「 早起きの習慣 」 一覧

早起きの前の準備運動。理想の状態を描いて、得たい感情を明確にしよう。

2016/08/31   -早起きの習慣

早起きを習慣化したいというお話をきくと、以外と表面的な動機を伺います。 ただ、セミナーで理由を深堀りしていくと、違った角度の答えが出ることも多いです。 早起きの目的から考えて、「得たい感情」まで到達し …

夏の夜のエアコンは善か悪か?快適で質の良い睡眠をとるために快適な環境を整えよう。

2016/08/28   -早起きの習慣

「暑くて寝苦しい夜に、エアコンをつけるかどうか?」 あなたは悩んだことがあるでしょうか? その質問に対する私の意見を記事にします。   スポンサーリンク   エアコンをつけっぱなし …

早起きするのは幸せになるため。抽象的な欲求からも早起きの目的を考える。

2016/08/13   -早起きの習慣

早起きする理由は人それぞれです。 一方で、理由を深掘りしていくと、たいていの人は「早起きした結果、幸せになりたいから」という同じ欲求にたどり着くのではないか、とも考えています。   スポンサ …

早起きに対する質問。「本当に早起きできる方法」は存在するのか?

2016/08/06   -早起きの習慣

「本当に早起きできる方法」は存在するのでしょうか? 早起きするための原理原則は存在しますが、万人に必ず適用できる方法というものは存在しないはずです。   スポンサーリンク   質問 …

早起き習慣化に重要な1つのポイント。トライ&エラーを繰り返して経験をリソース化しよう。

2016/07/23   -早起きの習慣

早起きを習慣化するために重要なのは、「あきらめないこと」です。 シンプルですが、ただの根性論ではなく、経験をためてリソースにしていくプロセスなのです。 ですから、時間がかかるのです。   ス …

早起きが習慣化できるのは「今すぐ!」を手放せる人。自制心のコントロールが習慣化を助ける。

2016/07/09   -早起きの習慣

周囲を見ていて思うのは、「結果的に成果をあげる人は、短期的なリターンを求めない人だな。」ということを感じています。 「今すぐ!」を求めずに、中長期的にゴールに到達すれば良いという感じで、適度に自己抑制 …

生活リズム維持のために楽しみは捨てなければだめ?そんな時こそタイマーを使ってみよう。

2016/07/03   -早起きの習慣

「早寝して早起きに備えたいけど、やりたいことがあって夜寝られない」という課題をよく聞きます。 私なりの対策を考えてみます。   スポンサーリンク   楽しいことをやりたいけれど夜時 …

目的を持った人間の強さが習慣化を救う。あなたが早起きする目的は何ですか?

2016/07/02   -早起きの習慣

早起きするための特効薬は「早起きするための目的」を持つことです。 明確な目的ができれば、二度寝の誘惑にも打ち勝つことができます。   スポンサーリンク   やきとん屋さんの店長にき …

効果的に学習をしたいなら早朝1択。夜学習を朝学習に変えてみる。

2016/06/25   -早起きの習慣

資格取得や語学学習は、朝の時間に取り組むことがおすすめです。 仕事で疲れた脳で学習に取り組むより、エネルギーにあふれた早朝の脳で取り組むことができれば、学習が非常に効果的になるためです。   …

早起きして朝から仕事をする人は収入が高い理由を考えてみる。

2016/06/18   -早起きの習慣

朝型の人は生産性が高いです。 やはり、収入アップにつながる要因を自らつくっているのです。   スポンサーリンク   朝型の人は収入が多いのはなぜか? 早起きする人は収入も高い、と言 …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。