良習慣の習慣

「三段跳び」よりスゴい「ぶっ飛び!」

投稿日:


————————————————————
当ブログは、「良習慣(りょうしゅうかん)」(僕の造語です)によって「人生の変革」にチャレンジし続ける軌跡をつづった奮闘記です。
僕が「良習慣」を身につけていく中で、成功体験や目標達成に貢献できるような提案(もしくは失敗談)によって、読んで下さった方にわずかでも「プラスの痕跡」を残せるようなブログになることを目指しております!
「良習慣」という言葉が辞書に載る日を夢見て、小さな良い習慣を収集していきます!
————————————————————
当ブログにお越しくださり誠にありがとうございます!
■私が参加させていただいている
「平成進化論」3日間セミナー22期生メンバーで構成されているメーリングリストが、
このところ非常に熱い!(笑)
昨日、私が自分のある夢を語りました。
それは、
いつか、22期生が結集して、
それぞれがコンテンツを持ち寄った
「合同1dayセミナー」
を開催したい!
と。
そんなふうにメーリングリストに投稿したところ、
数時間もたたないうちに、
・面白そう!すぐに企画を練ろう
・思い切って、メンバーで登山をして、山の頂上で放談的にアイデアを出しあうのはどうか?
という案が出てきました。
さすが、エネルギーが高い人は行動が早い。
頂上でアイデア出しも面白いかも、
と思いながらパソコンのモニターをスクロールしたら、
・山は北岳でいかがでしょうか?
という一文を目にしました。
それを見た私は、
えっ!?
北岳って、あの北岳?
確か日本で二番目に高い山だよね…?
■なんだか、、、
ぶっ飛んでる感を感じるのは、、、
「私だけ…??」(マルシー だいたひかるさん 笑)
だって、登山してアイデア出しするだけだったら、例えば高尾山でも良いわけですよね。
または温泉合宿とか。
なのに北岳とは!!
なぜ富士山ではないかというと、
22期生で先月富士山を登ったAさんがいたからでした。(笑)
しかも、その後に参加したIさんは、先月北岳に登ったばかりなのだとか。(笑)
うーん。。。
自分が高尾山しか登ったことがないからなのかもしれませんが、、、
やはり私は、なんだかすごいところに来てしまったなー
と、改めて思ったのです。
■その後、即日で参加メンバーがどんどん増えて行きました。
みなさん、面白そうな企画には
「乗っからないと損!」
くらいに思っているのかもしれません。
もうブレーキを踏めない。
アクセルを踏み込むしかない。
いよいよ「チキンレース」の様相を呈して来ました。(笑)
■それでも、そんな勢いを楽しめるということは、やはり、
「打てば響く」仲間がいるからこそ得られる体験なのでしょう。
自分のなにげない、思いつきにも似た放言が、
(そう、それは私の中で、
「いつかやってみたい」
という程度のものだったのですが。。。)
あっという間に加速し始め、
ぐんぐん現実味を帯びて行くこの感覚。
ワクワクしてきます!
■これは、私ひとりが実行することだったら、
いちおう計画と見通しを立てて、
陸上競技の三段跳びのように、
ホップ、ステップ、ジャンプ!
という感じで、目の前に見えている段階を地道にたどっていって
ゴールに到達するのだと思っていました。
しかし、私が自分の考えをメンバーに話し、
メンバーが一緒に考えてくれることで、
即座に化学反応を起こし、
まったく別の競技に生まれ変わってしまうのです。
これって、けっこう凄いとこなんじゃないのかなー、
と思うのです。
■ですから、あなたも自分の思いつきを、どんどん公言してみてはいかがでしょうか?
言うだけならタダです。(笑)
そして、あるとき化学反応のような「渦巻き」が起こり、
あなたが目指していた、
それまでは遠くにあると思っていたものが、
気づけばすぐ近くにきていた。
そんな(嬉しい)驚きが起こるかもしれません!
【今回の良習慣】
自分の夢をTwitterでつぶやいてみる
(匿名可です。笑)
————————————————————
最後までお読みくださり誠にありがとうございます!
チャレンジできる贅沢を満喫しましょう!
いつも本当にありがとうございます!

-良習慣の習慣

執筆者:

関連記事

あなたの習慣化に「習慣の定義」はありますか?

「あなたの、あなたによる、あなたのための習慣」の形成を楽しみましょう。 そのために必要なのは「習慣の定義」です。   「その習慣に定義はあるんか?」 あなたが何か新しい習慣を身につけようと思 …

「Dr.倫太郎」に癒される!?成長するためには必死の努力が必要なのでしょうか?

こんにちは、伊藤です。 久しぶりに、というか、たまたまテレビドラマを観てしまいました。 そのドラマを観て考えたことがあります。 それは、 【「自分にとっての自然な行動によっていかに成果を上げるか」とい …

綺麗な部屋をキープする!「せっかく片づけたのに。。。」をなくす方法

「早起き」メルマガ(有料)始めました! 登録はこちらから! メルマガ登録・解除 幸せな成功をつかむ!「朝4時」起きの技術!~「早起き」は人生変革への最短ルート~ 購読料:¥200/月(申込当月 …

良習慣は、あなたの人生を豊かにする投資。

より良い人生をつくるための投資として良習慣を形成する。 そのプロセスが、あなたの人生を豊かにしてくれます。   不安を抱えていた人生と期待できる人生の違い 13年前の私の人生。 会社と自宅を …

良習慣の見つけ方とは?「今の自分に本当に必要な習慣」を見つける3つのステップ。

どれほどの「良習慣」であっても、「この習慣が、あなたにとっての良習慣だと断言できます!」ということは、一概には言えません。 自分にとって「いま本当に重要な習慣」こそ、 「良習慣」=「MOST IMPO …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。