良習慣の習慣

ベンジャミン・フランクリンの詩から「習慣」のパワーを思い知る。

投稿日:2016/03/14


とある「詩」を目にして考えたことを記事にしました。

poetry-720610_640

 

スポンサーリンク

 

私の心に響いた詩をシェアいたします

ちょっと長いのですが、当ブログの読者の方にぜひ読んでいただきたい詩がありました。

どのような意味があるか、考えながら読んでみてくださいね。(^_^)

“私はいつもあなたのそばにいる

いちばん頼りになる助け手でもあれば、大変な厄介者でもある

後押しもすれば、足を引っ張ってしくじらせもする

私はあなたの命令次第

半分だけやって任せてくれれば、
私は残りは手早く正確に片づけてしまう

私の扱いは簡単

念押しは不要

何をしたいか見せてくれれば、少しの練習であとは自動的だ

私はすべての偉大な人物の僕

そして何たることか、すべてのしくじりの主人

偉大な人が偉大になったのは私のため

私は機械ではないが、機械のような正確さと
人の知性によって動く

私を動かして利益を得ることもできれば、
破壊を招くこともできる

私にはそれは関係ない

私を利用して訓練し、しっかり働かせなさい

そうすればこの世を足もとに従えることさえできる

しかし、甘やかせばあなたを滅ぼす

私はだれか

私は習慣”

こちらは、ベンジャミン・フランクリン氏の詩です。

習慣のパワーを表現している優れた詩だと思いませんか?

「甘やかせばあなたを滅ぼす」とは、習慣を厳しい言葉で表現していますよね。

一方で、「偉大な人が偉大になったのは私のため」という部分には納得がいきます。

私は、読みながらグッときました。

 

習慣は「諸刃の剣」でもある

私が自分自身を実験台にして実践し、クライアントさんをご支援していく中で、この詩のメッセージにはとても共感しています。

この詩を読むと、習慣というものは本当に強力だと思うからです。

どのように活用するのかによって、素晴らしい味方にもなるし、できるだけ遠ざけたい敵にもなり得る。

だからこそ、私は「人生は習慣で決まる」と考えています。

自分自身を高みに連れていってくれる良習慣を1つでも多く持つのか?

それとも、自分をデフレスパライラルにおとしいれる悪習慣に振り回されてしまうのか?

たった2つの選択によって、人生は大きく変わってしまうのです。

 

古典的な良習慣を愚直に実行する人が人生を変えていく

私は、「自分を変えたい!」という人に、たくさん出会ってきました。

その中で、今でも切磋琢磨している友人たちがいる一方で、残念ながら変わることができずに変われなかった人たちがいます。

変われなかった人たちの共通点な何か?

私が考えているのは、安易で楽しそうなノウハウやテクニックに飛びついてしまった人たちです。

それらに力を注いでも、本当の意味での成果は出ません。

そうして、あきらめてしまうのです。

では、変化を起こした友人たちにあることは何か?

そう、それこそ、「地道な良習慣の定着」エネルギーを注いでいることなのです。

たとえば、

・早起きの習慣
・ブログやメルマガを書く習慣
・日記を書く習慣
・運動する習慣
・片づけをする習慣
・読書の習慣

など、古典的とさえいえる古くからの習慣形成に取り組んでいるのです。

しかし、古典が古典として残っているのは、「普遍的な成功法則」だからにほかなりません。

実際、多くの成功者といわれる方たちにお会いすると、ストイックで愚直な方が多いです。

最新理論を唱えたり、訳のわからないことを言っている人はいません。

人生は、ある日僥倖がやってきて、突然変化するものではないでしょう。

自分を変えられずに、去っていってしまった人たちは、そのような瞬間を求めていたのかもしれません。

しかし、むしろ、

・靴をそろえる
・脱いだ洋服をたたむ
・水回りを清潔にする

といった小さな良習慣を実行するから、変わるのです。

だから、時間もかかります。

成果が見えない「がっかりタイム」を乗りきるまで続けられるかどうか。

そこに、ポイントがあります。

私も、習慣が崩れそうになったり、生活リズムが破綻しそうになったときは、小さな良習慣を実行するようにしています。

そうすることによって、意図的に良い流れをつくり出していくのです。

小さな良習慣を大切にして、少しずつ好循環のリズムを形成していきましょう。

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

■編集後記

昨日は、友人たちや有名ブロガーさんたちがフルマラソンで自己ベスト更新を連発していました。

私が、堀切菖蒲園で、妻と5キロをゆるランしている間に。。。(~_~;)

【お知らせ】
自己啓発の名著250冊を統合分析してわかった「人生を成功に導く、7つの習慣体系」セミナー

自己啓発の名著250冊を統合分析してわかった「人生を成功に導く、7つの習慣体系」セミナー 2016年3月16日 – こくちーずプロ(告知’sプロ)

良習慣によって自らがなり得る最高の自分になる!
チャレンジできる贅沢を満喫しましょう!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

-良習慣の習慣

執筆者:

関連記事

「やるべき習慣」は「やりたい習慣」に変えられるけれど、「やらなくてもいい習慣」は「やりたい習慣」に変えられない理由。

2015年の残りが、あと3ヶ月になりましたね。 あなたは、まだ3ヶ月あると思う人か、もう3ヶ月しかないと思う人か、どちらでしょうか?   スポンサーリンク   時間の区切りをきっか …

日経新聞はあなたに本当に大切?情報収集もパッシブではなくアクティブへ。

あなたは、情報収集について意図を持ってやっているでしょうか? 特定の新聞を定期購読しているだけでなく、新聞やテレビなどのニュースとは、1度じっくりとつきあい方を考えるべきです。 その理由を記事にします …

自分で自分に「ちょうどいい難易度の習慣」を設定しよう

あまりにも簡単な習慣は、負荷がかからず成長ができません。 一方で、困難すぎる習慣は、やり続けることができません。 「ちょうどいい難易度の習慣」を考えていきましょう。   月初に習慣のリズムが …

城山三郎さんの対談に学ぶ!インタビュアーが思わず話しすぎてしまうほど会話を盛り上げられる3つのポイントとは?

  こんにちは、伊藤です。 先日、阿川佐和子さんが書かれたベストセラー「聞く力」を読みました。 聞く力―心をひらく35のヒント (文春新書) posted with ヨメレバ 阿川 佐和子 …

残業が激減した!朝一番で最重要のタスクに手をつける習慣。

9月、10月と、1時間以上残業した日をゼロにしました。 数年前までは、社内でもっとも長時間残業をしていたので、私にとっては快挙です(笑)。 そこに至るまでにいろいろな工夫をしたのですが、その中でもっと …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。