「 月別アーカイブ:2021年07月 」 一覧
-    
- 2021/07/21 -コミュニケーションの習慣 
 - 「会話が続かない」という悩み。 これも習慣で改善できると考えています。 「続かない悩みベスト3」とは? 「続かない悩みベスト3」という話題があります。 先日、「習慣化オンラインサロン」で … 
-    
- ポジティブアプローチの連続質問が「楽しんで習慣化する」を可能にする - 2021/07/20 -質問の習慣 
 - できるだけ楽しんで習慣化するためには、イメージの力が重要です。 ポジティブなイメージを増やす方法を記事にしました。 3種類の「イメージ」とは? 人は誰でも「イメージ」を持っています。 そ … 
-    
- 年始から200日。「もう200日すぎてしまった」か「まだ165日もある」か。 - 2021/07/17 -感情の習慣 
 - 「一度ゴールを設定したら、変えてはいけない」という意見があります。 私は反対の意見で、状況に応じて何度も描き直すほうがいいと考えています。 2021年が200日経過 2021年がスタート … 
-    
- 2021/07/16 -気づく習慣 
 - 私たちは、スキルや実績が変わらなくても、パフォーマンスアップできる方法があります。 その方法は、あなたの「役割」に関係しています。 短時間でパフォーマンスを高める方法 あなたが、短時間で … 
-    
- 2021/07/15 -天職の習慣 
 - あなたが「やりたいこと」を発見する方法を3ステップでお伝えします。 今回は、「やりたいこと探し」を、「座右の書探し」にたとえて記事を書いてみました。 「やりたいことリスト100をつくる」 … 
-    
- 2021/07/14 -読書の習慣 
 - ビジネス書などの本を読むときに、おすすめしたい準備があります。 それは、本文を読む前に「あたためた状態をつくること」です。 本を読む際に重視したいタイミングとは? あなたは、本を読む段階 … 
-    
- 2021/07/13 -ブログの習慣 
 - ブログを書きはじめてから、昨日で丸8年。 今日から9年目です。 「8年間のブログ継続で増えた3つのこと」という風にまとめてみました。 1:言葉のトレーニング量が増えた 継続することは、成 … 
-    
- 2021/07/12 -タイムマネジメントの習慣 
 - 「がんばっているのにゴールが実現しないんですが、どうすればいいのでしょうか?」 先日、いい質問を受けました。 カギはスケジュールを考えるときの ・段取り < プラニング ・ほかの人との約束 < 自分と … 
 
  
 


 
  
  
  
  
 
コメントを投稿するにはログインしてください。