ダイエットの習慣

罪悪感のない忘年会を開催する方法

投稿日:


忘年会シーズンはお金や時間を使いすぎてしまって「やっちまった……。」と後悔することがあります。

そこで、今回は「後悔のない忘年会」を開催してみました。




 

忘年会で暴走する「雰囲気・時間・食欲」

12月といえば、忘年会。

そんな慣習が忘れ去られた過去の2年間がありました。

忘年会がなくなる。

少しさみしい気持ちになりました。

あのワイガヤの雰囲気が好きなので。

一方で、「忘年会が無ければ無いで、コントロール感が戻るな」という感覚があるのも確かです。

たとえば、

・雰囲気

・時間

・食欲

といった要素が、暴走することが減ったからです。

コロナ以前、忘年会が続くと「あれ、いつの間にこんなにお金使っちゃったんだろう……。その場の雰囲気で散財しちゃったな」と後悔することがありました。

飲みすぎてしまい、時間を大幅にオーバーしてしまったり。

あとは、ダイエットしたいのに食べ過ぎたり。

コントロールを失っていたわけです。

すると、罪悪感を味わうんですよね……。

2022年は、コロナが沈静化しているわけではありませんが、忘年会が復活しています。

ここで、

・雰囲気

・時間

・食欲

に対して、コントロールを失わないためにはどうするか。

取り組み方を考えれば、対策できます。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





罪悪感のない忘年会を開催する方法

昨日は、「良習慣塾」メンバーとの忘年会でした。

ダイエット習慣に一緒に取り組んでいるBさんもいます。

普通に居酒屋に行って、ヘルシーメニューだけを食べる案もあったんです。

ただ、それだと追加オーダーしてしまったりして、罪悪感を味わう可能性もあります。

私はその場の雰囲気に弱いので……。

普通に居酒屋に行ってもブログネタになりませんし。(笑)

一計を案じた結果、次のように忘年会を開催することにしました。

1:飲食可能なレンタルルームを借りる

2:時間に制限をかける

3:飲食物は自分たちで調達する

 

1:飲食可能なレンタルルームを借りる

1つ目は、

・飲食可能なレンタルルームを借りる

です。

インスタベースで飯田橋のレンタルルームを調査。

立地のいい場所に飲食可能な会議室がありました。

居酒屋さんは好きなのですが、たまに困るのがうるさいこと。

ほかの方たちの声がうるさかったりすると、会話に集中できないときがありますよね。

とくに現在はコロナ禍。

マスクなしで大声で会話するのは、お互いにリスクがあります。

ですから、メンバー同士でじっくり話せる静かな環境を選びました。

また、ちょっと広めのレンタルルームを借りたので、距離を置いて座ることもできました。

雰囲気をコントロールできたのです。

 

2:時間に制限をかける

2つ目は、

・時間に制限をかける

です。

昨日の開催は、19時から21時までの2時間。

有料レンタルルームを借りることで、自分たちに時間制限をかけました。

こうすることで、飲みすぎて「やべっ、気づいたら終電間際だ」ということがなくなります(以前はよくやってしまっていたんですよね、私の場合……。)

実際、昨日は盛り上がったので、時間を忘れていました。

ですから「やべっ、気づいたらもう2時間だ」となったんです。

有料レンタルルームですから、延長しようと思ったらあらためてお金がかかります。

カラオケルームの延長みたいに。

そうならないために、制限時間を設けました。

時間をコントロールできたのです。

 

3:飲食物は自分たちで調達する

3つ目は、

・飲食物は自分たちで調達する

です。

居酒屋さんだと、おいしそうなメニューがたくさんあります。

とくに高カロリーの油ものとか、こってり味の食べ物には目を奪われます。

そこで「どうにでもなれ効果」が発動してしまうと、罪悪感へまっしぐら。

習慣の「どうにでもなれ効果」を防ぐ3つのポイント | 【良習慣の力!】ブログ

お酒が入っていると、余計にコントロールを失います。

では、どうすればいいのか。

酔う前の自分にコントロールしてもらえばいいのです。

そこで、飲食物は各自で調達することにしました。

待ち合わせはセブン-イレブンです。

私が購入したのはこちらの5品。

ビール以外は、

・ピリ辛蒸し鶏

・豚しゃぶサラダ

・枝豆

・サラダチキンバー

です。

ただ、話が盛り上がりすぎて、食べたのは2品だけでした。

なんともヘルシー。

まったく罪悪感はありません。

食欲をコントロールできたのです。

 

■スポンサーリンク




罪悪感のない時間をすごそう

今回のような工夫をして、

・雰囲気

・時間

・食欲

に対してコントロール感を持った忘年会を開催することができました。

罪悪感のない忘年会です。

なぜ、ここまで罪悪感にこだわったのか。

じつは、罪悪感と健康意識に関するアメリカの研究を知ったのです。

その研究結果が示しているのは、

・人は「体に悪い食材を食べてしまった」というリスクよりも

・「体に悪い食材を食べてしまった」という罪悪感のほうが健康へのリスクが高い

ということだったんです。

つまり、

・「ダイエット中なのに、高カロリーのものを食べてしまった」

・「濃い味つけのジャンクフードを食べてしまった」

という罪悪感のほうが、健康にダメージを与えるということだったんですね。

ですから、あまりにもストイックにやりすぎて罪悪感を味わうのは、健康面でのリスクがあるわけです。

「すごくストイックにしていた人なのに、早く亡くなってしまった」という事例があるのは、罪悪感の蓄積なのかもしれませんね。

それよりも、自分たちの手でしっかりと手綱を持つ。

それによって罪悪感を減らす。

そんな取り組みが、私たちの健康意識を支えてくれるのですね。

ぜひ、罪悪感のない時間をすごしていきましょう。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、朝6時の『習慣化オンラインサロン』朝活からスタート。

夜は「良習慣塾」メンバーとの忘年会。

記事の通り、罪悪感のない忘年会を楽しみました。

2時間があんなに早くすぎるとは……。

ということで、せっかくリアルで会ったのに、あまりにももったいなかったので1時間だけ2次会にいったのは内緒です。(笑)


 


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-ダイエットの習慣

執筆者:

関連記事

習慣化に必ずやってくる「予定外」。想定内の想定外を乗り切ることが習慣化のポイント。

長く習慣化をしていると、予定通りにやってくる「あるモノ」があります。 会社の仕事でいろいろとあり、軽い気持で読んでいただければと思います(笑)。   スポンサーリンク   「習慣化 …

ダイエットの習慣に取りくまなければならない状況なので、2年ぶりに再トライします!

6月4日の柴又ウルトラマラソンが近づいています。 ランのトレーニングは時間を確保しつつ、こつこつやっています。 それなのに、困ったことが出てきました。 それは・・・体重が増えてきていることです。。。( …

ダイエットの習慣化。停滞期に見直しするべき5つのチェックポイント。

今年の1月下旬からスタートしたダイエットの習慣化。 停滞期を乗り越えながら、最大で4.3キロまで減ってきました。 現在も停滞期に入っているので、自分に言い聞かせる意味で、ダイエット中に気をつけている5 …

健康診断の直前にあわててダイエットをしても意味がない理由

「そろそろ健康診断が近いので、ダイエットをしているんです」 以前の私が言っていた言葉です。 この言葉にちょっと違和感を覚えたので、その理由を記事にしてみました。   健康が大事なら健康のため …

1日2食から1日2.5食へ。カロリーメイトダイエット100日実践でわかった7つのメリットと5つのデメリット

「カロリーメイトダイエット」をスタートして100日が経過しました。 100日経過した時点でのメリットとデメリットをまとめてみました。   「カロリーメイトダイエット」100日間が経過 202 …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。