片づけの習慣

頭の中を片づける4つのステップ

投稿日:


モノの収納には、限りがあります。
同じように、私たちの頭の中や時間にも限りがあるんですよね。

モノの片づけ方があるように、頭の中のやることも片づけ方を考えていきましょう。




 

やるべきことに追われる

「やるべきことがたくさんあって、時間がパンパン……。」

誰でも、こんな状態に陥ることがあります。
もちろん、私も同じです。

こうなると、
・やりたいこと
・やるべきこと
・やらなくてもいいこと
などの区別がつかなくなるんですよね。

判断が鈍くなる。
決断が遅くなる。

この状態は、パソコンのメモリがいっぱいになっているのと同じこと。
ゴミ箱の整理や無駄なファイルを捨てずに、無理やり動かしている感覚です。

こんなときは、私たちが本来持っている能力が発揮されていない状態。
すごく非効率ですよね。

では、どうするか。
頭の中を片づけましょう。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





目に見えないものを片づける

片づけ。
そういうと、部屋やデスクの整理整頓みたいなイメージがありませんか。
「モノを片づける」のように。

モノの片づけなら、私も基本は知っています。
やり方は、友人の「捨てる習慣コーチ」牛尾エリさんから学びました。

そのメソッドは「だわへし」。
順番は、
(1)出す
(2)分ける
(3)減らす
(4)しまう
です。

たとえば、本棚の 1スペースを片づけるとしますよね。

ですから、
(1) 1スペースからすべての本を出す
(2)いる本といらない本に分ける
(3)いらない本を減らす(売るか、処分する)
(4)いる本をしまう(収納する)
の順にやればOKなんです。

シンプルですよね。
私も活用している手法です。

このやり方は、本や洋服など「見えるモノ」にとても有効です。
あなたにもぜひおすすめしたいです。

さて、今日お伝えしたいのは、さらにここから。
応用編があります。
それが「見えないものの片づけ」です。

具体的には、
・やることリスト
・やるべきTodo
・習慣やタスク
です。

こちらの片づけは難易度が上がります。

なぜなら、
・頭の中に収納されているから
です。

本なら、見えます。
本棚からあふれそうなことも、横になって重なってしまっていることも。
でも、考えていることは見えません。
本以上に乱れていたとしても。

また、収納スペースの問題もあります。
たとえば本棚なら、1スペースに並べられる本は限られています。
物理的な限界があるんです。
そのため、「もう入らない」がわかります。

では、「やること」という見えないものは、どこにしまわれるのか。
それは
・時間
です。

困りましたね。
「時間も見えない」わけですから。

こうなると、私ならこう考えてしまいます。
「押し込めば何とかなるんじゃないか?」と。
「がんばれは何とかなる」と。
をできないのは自分の実力が足りないからだ」と。

でも、違うんですよね。
時間は有限。
本棚のスペースと同じく、時間もキャパシティがあります。

見えないやること。
見えない時間。

では、どうするか。
「今日やること」と「今日やらないこと」を分けましょう。

 

■スポンサーリンク




頭の中を「だわへし」しよう

やることやタスクなどの見えないことも、モノの片づけと同じです。

モノの「だわへし」と同じように、
(1)出す
(2)分ける
(3)減らす
(4)しまう
で整理しましょう。

たとえば、あなたが「やろう」「やらなきゃ」を紙の上に書き出します。
タイマーをつけて、5分間からスタートするのが私の取り組み方です。

 

(1)出す

ステップ1つ目は、
(1)出す
です。

ますば、頭の中を書き出すことだけに集中すること。
「これどうしようかな」は、後から考えればOKです。
ここで「出し切る」ことが大事です。

 

(2)分ける

ステップ2つ目は、
(2)分ける
です。

ここが今日の最重要です。
私がつまずいたのも、ここだったんです。
「分ける」に基準を設定することが大事なんですね。

具体的には、
「今日やること」
「明日以降にやること」
に分けます。

 

(3)減らす

ステップ3つ目は、
(3)減らす
です。

私のように「あれもこれも」になりがちな方は、減らしましょう。
「今日やること」が20個あると、NGです。
まず、3つまでに減らすのです。

もちろん、3つ以上やることはありますよね。
それでも、3つ目が終わったら、4つ目をやればいいんです。

たくさんのやることリストを掲げて、1日で終わらない。
そして「今日も終わらなかった……。」をくり返すことをやめましょう。

 

(4)しまう

ステップ4つ目は、
(4)しまう
です。

1枚の紙の上に、最重要の3つのタスクだけをしまいます。
このあと、未来に様々なタスクが飛び込んでくるのはわかっています。

でも、大丈夫です。
今は目の前の3つに集中すれば。
ほかの17個のやることを考えて意識を奪われるより、集中できますから。

 

3つのポイント

ポイントは3つです。

1つ目は、紙の上に書き出してリストにすること。
2つ目は、「今日やること」と「明日以降にやること」に分けること。
3つ目は、リストから最重要の3つを選んで、集中すること。

3つずつ、どんどんタスクが片づけられるのは、爽快です。
シンプルですが力強いのです。

ぜひ、頭の中を「だわへし」しましょう。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、朝5時台の「習慣化コミュニティー」朝活からスタート。

夜はエニタイムフィットネスでバイクとラン。
いい汗をかくことができました。
(楽しみにしていたオンラインセミナーのアーカイブを観ながら)

『成瀬は天下を取りにいく』も読了。
「良習慣の種」もパーフェクト。
我ながらすばらしい1日でした。(^^)


 


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-片づけの習慣

執筆者:

関連記事

たった2つの条件を決めれば、片づけ習慣化はうまくいく(はず)

自宅での片づけ習慣化がうまくいっていません。 テコ入れのために、習慣化する方法を見直してみました。   「習慣化三種の神器(R)実践プログラム」セミナーを開催 昨日は、習慣化三種の神器(R) …

片づけ習慣化のポイントは時間の確保。時間の区切りが活動を促進する。

2月のに1カ月の間、片づけに集中した結果わかったのは、「時間の確保」が何よりも重要だということです。 今回、私が片づけの習慣化に成功した要因を分析しました。   スポンサーリンク &nbsp …

シンプルデスクのすすめ。集中できるデスク環境をつくるための3つのシンプルなルール。

よけいなモノが置いていないデスクは好きですか? 私の会社のデスクは、「シンプルデスク」をキープしています。 シンプルデスクをつくるシンプルなコツを記事にします。   スポンサーリンク &nb …

面倒な整理を楽しくクリエイティブにできる!整理のアイデア6つのお勧め習慣

「退屈な整理という作業をどれだけクリエイティブに、楽しく変えていけるか?」   シンプルでハッピーなライフスタイルをつくり上げるためには、「整理」が欠かせません。     …

「そうじがめんどくさい」と思ったら、音楽のパワーで強制力を発動させよう

「習慣化の智慧」コミュニティーで、習慣化やモチベーションアップに音楽を活用している人たちがいることを知りました。 音楽と習慣化のコンビはパワフルなので、私もおすすめです。 その活用法を記事にしてみまし …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。