コミュニケーションの習慣 良習慣の習慣

スキーのインストラクターがテニスのコーチ!?名選手が必ずしも名監督になれない理由を探る。

投稿日:2015/04/22


優れたコーチはどのような質問を持っているのでしょうか?

それを効果的に説明する面白いエピソードを聞いたのでシェアさせていただきますね。

 

tennis-245210_640

 

スキーのインストラクターがテニスのコーチをする?!

このエピソードは、ティム・ガルウェイという方の著作にあったものだそうです。

彼は、テニスのレッスンプロとして活躍をしていました。

しかし、あるとき、スキーのインストラクターをしている友人に、なんとテニスのコーチを依頼したのです。

結果は、、、

なんと、とても良い結果となったそうです・・・!

要は、友人のスキーのコーチは、プロのテニスコーチよりも教えることが上手だった、ということとなります。

ここがポイントなのですが、友人の彼が行っていたのは「教える」ということではなく、「コーチングをしていた」ということなのです。

スキーのインストラクターですから、確かにテニスは素人。

しかし、生徒に「気づき」を与えたり、「引き出す」ことに長けていたのです。

 

ボールをよく見るための質問とは?

前述の通り、彼は、テニスのテクニックは知りません。

ですから、テクニックを教える変わりに、生徒たちにさまざまな質問をしたそうです。

たとえば、ボールの軌道を見るアドバイスについての指導法は興味深いものです。

普通のテニスコーチは、「ボールを見ましょう」とアドバイスします。

しかし、彼はそのようなことは言いませんでした。

何と言ったのかというと、生徒に、

「ボールは、どのような回転をしていますか?」

と質問したのです。

生徒は、「ボールをよく見てください」という指導されたときには見ていなかったボールの回転を見ようとするようになりました。

結果的に、生徒はボールをよく見るようになったのです。

これこそ、視点を変える質問の威力。

素晴らしいコーチングです。

 

クライアントのリソースすべてを引き出して行動に結びつける

上記のテニスのエピソードでいえば、生徒さんにあたるのは、コーチにとってクライアントさんです。

クライアントさんが、より早く、より大きな目標を達成するためには、知識、技術の他にツールも必要でしょう。

しかし、それらをすべてコーチが与えるわけではなく、視点を変えたり、クライアントさんが気づいていないリソース(資源)を一緒に探すこともコーチングです。

コーチはクライアントさんに何かを教えるのではありません。

コーチは、クライアントさんが目標達成するために必要なもの、つまり

▼知識

▼テクニック

▼マインド

▼目標の捉え方

▼ツール

などを、具体化していくプロセスを一緒につくっていくのです。

先述のテニスの生徒さんたちは、それ以前もボールを見ていましたよね。

しかし、「見ているようで、見えていなかった」わけです。

残念ながら、そのテニスのコーチは、「ボールをよく見る」というアドバイスをするときに、「ボールをよく見て!」という言葉しか持っていなったのでしょう。

コーチと生徒では、テニスに対する知見やレベルの違いがありますから、的確な指導法にはいたらなかった。

だから、指導している側も、指導されている側も、成果が出ませんでした。

そこを、優れた質問によって、お互いの意識をすり合わせていく。

そのような「差を埋めていくコミュニケーション」がコーチングなのです。

ぼくは、最近「コーチングがうまくなりたい」と心からの欲求が出てくるようになりました。

それで、今回のスキーのインストラクターのエピソードにひっかかったのでしょう。

「ボールを見ましょう」ではなく、「ボールはどのような回転をしていますか?」と質問できるコーチになりたいものです。

あなたは、子どもや部下の方に教える立場になったとき、「ボールをよく見て!」と言っていませんか?

 

良習慣によって自らがなり得る最高の自分になる!

チャレンジできる贅沢を満喫しましょう!

 

お問い合わせ・ご感想・激励(笑)は下記まで!( ↓ )

お問い合わせ

 

現在、

▼「早起き習慣化3ヶ月プログラム」

▼「100人コーチング」

を募集中です!

コーチングにご興味がある方はぜひお問い合わせくださいませ!

コーチングで成長したい方、目標を達成したい方へ

 

【良習慣】の力! ?習慣道への挑戦!? 登録・解除
選択して下さい登録 解除
メールアドレス
お名前
メモ






 

銀座コーチングスクール GCS認定コーチ

【無料メールセミナーのお知らせ】
==================================================
一週間で、あなたもコーチの仲間入り!
全6回の無料メールセミナーを配信中!
http://www.ginza-coach.com/coaching/m_seminar.html
==================================================

 

【 習慣を変えて、人生を変える 】

「 行動習慣ナビゲーター(Dream Navigator)認定講座」
行動習慣ナビゲーター認定講座

※当ブログを見て申し込んだ方には、特別に受講料を
【1万円OFFに】してくださるそうです!!

(※エントリーなさる場合、1万円の返金制度を無駄にしないためにも、
コメント欄にひとこと「良習慣さんのブログを見て申し込みました」と
忘れずに書いておかれることをお勧めいたします。)

行動習慣ナビゲーター認定講座

 


-コミュニケーションの習慣, 良習慣の習慣

執筆者:

関連記事

no image

ビデオカメラを通した映像が記憶に残らない理由

■昨日は娘の運動会でした! 本来は先週予定されていたのですが、雨で順延となりました。 素晴らしい晴天でしたが、ものすごい日差しで暑すぎるくらいで、 10月なのに日焼けしてしまいました。(笑) 子どもた …

不安な気持ちに自分で「大丈夫」と言えるようになるためには?

あなたが習慣を続けていると「この地道な習慣を続けていて、本当に大丈夫なんだろうか・・・?」と不安に思うことがあるかもしれません。 その疑問について自分で「大丈夫」と言えるようになるためにはどんなことが …

自分よりレベルの高い仲間と一緒の世界を見る習慣

柴又100Kの打ち上げ 今日は柴又100kmウルトラマラソンの打ち上げをやりました! 友人たちと朝6:30から皇居ラン10km、その後ランピットでシャワーを浴びて、築地にお寿司を食べに行きました。(^ …

成功習慣7つ目は「楽しいこと・楽しい仕事に取り組む」です!

7つ目の成功習慣 「8つの成功習慣」に戻ります。 ご紹介するのはこちらのお勧め本のセミナー! 「人生成功」の統計学〜自己啓発の名著50冊に共通する8つの成功法則 posted with ヨメレバ 晋一 …

気軽にモノをもらわない習慣。自分の価値観・優先順位・軸を意識するささやかなトレーニング。

「自分の価値観」といったような目に見えないモノは、意識していないと日常の中で忘れられがちなのですよね。 意識していくために、ささいな習慣を取り入れることによって日々トレーニングをしています。 &nbs …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。