「 良習慣の習慣 」 一覧
-
2023/06/07 -良習慣の習慣
あなたが1日のうちで、水に最初にふれる瞬間はいつでしょうか。 そのタイミングで、自分に質問する習慣を身に着けてみましょう。 朝すっきり目覚める方法とは? 「伊藤さん、朝すっきり目覚める方 …
-
2023/06/03 -良習慣の習慣
「なぜ、本をたくさん読んでも人生が変わらないのか?」 その疑問を解消する1つの答えとして、私は「座右の書」をくり返し読むことをおすすめしています。 ブログ習慣化セミナー(インプット編)を …
-
2023/05/29 -良習慣の習慣
人生の変化は、環境変化からつくり出しましょう。 「習慣化オンラインサロン」セミナーのテーマは「環境習慣」 昨日は、習慣化オンラインサロンのスタッフとして、習慣化コンサルタント古川武士さん …
-
2023/05/25 -良習慣の習慣
今はできないことでも、続けて入ればやがて簡単になる。 その変化を味わうためには、違和感と向き合う必要があります。 ブログとメルマガを5000文字書いて(ちょっと)後悔した話 昨日は、勢い …
-
2023/05/20 -良習慣の習慣
あなたはご自身を「中途半端」だと感じたことがあるでしょうか。 「何をやっても中途半端で……。」という悩みを聞くからです。 誤解している可能性があります。 私が「中途半端の呪縛」から抜け出した方法をご紹 …
-
2023/05/10 -良習慣の習慣
大量行動でどんどん進んでいく人もいれば、ずっと同じところにとどまっている人もいます。 それは、「もうあんなところにいるのか!」と、「あれ、まだそこにいたんですか……?」という違いです。 この違いは、ど …
-
「フレッシュスタート効果」を活用して「新しい自分」になる方法
2023/05/09 -良習慣の習慣
私たちは「何かを変えたいな」と思うときに探すものがあります。 それは「新しいスタートを感じられるタイミング」です。 そのために「フレッシュスタート効果」を活用していきましょう。 新型コロ …
-
2023/05/07 -良習慣の習慣
「すごい」と言われる人たちは、いかにして「すごい人」になっていくのか。 その秘訣は「1日1つの良習慣をやり切る」というルールにあると考えています。 最初から「すごい人」はいない 私が影響 …
-
2023/05/05 -良習慣の習慣
「今日1日は、セミナーづくりという好きな仕事に集中する」 そんな1日を体験したら、どんな気持ちになるのか。 連休の1日をそんな実験に投資してみました。 「セミナー準備に集中する1日をつく …
-
愚痴や不平不満は、あなたのネガティブ発見スキルを高めてしまう
2023/04/27 -良習慣の習慣
愚痴や不平不満を安易に口に出すのは避けるように意識しています。 「愚痴や不平不満を言う」と、どんどんネガティブを発見するスキルが高まってしまうからです。 そんなスキル、上達したくないです……。 &nb …
コメントを投稿するにはログインしてください。