「 投稿者アーカイブ:良習慣プロフェッショナルコーチ 伊藤 良 」 一覧
-
「不安」と「心配」の違いは?不安を見える化したあとにやるべき3つのこと
2015/05/02 -良習慣の習慣
あなたは、「不安」と「心配」の違いを説明できますか? 前回の記事で、「不安を眺める」ことについて書きました。 あなたの不安はどのようなものですか?不安に対処するための2つのお勧め習慣 | 【良習慣の力 …
-
あなたの不安はどのようなものですか?不安に対処するための2つのお勧め習慣
あなたは、どのようなときに不安を感じますか? 不安への対処法としてお勧めの習慣を2つご紹介いたします。 日本人の不安ベスト3 大手セキュリティ会社が行った調査に、日本人が抱 …
-
セルフ・コーチングにチャレンジ!あなたの内面に問いかける22個のユニバーサル・クエスチョンズ
2015/04/30 -コミュニケーションの習慣
セルフ・コーチングという手法をご存じですか? コーチングは、コーチとクライアントがセッションするだけでなく、自己対話にも使えます。 つまり、「自分自身をコーチングすること」を「セルフ・コーチング」と呼 …
-
あなたの人生はどんな習慣でできていますか?美しい人生をつくる小さな10の習慣
2015/04/29 -良習慣の習慣
美しい人生をつくる小さな習慣。 その言葉を目にしたあなたは、どのような習慣を思い浮かべましたか? 美しい人生をつくる小さな習慣ベスト10 本書の帯にある「世界中のコーチの知 …
-
インターネットの情報はデパ地下の試食と同じ!?あなたは「情報」と「知識」どちらを積み重ねていますか?
2015/04/28 -学ぶ習慣
あなたは、「インターネット記事での情報」と「読書での知識」、どちらを重視していますか? 樺沢紫苑さんの新刊を読んで、非常に共感した部分がありました。 読んだら忘れない読書術 posted with ヨ …
-
もっと気軽に学びたい!そんなあなたにお勧めのオーディオ学習の習慣
日本一のマーケターと言われる神田昌典さんが20年間続けている習慣を知りました。 神田さんの習慣と聞いたら、見逃せません(笑) 神田昌典さんが20年継続した習慣 …
-
あなたはどっち?「朝型人間のメリット」と「夜型人間のデメリット」を比べてみました
2015/04/26 -早起きの習慣
あなたは、朝型と夜型、どちらでしょうか? 来月、早起きセミナーを開催するので、「朝型人間のメリット」と「夜型人間のデメリット」を比較してみます。 夜型人間のデメリット つい …
-
「人生で後悔する5つのこと」から学ぶ!先人の知恵から後悔しない生きかたを習慣化しよう
2015/04/25 -良習慣の習慣
「後悔したい」という人はいませんよね? では、後悔しないためにはどのようにすれば良いのでしょうか? 先人の知恵から学ぶ まず思いつく対策の1つとして、「先人たちが人生の最期 …
-
ぶっちぎり理論を学ぶ!成果を出しながら可愛がられるビジネスパーソンになれる技とは?!
2015/04/24 -良習慣の習慣
落ちこぼれサラリーマンだった著者が、「ぶっちぎり社員」になったという本を読み返しました。 著者は、どのようにして社内で一目おかれる存在になったのでしょうか? 著者が体系化したぶっちぎりの理論を学んで、 …
-
あなたは「クリエイティブ・リスニング」ができていますか?会話やコミュニケーションの質を高める10のチェックポイント
2015/04/23 -コミュニケーションの習慣, 良習慣の習慣
あなたは、「良い聞き手」、つまり「クリエイティブ・リスニング」ができていますか? 記事の中の10のポイントをチェックしてみましょう。 「聴く」を能動的に行えばクリエイティブ …
コメントを投稿するにはログインしてください。