早起きの習慣

世界で進歩し続ける「睡眠の最新研究レポート」9選(その3)

投稿日:2014/10/26


 

こんにちは!

銀座コーチングスクール認定コーチ「早起きコーチング」の伊藤です。

先々週の記事先週の記事でご紹介した「睡眠」に関する記事の続きをご紹介いたします!

 

medium_3369476749
photo credit: Martin Gommel via photopin cc

 

続々・睡眠最新研究

本日は、「睡眠の最新研究レポート」中盤の3つ(全部で9つのうち7〜9の部分)をお伝えいたしますね。

 

(7)「窓ぎわ族」は上質な睡眠をとることができる

職場で窓ぎわに追いやられた人ではありませんよ。(笑)

アメリカ・イリノイ大学の研究です。

・窓のない部屋や太陽光が入らない部屋で働いている

という人は、

・窓があったり太陽光が入る部屋で働いている

という人に比べて、

「睡眠時間が46分短い」

という結果が出たそうです。

日中は窓ぎわで光を浴びながら仕事をしたほうが、夜、よく眠れるということなのです。

さらに、日中によく光を浴びる「窓ぎわ族」のほうが、

「生活満足度も高い」

という調査結果も。

太陽光。

やはり重要です!

 

(8)睡眠時間が長い人ほど太りにくい

アメリカ・ペンシルバニア大学の研究チームが、

「睡眠時間と食事の関係」

を調査。

結果、

▼睡眠時間が9時間以上の人はカロリー摂取が少なく、飲酒量が多い傾向

にあり、一方で、

▼睡眠時間が6時間以下の人は食事内容がワンパターンで高カロリーという傾向

にあったそうです。

この結果から、

【睡眠時間が長い人ほど太りにくい】

という結論になった模様です。

また、最新の研究では、

▼睡眠不足だと食欲抑制につながるホルモンの分泌が減る

かつ、

▼食欲増進につながるホルモンの分泌量が増える

ことが明らかになりました。

ダイエットの第一歩は、しっかり眠ることからスタートしたほうが良いのですね。

 

(9)充分な睡眠時間で運動能力が向上する

アメリカ・スタンフォード大学の研究。

・バスケットボールの選手に睡眠時間を2時間長くとるように指示

・睡眠時間を変える前後の運動能力を比較

・ダッシュやフリースローなどの記録に明らかな向上がみられた

ということなんです。

さらに、

・練習や試合に対するモチベーションも上向きになった

という副次的な効果も。

素晴らしいですね。

 

充分な睡眠をとった状態があなた本来の姿

最後の運動能力の向上について研究したシェリー・マー氏が興味深いコメントを残しています。

「眠ることで運動能力がアップしたのではなく、本来の運動能力が発揮できた」

なるほど。

「睡眠不足で眠いときの人間は別人」

という認識を持っているぼくとしては、おおいに共感する見解です。

 

やりたいことをやるためにしっかりと寝る

3回に渡ってご紹介してきた睡眠時間に関する世界の最新レポート。

共通するのは、

「質のよい睡眠をしっかりとることが、あなたのベストパフォーマンスを引き出すコツ」

というシンプルな原則ですよね。

たくさんの予定をこなす必要がある現代のビジネスパーソン。

ぼくもよく分かるし共感いたします。

ただし、「やりたいことがたくさんありすぎて仕方がない!」という人が、睡眠時間を削りすぎてしまうと逆にパフォーマンスダウンになる可能性があるようです。

睡眠を確保して、フィジカルとメンタルともになるべくベストに保ちつつ、新しい挑戦に向かっていきましょう。

単発的な成功ではなく、継続していくこと。

それが、

「中長期的な成功」

には向いているのではないでしょうか?

ぜひ、あなたの睡眠を見直してみましょう!

 

それにしても、今回の記事を書いていて感じたのですが、アメリカはさまざまな研究が進んでいますね。

研究している人たちは、よく寝ているんでしょうか。

睡眠時間バッチリの研究者にお会いしたことがないのでイメージできません。

少しだけ気になります。(笑)

 

自らがなり得る最高の自分になる!

チャレンジできる贅沢を満喫しましょう!

 

【今日の早起き(メモ)】
(7)「窓ぎわ族」は上質な睡眠をとることができる

(8)睡眠時間が長い人ほど太りにくい

(9)充分な睡眠時間で運動能力が向上する

 

お問い合わせ・ご感想・激励(笑)は下記まで!( ↓ )

お問い合わせ

 

【良習慣】の力! 〜習慣道への挑戦!〜 登録・解除
選択して下さい登録 解除
メールアドレス
お名前
メモ






 

銀座コーチングスクール GCS認定コーチ

【無料メールセミナーのお知らせ】
==================================================
一週間で、あなたもコーチの仲間入り!
全6回の無料メールセミナーを配信中!
http://www.ginza-coach.com/coaching/m_seminar.html
==================================================

 


-早起きの習慣

執筆者:

関連記事

早起き継続のために「ペイン(痛み)」と「ゲイン(快感)」のバランスを最適化しよう

「やったほうがいい・・・いや、やるべきなのは頭ではわかってるんだけど、なぜか体が動かない。。。」 そのような状態を抜け出すヒントとして、「ペイン(痛み)」と「ゲイン(快感)」という2つの動機から考えて …

「習慣のKPI」とは、習慣のセンターピン行動。

良習慣形成を成功させるためのカギは「この1点をクリアできれば、たいていうまくいく」という行動指標を発見することです。 その行動のための指標を「習慣のKPI」と捉えてみましょう。   「習慣の …

早起きすればお金が貯まる。早起きする理由をお金から考えてみる

早起き習慣化が難しいのは「直接的なメリットが見えづらいから」という理由があります。 そこで、直接的に「早起きすればお金が貯まる」という風に考えてみるのもおすすめです。   「たてまえのメリッ …

早起きして朝の「旅ラン」 。街を知り、人を知り、朝日に出会える良習慣。

旅行先でランニングする「旅ラン」。 旅先での朝の目覚めが楽しみになる良習慣です。   スポンサーリンク   旅行先にランニングウエアとシューズは必需品 昨日は家族旅行の2日目でした …

時間の使い方を見直すのに適切なタイミングはいつか?調整は1日単位。計画は1週間単位。方針は1ヶ月単位。

あなたは、時間の使い方やふり返りを見直すタイミングを決めているでしょうか。 私のおすすめは、 ・調整は1日単位 ・計画は1週間単位 ・方針は1ヶ月単位 で見直してみることです。   理想を描 …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。