片づけの習慣

充実感はひき算でつくる。意味のある人生と片づけの共通点。

投稿日:


「意味のある人生のつくり方と片づけには、共通点がある」という発見がありました。
そう思う理由を記してみました。




 

毎日に意味を持たせるためには?

「意味を感じる日常を送りたい」

私は、そう考えています。
私と同じように考えている方は多いと思います。
(あなたはいかがでしょうか?)

すると、問いが浮かんできます。

「じゃあ、どんな毎日をすごせば、自分の日常に意味を感じることができるの?」と。

理論だけ言えば、シンプルです。

「これは、私自身が取り組む価値がある!」と感じる時間を増やす。
同時に「これは、自分が取り組む必要はないな……。」と感じる時間を減らす。

このたし算とひき算をやり続ければ、残るのは意味のある時間になりますよね。

つまり、
・充実感を増やす
・退屈を減らす
ということです。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





意味のある人生と片づけの共通点

先週末に、「習慣化三種の神器(R)実践プログラム」セミナーに参加しました。
テーマは「片づけ」パートの講義。

セミナーを聞いていて、ふと気づいたんです。
「意味のある人生のつくり方と片づけには、共通点があるなー」と。

理由は、ステップが一緒だからです。

シンプルにすると、意味のある人生のつくり方と片づけは、次の3つのステップでつくることができます。

ステップ1:本当に大切なものをはっきりさせる
ステップ2:それ以外のものを手放す
ステップ3:大切なものに囲まれている状態をキープする
ということです。

自分にとって大切な時間をすごす。
自分にとって大切なものにお金を使う。
自分にとって大切なことにエネルギーを投下する。

そんな選択をし続ければ、私たちの人生に余計なノイズが入らなくなります。

たとえば、インターネットのニュース記事。
1週間で1秒も読んでいません。
(あっ、昨日は大谷翔平選手の移籍ニュースをチェックしてしまいましたが・笑)

すると、それまでニュース記事に流出してしまっていた時間やエネルギーが、より大切なことのために使われることとなります。
余分なものを排除すれば、それだけで人生の濃度が上がるわけです。

片づけも同じですよね。
不要なものを手放せば、大事なものが手元に残ります。
目に入るものが、気分が良いものに囲まれることとなります。

当然、気分はすっきりします。
気分がすっきりすれば、1日が充実するわけです。

 

■スポンサーリンク




充実感はひき算でつくる

たいていの人は、何かをたし算することで満足を得ようとします。

今の収入に満足がいかないから、副業をする。
通勤が退屈だから、電車内でゲームをしたり、SNSを見る。
カレンダーがスカスカになっていて不安だから、飲み会に参加する(本当はそんなに行きたくなくても)。

一時的には、満足かもしれません。
私もすべてやってました……。

だからこそわかります。
その満足は、一瞬で消えていきます。

退屈を埋めるための刺激が、さらなる空虚感を生み出すんです。
結果、残るのは後悔。

刺激を求めるあまり、ノイズを入れちゃってたんですよね。
最寄りの駅について降りるときに「今の時間で、本でも読めば良かったな……。」と何度思ったことか。

この後悔が生まれるメカニズムが、わかっています。
私は「現状に満足できないから、何かをたし算しなきゃ」と思っていたんです。

すると何が起こるか。
自分にとって「大切じゃないことに自分のリソース(資源)を投入する」という現実が待っているんです。

でも、充実感はたし算じゃ生まれません。
充実感はひき算でつくるものなんです。

片づけの講義を聞きながら、そんなことに気づきました。

私たちが、本当に手元に残しておきたいものは何でしょうか。
あなたは、本当はどんな時間をすごしたのでしょうか。

それは、新しいものや新しい刺激ではなく、すでに持っているものかもしれません。
一度立ち止まって、あなたが持っているものにフォーカスしてみましょう。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、朝6時の『習慣化オンラインサロン』朝活からスタート。
8時からコーチングセッション。
10時から「良習慣塾」セミナーを開催。

午後はオフ。

録画していたラグビートップリーグの開幕戦を観たり、大谷翔平選手のニュースを観たり。(^^)


 


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-片づけの習慣

執筆者:

関連記事

片づけ習慣は「選択力を鍛えるトレーニング」

片づけのスキルを磨くことは、そのまま「選択力を鍛えるトレーニング」につながります。   「片づけの習慣」セミナー開催 昨日は「良習慣塾」の定例セミナーでした。 テーマは「片づけの習慣」。 私 …

「買い直し思考」で400冊の本を200冊に減らすことに成功した話。

本を大幅に減らす必要があり、400冊を200冊まで減らしました。 成功した理由は「質問のパワー」にあります。   「本が捨てられない」という悩み 片づけの習慣。 気持よく暮らしていくためには …

早起き・運動・片づけの「3種の神器」が、人生のハードルをクリアさせてくれる理由

あなたの人生に、乗り越えたい「ハードル」はあるでしょうか? ハードルをクリアするために有効な3つの習慣があります。 それは「早起き・運動・片づけ」の習慣です。   人生に立ちはだかるハードル …

早起き・運動・片づけの習慣に必要なのは「自主性」ではなく「主体性」

自主的に行動するのか、それとも主体的に行動するのか。 似ているようで、違うものです。   「自主性」と「主体性」の違い 本日、『習慣化三種の神器実践プログラム』の第1期がスタートしました。 …

頭の中を片づける4つのステップ

モノの収納には、限りがあります。 同じように、私たちの頭の中や時間にも限りがあるんですよね。 モノの片づけ方があるように、頭の中のやることも片づけ方を考えていきましょう。   やるべきことに …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。