「 ブログの習慣 」 一覧

ブログ800記事達成!日々の「フロー」をブログによって「ストック」し、ブログと一緒に成長しよう。

2015/09/21   -ブログの習慣

本記事で、当ブログはめでたく800記事となりました。 いつもご訪問くださっている読者のみなさまにお礼を申し上げます! 100記事ごとにブログについて書くことにしているので、本記事もブログのメリットを書 …

自分の活動に価値はあるのかと悩む人へ。一生懸命にやっていることなら、あなたの価値を信じて続けてみよう!

Twitterのフォロワーさんとの交流で、「伊藤さんのコンサルティングサービスを受けるために貯金しています」というメッセージをいただいて驚きました。 お会いしたことがない方です。 それなのに、私のブロ …

【祝】ブログ更新を2年間継続!そして同じテーマを何度も書く理由。

2015/07/13   -ブログの習慣

おかげさまで、本日で当ブログの記事が730記事となりました! 2013年7月からスタートして、2015年の7月まで。 「1日1記事」ブログを書くことを、丸2年続けてきたこととなります。   …

他の人に検索でひっかけてもらうために!自分に「タグづけ」をしよう

最近、友人コーチたちと積極的にセッショントレーニングを繰り返しています。 セッション前後によく出る話題は、ブランドというか、自分への「タグ」の話題です。 プロコーチとして、もっと「とんがる」ために、自 …

「人気ブログの作り方」に救われた!悩めるブロガーが勇気をもらった5つのアドバイス

2015/05/18   -ブログの習慣

「ブログを毎日更新する意味ってあるのだろうか・・・」 「文章に自信がない・・・」 「ネタが無い・・・」 「どうせ書いても読んでくれる人がいない・・・」 「忙しくてブログを更新する時間が無い・・・」 上 …

コミュニケーションのトラブルは相手の責任?無意味な衝突をさけて良質なコミュニケーションをとるためにブログで自分を開示する!

  こんにちは、伊藤です。 ぼくのブログのお師匠である井ノ上陽一さんのブログに取り上げていただきました! 月間64万PVという意識が遠くなりそうなブログにのせていただき嬉しいです(嬉)! ( …

妻が風邪をひいたとき、夫がとるべき8つの対処法

2014/01/02   -ブログの習慣

■奥さんが風邪をひいてしまったら   わたくし事ですが、妻が年末からのどの痛みに起因する病気によって高熱を出してしまいました。   今回、妻をゆっくり休ませてあげられる手段を改めて …

新年の目標設定に役立つ3つのフレームワーク

2014/01/01   -ブログの習慣

■新年ですね!   2014年がスタートしましたね!   みなさま、 本年も当ブログ「良習慣の力!」をなにとぞよろしくお願い申し上げます! 今年も読んでくださるみなさまの習慣化や気 …

MacBook Airを日本一安く買えた(かもしれない)!

2013/12/05   -ブログの習慣

■憧れのMacBook Airを購入!   自分自身への大きな可能性を考えると、やはりノートPCを常に持ち歩くことが必要だという考えに至りました。 そこで、念願のMacBook Air(11 …

誕生日の目標設定を考える 〜38歳を迎えて〜

2013/11/24   -ブログの習慣

■めでたく38歳の誕生日を迎えました!   おかげさまで、無事に38歳の誕生日を迎えました〜! 身体を丈夫に産んでくれた両親に感謝です。   そして、何より、いつも健康を考えた料理 …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。