「 モチベーションの習慣 」 一覧
-
良習慣定着のプロセスでは「これまでに何を得たか?」に目を向けよう
2025/08/31 -モチベーションの習慣
こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 良習慣づくりには、なかなかゴールが見えないときもあります。 そんなときにあきらめないように、「不足ポイント」よりも「前進ポイント」を見ていき …
-
2025/08/01 -モチベーションの習慣
こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 取り組む期間(時間)が長いとき、私たちは途中で手を抜いたり、サボりたくなることがあります。 対策を考えて起きましょう 1年の中 …
-
2025/07/28 -モチベーションの習慣
こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 「集中する力」は、目標を完了するための手段の1つではあります。 ただ、集中できるメリットがあり、それは「幸福感に満たされる」ということです。 …
-
2025/06/29 -モチベーションの習慣
こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 感情は天気のように移ろうもの。 小さく動いてみることで、気分を晴れに近づけていきましょう。 感情は天気のようなもの 良習慣づく …
-
2025/06/16 -モチベーションの習慣
こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 ・仕事 ・勉強 ・良習慣づくり などでは切っても切れないモチベーションの問題。 2つの質問をするだけで、モチベーションが高まるという研究があ …
-
2025/05/28 -モチベーションの習慣
こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 あなたは、 ・「目標は固定しなければダメ派」 ・「目標は途中で変えてもいい派」 のどちらの派閥でしょうか。 私は後者です。 その理由を記事に …
-
2025/05/10 -モチベーションの習慣
こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 コップから水をあふれさせるためには、コップの容量以上の水を一定量だけ注ぐ必要があります。 目標達成やゴール実現も、それと同じイメージ。 一定 …
-
2025/05/09 -モチベーションの習慣
こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 ご褒美で自分を動かす。 もっと活用していきましょう。 がんばったあとのご褒美はダメなのか? 子どもの頃の記憶に、予防注射のあと …
-
2025/04/18 -モチベーションの習慣
こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 記事のタイトル、シンプルな問いにしてみました。 私なりに考えてみたいと思います。 目標があると計画と行動が変わる 「午前8時2 …
-
2025/04/15 -モチベーションの習慣
こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 人は、ずっと集中することはできません。 ですから、タスクの合間に休息をとりましょう。 パフォーマンスが高い人たちの2つのモード …
コメントを投稿するにはログインしてください。