「 複業の習慣 」 一覧
-
2022/01/08 -複業の習慣
「収入を複線化する方法」をテーマに読書会を企画しました。 あらためて、収入を複線化する理由について考えてみます。 「ビジネスブックBAR」のテーマ「収入を複線化する方法」 昨日は、私が主 …
-
困難と格闘してでも続けられる活動にこそ、あなたの才能の源泉がある
2022/01/04 -複業の習慣
「困難なことはできるだけ避けたい」と思うのが私たち人間ですよね。 ただ、困難と格闘することで得られる「善い人生」もあるのです。 「あなたはどんな苦労だったら引き受けられるか?」 「善い人 …
-
2021/12/30 -複業の習慣
何ごともスタートするときや発表するときは不完全です。 でも、不完全のまま進んでいくことで、フィードバックをもらえて前進できるのです。 「良習慣塾」で「サービスへのフィードバック大会」を実 …
-
2021/12/19 -複業の習慣
会社員の給与以外の収入の複線化について、読書会を開催します。 ■2022年1月7日(金)20時から開催 ビジネスブックBAR「収入を複線化するためには?」 そこで、収入の複線化の必要性について記事を書 …
-
2021/10/09 -コミュニケーションの習慣, 複業の習慣
マンツーマンのコーチングセッションで「1対1」のコミュニケーションの重要性を感じています。 仕事以外でも「1対1」のコミュニケーションを増やそうと考えています。 昼休みの時間の使い方を変 …
-
「必ず成果を出す複業家になるための5つの習慣」とメルマガの良好な関係
複業家として活動していくために欠かせない5つの習慣をピックアップしてみました。 この5つの習慣とメルマガを書く習慣には、強いつながりがあります。 「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ100 …
-
「計画の自分」と「行動の自分」を統合する方法。目的から「自分連合軍」を建軍する。
「計画の自分」と「行動の自分」は違います。 その不一致に悩む場合、どうすればいいのでしょうか。 計画の自分と行動の自分の不一致に悩む いつも悩んでいることがあります。 それは ・計画をし …
-
コーチングセッション累計1000時間到達。量を投資することでしか見えない領域
継続していく報酬があります。 それは「ケタ違いの自分」を感じられることです。 コーチングセッション累計1000時間クリア 先月、うれしいことがありました。 それは、 ・コーチングセッショ …
コメントを投稿するにはログインしてください。