セミナーの習慣

ふせんを活用して新しいアイデアをつくる3つのステップ

投稿日:


新しいアイデアとは、過去の素材の新しい組み合わせだと考えています。

組み合わせを考えるツールとしてのおすすめは「ふせん(ポストイット)」です。




 

サービス名称を考える

今朝は、新しいサービスや新しいプログラムの名称を考えていました。

近々、発表する予定の

・「習慣化オンラインサロン」新たなプログラム

・新たな3ヶ月習慣化プロジェクト

についての名称です。

サービス名やメニューの名称。

大事ですよね。

コンテンツが良くても、サービス名称が悪かったら、お申込みいただけません。

私は、シンプルな名称が好きです。

ただ、安易に考えてしまうのはNGだと思います。

あまりにシンプルすぎるとインパクトがなくなるからです。

するとトラップにハマります。

たとえば、考えすぎると、

・長くて複雑な名称になってしまう

・カタカナや英語が多くなる

・意味がわかりづらくなる

となりがちなんですよね。

注意しなければなりません。

気負いすぎるとアイデアが止まります。

完璧を目指そうとすると、何も生まれてこなくなるんですよね。

そんな停滞を防ぐためにはどうすればいいのでしょうか。

私は、サービス名称を考えるときは、基本的には手書きです。

いいかげんでもいい。

よくわからない名称でもいい。

それでも、どんどん手を動かすのです。

ある種、ジャーナリングのように。

すると、アイデアの原石が見えてくることが多いのです。

一番避けたいのは、アイデアが出てくるまで待ってしまうこと。

そこは期待しないようにしていきましょう。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





ふせんを活用して新しいアイデアをつくる3つのステップ

今回も、手書きで考えるところからスタートしました。

ただ、残念ながら「これだ!」という名称は出てきませんでした。

そこで、手書きはいったんストップ。

次の作戦にうつることにしました。

別のツールを使うことにしたのです。

それが、

・ふせん(ポストイット)

です。

やり方はシンプル。

次の3ステップです。

・ステップ1:キーワードを書き出す

・ステップ2:並べ替える

・ステップ3:組み合わせを決める

です。

 

ステップ1:キーワードを書き出す

まず、

・キーワードを書き出す

です。

サービス名称に関するキーワードをふせんに書き出しました。

このとき、少し工夫をしました。

キーワードをジャンルごとに考え、ふせんの色を揃えたのです。

具体的には、1人で考えごとをするとしたら、

・自分

・セルフ

・ひとり

といったように、漢字・ひらがな・カタカナの表現を変えました。

バリエーションを増やせます。

 

ステップ2:並べ替える

次に、

・並べ替える

です。

色別にキーワードを書き出せたら、あとは並べ替えます。

同じ意味でも、雰囲気が変わるからです。

たとえば、

・1週間の計画とふり返り

・ウィークリープランニングとウィークリーレビュー

は内容は同じです。

でも、言葉から受け取る雰囲気は変わりますよね。

 

ステップ3:組み合わせを決める

最後に、

・テップ3:しっくりくる組み合わせを決める

です。

2枚以上のふせんをつなげたり、3枚にしたり、あえて5枚を並べてみたり。

制限を設けずに、直感的に並べます。

そこから「なかなかいいな」と思う名称を残していきます。

今回は1つのメニューに、各スタッフが5つ以上のアイデアを持ち寄ります。

2つのメニューにアイデアが必要なので、10個以上の案を出しました。

考えた結果、10個以上のアイデアが出ました。

バリエーションもあります。

これで、自信を持ってスタッフミーティングに参加できます。

実際、私もお客さまに名称を「早くお伝えしたいな」と思えるレベルになったのです。

 

■スポンサーリンク




新しいアイデア=過去の素材の新しい組み合わせ

冒頭のように、

・新しいアイデアとは、過去の素材の新しい組み合わせ

です。

私はそう考えています。

「編集」が重要なのです。

直線的に考えるなら、白い紙を用意して、手書きで書き出してみる。

それでいいアイデアが思いつくことも多いです。

ただ、それだとありきたりのアイデアしか出なかったり、いまいちいいアイデアが出なかった(今回の私のように)ときは、ふせんを使うのがおすすめです。

組み合わせのおもしろさから、新しいアイデアやおもしろい角度からの名称が生まれます。

今回、私も「これは、自分のサービスの名称に使いたいな」と思うものもありました(笑)。

結果的に、いい時間となったのです。

あなたは、仕事やプライベートで名称を考えることがあるでしょうか?

その際に、私が今回ご紹介した手法がヒントになればうれしいです。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、「習慣化オンラインサロン」にて新サロンメンバーさんへのガイダンスを実施。

新しい出会いは、刺激があっていいですね。

そのあとは、「習慣化オンラインサロン」の交流会。

習慣化の部活についての話がはずみました。(^^)


 


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-セミナーの習慣

執筆者:

関連記事

アイスブレイク「最近のマイベストショット」のやり方

先日参加したアイスブレイクセミナーで学んだネタ「最近のマイベストショット」。 さっそく昨日の「習慣化の学校」で試してみたので、やり方と感想を記事にしました。   自己紹介タイムで「人となり」 …

やりたいことリスト100のつくり方。ポイントは「発散と収束」。

やりたいことを100個、リストにするための勉強会をおこないました。 やりたいことリストを作るミニセミナーをやってみたいという方のご参考になれば嬉しいです。   スポンサーリンク   …

「習慣だけでは人生は変わらない」という不都合な真実。

2023年がスタートして、間もなく100日ですね。 あなたは、この100日間で成長をどれくらい実感したでしょうか。 「この1テーマに集中して、その分野では確実に成長できた!」 そう言える方は、すばらし …

セミナーのつかみを質問からスタートする3つの理由。

セミナーの満足度をあげるためには、講師ひとりの力量よりも、参加者の方々の意識や集中が必要だと考えています。 参加者の方々にセミナーに集中していただく方法として、「冒頭に質問する」という工夫をしています …

読書会開催のプロジェクトを実現。不安におちいりそうな感情を取り除く3つの方法。

新しいチャレンジをするときは、どうしても不安が出てくるもの。 それを取り除く方法を知っておきましょう。   スポンサーリンク   クライアントさん主催の読書会に参加 今日はクライア …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。