といった期間ではなく、それなりに時間をかけて取り組みます。

それだけに、手強いプロジェクトになるはずです。

じっくり腰をすえて取り組むイメージですね。

イメージは、話題になった『100日後に死ぬワニ』です。

100日かけて、1つの4コマ漫画を完了させる。

まさに「100プロ」です。

2つ目は、継続させるプロジェクト。

100日かけて、習慣化するパターンです。

たとえば、

・100日かけて、7時起きから5時30分起きに変える

・100日かけて、本を100冊読んで、100冊捨てる

・100日かけて、ジョギングやスクワットなどの運動を習慣化をする

です。

100日という期間をかけて、今は定着していない習慣に取り組みます。

100日ですから、可能な限り毎日取り組みます。

脳が「これは毎日やるものだ」と認識するように。

私の場合、もっとも印象的な「100プロ」は、ブログの習慣化です。

まさに、

・100日かけて、ブログを100記事書く

です。

当時受講した「3日間セミナー」の課題でした。

まだブログを書いていないときは、「ブログを書く」だけだと遠い道のりに感じました。

それが、100日という区切りを設けることで、「がんばればできるかも」と思えたのです。

結果、なんとか100日で100記事を書けました。

そこでやめるのは「もったいない」と思ったのです。

続ける理由が誕生した瞬間ですね。

おかげで、今でもブログを継続できています。

 

■スポンサーリンク




本『7つの習慣ファミリー』を読了する100日プロジェクト

あなたにとって、残り100日で実現したいことや習慣化したいことは何でしょうか?

「2022年、これをやらずに終われない」と思うことはありますか?

「このままだと、来年も同じ習慣を目指すことになりそうだ……。」と感じていることはないでしょうか?

だとすれば、明日からの100日を活用して、トライしてみましょう。

私自身も、習慣化コミュニティーの友人との話で思いついたことがあります。

それは、本『7つの習慣ファミリー』を読むことです。

本の厚さは631ページ。

1ページあたりの文字量が多いです。

本は紙なので、重たいのです。

そのため、買っておきながら本棚にほぼ置きっぱなしでした……。

コヴィー博士が、あの『7つの習慣』よりも本当に書きたかった本だと聞いています。

読みたい気持ちがあります。

ただ、読み始めるきっかけがありませんでした。

先日、たまたま「習慣化オンラインサロン」の交流会で友人が「すばらしい本だよ」と言っていました。

さらに「100プロ」の話になりました(私が言ったんですが・笑)。

「これは読むしかない」と思ったわけです。

1日換算なら、6ページから7ページ読んでいけば、100日後には読了しています。

本なら、進捗もわかりやすいですよね。

今回、『7つの習慣ファミリー』を読むにあたり、以下の項目を考えました。

 

1:スケジュールをたてる

100日あると、スケジュールが必要です(私の場合)。

1日どれくらい読めるのか。

投下できる時間は、どれくらいあるのか。

100日という区切りがあるからこそ、計算しやすくなります。

 

2:一緒に取り組む人にお願いする

100日をひとりで完走するのは困難です(私の場合)。

誰かと一緒に100日間を走りたいです。

習慣化コミュニティーの友人に声をかける予定です。

本の感想をシェアする時間など、企画しても良さそうです。

 

3:バッファをつくる

計画が計画通りに進むことは、ほぼありません(私の場合)。

ですから、バッファをつくります。

バッファをあてにするのではありません。

ただ、バッファをつくらないと、100日の継続は難易度が高まります。

 

このような3つの工夫で、

・本『7つの習慣ファミリー』(631ページ)を100日で読了する100日プロジェクト

に取り組んでいきます。

さて、あなたはどんな「100プロ」に挑みますか?

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、ランチタイムに「良習慣塾」OBのKさんと
久しぶりに話しました。

とても充実して楽しそうで良かったです。

夜は「良習慣塾」のワークシートづくりなど。

翌日に出番があるインタビューの質問づくりも。

質問を考えているだけで心が踊ります。(^^)


 


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-モチベーションの習慣, 宣言の習慣, 行動の習慣

執筆者:

関連記事

集中力を高める方法。4ステップであなたの「集中力マップ」をつくろう。

生産性を高め、成果をあげるためには「集中力」が必要です。 その「集中力」を、もっと意図的に高める工夫について記事にしてみました。   集中力とパフォーマンスアップに関係する「場所」 パフォー …

継続に必ず訪れる「スランプ」。「スランプ」におちいったときはどう考えればいいのか。

最近、「スランプ」におちいっています。(^_^;) 私と同じように「スランプ」状態にある人に向けて、私の「スランプ」に対する考えを記事にしてみました。   スポンサーリンク   続 …

あなたは大丈夫?あきっぽい人の「初心者のプロ」という病。

「熱しやすくて冷めやすい」と困っている人の話しを聞きます。 この性格・タイプを変える方法を記事にしました。   「熱しやすくて冷めやすい」という悩み 「飽きっぽくて、何をやっても続かない、、 …

1ヶ月の習慣化をスムーズにする方法=最初の1週間で「頭金」をつくる

あなたは、1ヶ月の習慣チェックリストを持っているでしょうか? 30日前後の習慣をうまく定着させていくためには、どこにポイントを置けばいいのか。 ポイントを記事にしました。   1ヶ月の習慣化 …

同じ目標を追い続けよう。卓越性は、継続から生まれる

あなたは、今年の目標で達成したものはありますか? 「今年も半分が終わってしまった。」という話を耳にしました。 目標を掲げることは大切なことだとは思いますが、私は、普通の目標と少し違った方向性の「軸を磨 …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。