書く習慣

感情の黄金比「3対1の法則」を10年日記に活用する習慣

投稿日:2023/09/04


日記の習慣に新しいアプローチを試しています。
内容は、感情の黄金比「3対1の法則」を取り入れて、1日の中のできごとで、
(1)1日の中で感じたポジティブなことを3つ
(2)1日の中で感じたネガティブなことを1つ
の4つを書く方法です。




 

日記を書く習慣の重要性

10年日記というツール。
先輩コーチの取り組みに触発されてスタートしてから1年9ヶ月目。
なんとか継続できるようになっています。

1日にたった3分くらいの時間投資なんです。
ただ、あなどれないです。

あらためて日記を書く習慣に取り組んでみて、「これは挫折する人が多いのもうなずけるな」と感じています。
私自身も過去に何度も挫折してますし……。

今回は、「10年日記にくじけそうになったら、ブログに10年日記のことを書く」という荒技も交えながら(笑)、なんとか継続しています。

今回は、意地でも続けたいですね。
10年継続する習慣として取り組む価値があると感じています。

実際、古今東西の偉人たちも、日記を習慣にしている(していた)人は多いです。
スポーツ選手なら中村俊輔さんや本田圭佑さん、ミュージシャンならレディー・ガガさんなど。
あなたもきっとそんな人を知っているのではないでしょうか。

もちろん、経営者の方やビジネスパーソンにも日記を書いている人は多く、ビジネス書でも日記のメソッドはあふれるほど発売されています。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





様々な日記のメソッドから何を選ぶのか

なぜ、日記を書く習慣は、ハイパフォーマーの方々に支持されているのでしょうか。
もちろん、
・効果を感じているから
ですよね。

10年日記を継続できてきたので、私も日記の効果をさらに体感したいと思う今日この頃なんです。
それだけに、「ただ単に日記を書いているだけでは、もったいないなー」と思うようになってきたんですよね。

そこで思いついたのが、
・様々な日記メソッドを1ヶ月ずつ試してみる
という実験です。

私がざっと思い出すだけでも、
・3行日記
・ひと言日記
・4行日記
・感情日記
・感謝日記
・3行ポジティブ日記
・3分日記
・1分間日記
など、様々な日記のメソッドがあるんです。

ただ、これだけあると、どのメソッドが自分にフィットするかがわかりづらい……。
ですから、1ヶ月ずつこれらを試してみようかと。

これらの手法で書いていくうちに、私オリジナルの10年日記メソッドが誕生するかもしれませんよね。
そんな期待も込めつつ、試していきたいと考えています。

 

■スポンサーリンク




ポジティブ3つとネガティブ1つを書く日記

そんなわけで、9月1日からスタートしている日記があります。

いきなり、私が思いついたメソッドです。(笑)
内容はシンプルです。

1日の中のできごとで、
(1)1日の中で感じたポジティブなことを3つ
(2)1日の中で感じたネガティブなことを1つ
の4つを書く方法です。

 

(1)1日の中で感じたポジティブなことを3つ

これは「スリー・グッド・シングス」と呼ばれる方法です。

どんなささやかなことでもいいので、その日にあった良かったことを3つ思い出します。
それを日記に書くだけ。
それが「スリー・グッド・シングス」です。

人は、日記を書こうとしたときに、悪いことを思い出しがちです。
それは仕方がないことなんですね。
嫌なことは記憶をしておかないと、また同じ失敗をしてしまうからです。

ですから、悪いことばかり思い出すわけです。
するとどうなるか。
反省日記になってしまいます。
そんな日記を、わざわざ書きたいとは思えないですよね。

ですから、ポジティブなできごとを思い出します。
それによって、脳にものごとの良い面を見るようにトレーニングするわけです。
かといって、とんでもないラッキーを書く必要は無いんです。

たとえば、
・朝食がおいしかった
・カフェのスタッフさんの笑顔がすてきだった
・運動ができた
というレベルでOKなんです。
これなら、書けそうですよね。

「スリー・グッド・シングス」を習慣化すると、
・幸福感アップ
・ストレスに強くなる
・不安や落ち込むことが減る
というメリットがあります。

 

(2)その日にあったネガティブなことを1つ

「スリー・グッド・シングス」は、私も以前に実践していました。
シンプルな方法ですが、たしかにポジティブな感情が高まった記憶があります。

ただ、良いことばかり書いていると、何となく無理やり感があったんですよね。
私の場合。

そのため、今回試しているのは、言うなれば
「ワン・バッド・シングス」
です。

1日の中で「うわー、やっちまったなー」とか、「嫌な感じだな……。」と感じたことを書きましょう。
ただし1つだけです。

すると、1日の日記の割合は、
・ポジティブ:3
・ネガティブ:1
です。

このバランスで、日記にできごとを書いていくのです。

 

ポジティブ3:ネガティブ1の黄金比

人の感情は、グラデーションです。
白と黒だけではありません。

実際、ポジティブ心理学では、人の感情の最適なバランスは、
・ポジティブ3:ネガティブ1

・感情の黄金比「3対1の法則」
とされています。

もしも、「ポジティブ100パーセント」の方がいたら、どうでしょうか。
一見、前向きでいいかもしれません。

それはそれで危険です。
リスク管理をまったくしない状態で、「大丈夫、大丈夫!」と思っているわけですから。

赤信号を平気で渡るようなものですね。
本当に「大丈夫」だと言えるのは、準備をしっかりやった人だから言えるものなんです。

そんな
・ポジティブ3:ネガティブ1
の比率。

この意識を定着させるために、およそ1ヶ月、
(1)1日の中で感じたポジティブなことを3つ
(2)1日の中で感じたネガティブなことを1つ
で10年日記を書いてみます。

どんな効果があるか、楽しみです。
「何か良さそうかも」とあなたが少しでも感じたら、試してみましょう。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、朝6時の『習慣化オンラインサロン』朝活からスタート。

7時すぎから「良習慣塾」コーチングセッション。
8時から9時30分まで「習慣化オンラインサロン」のセミナーを受講。
その後は「良習慣塾」セミナーの準備でした。

午後はオフ。
夜は家族でドラマ『VIVANT』を観ました。(^^)


 


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-書く習慣

執筆者:

関連記事

内省の習慣、ゆっくり書くか?速く書くか?

内省にも、読書の「精読」と「速読」の違いのように、 ・「スロージャーナリング」 ・「スピードジャーナリング」 があります。   内省と「セルフナレッジ」の関係 内省の習慣。 人生をより良くし …

想像以上に面白い!ぼくが5年日記をお勧めする理由。

  こんにちは、伊藤です。 「書く習慣」というのは、本当に大切ですね。 先日のエントリーで、ブログで自分をオープンにする大切さを書きましたが、日記も違った意味で面白いものです。   …

あなたの本音が見えてくる「15個のゴールを書き出す習慣」

今月の習慣化目標は「15個のゴールを書き出す習慣」です。 その方法を記事にしました。   今月の新習慣「15個のゴールを書き出す習慣」 2021年4月、新しい習慣をとりいれています。 それは …

「ブレインダンプ」で10月に来年のゴールを考える方法

今年も10月に来年のゴールを考える時間をとりました。 その手法をご紹介します。   10月になったら来年のゴールを考える習慣 毎年、10月になると来年のゴールを考えることを習慣にしています。 …

連休あけのテレワークで生活リズムを取り戻すためには?

朝時間と夜時間、スマホに支配されてしまっていませんか? 朝と夜の15分の使い方を工夫するだけで、スマホからの依存を脱出しましょう。   連休あけに生活リズムをとり戻すためには? 大型連休あけ …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。